Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
障害切り分けガイドライン
3章 ネットワークモニタ・VRRPでの障害切り分け方法事前確認 ネットワークモニタ、VRRPの確認コマンドの紹介
ネットワークモニタの確認コマンド
本項では、ネットワークモニタの動作状態や統計情報を確認する際に使用するコマンドを紹介します。
- ネットワークモニタの状態を確認するコマンド
Router(config)# show watch-group - 2.ネットワークモニタの統計情報を確認するコマンド
Router(config)# show watch-group detail
1.ネットワークモニタの状態を確認するコマンド
Router(config)# show watch-group
上記コマンドで表示される「Status」の状態を確認いただくことで、対象の監視設定の現在の状態を確認することができます。
「Status」が【-】で表示されている場合、その監視設定が有効化されておりません。
監視設定を有効化するには、以下の設定を追加いただく必要がございます。
Router(config)# network-monitor <監視設定名> enable
「show watch-group」で表示される各カウンタの意味は以下の通りです。
Router(config)# show watch-group
Watch-group status summary
Total 1(A), normal 1(B), stand 0(C)
Group name(D) Sequence(E) Status(F) Variance(G) Wait(H)
host-watch 10 normal 1 -
- (A)IXルータ上に設定されている監視プロファイル(watch-group)の合計
- (B)障害未検出状態の監視プロファイルの数
- (C)障害検出中の監視プロファイルの数
- (D)監視プロファイルの名前
- (E)シーケンス番号
- (F)現在の状態
- normal
⇒障害未検出 - stand
⇒障害検出中
- normal
- (G)障害検出の累計回数
- (H)起動待ちの時間
- 起動時/未設定時
⇒【-】 - 起動待ち中
⇒待ち時間表示
- 起動時/未設定時
2.ネットワークモニタの統計情報を確認するコマンド
Router(config)# show watch-group detail
「show watch-group detail」で表示される各カウンタの意味は以下の通りです。
- ※「1.ネットワークモニタの状態を確認するコマンド」で紹介させていただいている表示については、省略しております。
Router(config)# show watch-group detail
Watch-group 'host-watch' is enabled
Sequence 10
Status: stand
Elapsed variance time: 0:00:10(1)
Profile variance counts: 1(2)
Profile restore counts: 0(3)
Suppress variance counts: 0
Suppress restoration counts: 0
Profile history(4)
Time Event Status
2012/12/14 16:19:25 variance stand
Event:(5)
Event 10 ip unreach-host 192.168.1.254 Tunnel0.0 source GigaEthernet1.0
Status: stand
Elapsed variance time: 0:00:10(1)
Event variance counts: 1(6)
Event restore counts: 0(7)
Probe success counts: 180(8)
Probe failure counts: 3350(9)
Probe history(10)
Time Result Round trip
2012/12/14 16:18:43 success 0.375 ms
2012/12/14 16:18:48 success 0.412 ms
2012/12/14 16:18:53 success 0.380 ms
2012/12/14 16:19:00 failure -
2012/12/14 16:19:05 failure -
2012/12/14 16:19:10 failure -
2012/12/14 16:19:15 failure -
2012/12/14 16:19:20 failure -
2012/12/14 16:19:25 failure -
2012/12/14 16:19:30 failure -
round-trip (ms) min/avg/max = 0.375/0.389/0.412
Event history(11)
Sequence Time Event
10 2012/12/14 16:19:25 variance
Action:(12)
Action 10 ip shutdown-route 192.168.1.0/24 Tunnel0.0
Status: executing
- (1)障害の経過時間(障害検出中のみ表示)
- (2)監視プロファイル毎の障害検出回数
- (3)監視プロファイル毎の障害復旧検出回数
- (4)監視プロファイル毎の履歴
- Time:発生日時
- Event:イベントの発生復旧
⇒イベント発生 variance
⇒イベント復旧 restorer - Status:監視プロファイルの状態
⇒障害未検出 normal
⇒障害検出中 stand
- (5)イベント毎(イベントのシーケンス番号毎)の情報
- (6)イベント毎の障害検出回数
- (7)イベント毎の障害復旧検出回数
- (8)監視パケットの応答受信回数
- (9)監視パケットの未応答回数
- (10)監視パケットの送信履歴
- Time:発生日時
- Result:応答あり/なし
⇒応答あり success
⇒応答なし failure - Round trip:応答時間
- (11)イベント毎の履歴
- Sequence:シーケンス番号
- Time:発生日時
- Event:イベントの発生復旧
⇒イベント発生 variance
⇒イベント復旧 restorer
- (12)アクション毎(アクションのシーケンス番号毎)の情報
- Status:アクション実行状況
⇒アクション未実行 restoration
⇒アクション実行中 executing
- Status:アクション実行状況
VRRPの確認コマンド
本項では、VRRPの状態を確認するコマンドを紹介します。
VRRPの動作状態を確認するコマンドには、簡易表示と詳細表示の2つがあります。
1.簡易表示
Router(config)# show vrrp
2.詳細表示
Router(config)# show vrrp detail
1.簡易表示
Router(config)# show vrrp
上記コマンドで表示される"State"の状態を確認いただくことで、対象の装置のVRRPの状態を確認することができます。
「State」が【initialize】で表示から変わらない場合は、VRRPが有効化されていない可能性がありますので、VRRPを有効化する以下のコマンドが設定されているかご確認ください。
Router(config)# vrrp enable
「show vrrp」で表示される各カウンタの意味は以下の通りです。
Router(config)# show vrrp
Interface(A) VRID(B) Pri(C) Pre(D) State(E) Master addr(F)
GigaEthernet1.0 10 200 P master 192.168.0.253
- (A)VRRPが動作しているインタフェース
- (B)VRRPのグループID
- (C)プライオリティ
- (D)プリエンプトモード
- P=プリエンプトモード
- N=ノンプリエンプトモード
- (E)VRRPの状態
- (F)VRRPマスタルータの物理IPアドレス
2.詳細表示
Router(config)# show vrrp detail
「show vrrp detail」で表示される各カウンタの意味は以下の通りです。
※「1.簡易表示」で紹介させていただいている表示については、省略しております。
Router(config)# show vrrp detail
Virtual router group: 10
Virtual router status
State: master
Virtual router IP address: 192.168.0.254(1)
Master IP address: 192.168.0.253
MAC address: 00:00:5e:00:01:0a(2)
Priority: 200
History(3)
time state
2012/12/19 14:42:24 initialize
2012/12/19 14:42:24 priority 100 > 200
2012/12/19 14:44:28 initialize > backup
2012/12/19 14:44:31 backup > master
Statistics
Become master: 1(4)
Advertise(5)
0 received, 59 sent
Priority zero(6)
0 received, 0 sent
Errors(7)
0 advertise interval errors, 0 authentication failures
0 address list errors, 0 invalid authentication type
0 authentication type mismatch, 0 length errors
0 invalid type packets, 0 IP TTL errors
- (1)VRRPの仮想IPアドレス
- (2)VRRPの仮想MACアドレス
- (3)過去10件の履歴
- Time : 発生日時
- state : VRRPの状態遷移、プライオリティ値変更
- (4)VRRPマスタに遷移した回数
- (5)VRRP広告パケットの送受信数
- (6)(zero)プライオリティパケットの送受信回数
- (7)各種エラー検出回数
資料請求・お問い合わせ