Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
UNIVERGE IXシリーズ 障害切り分けガイドライン
1章 インターネットVPNでの障害切り分け方法事例1 PPPoE回線に接続できない、もしくは、接続が不安定
機器導入時 (一度も接続できていない)
確認ポイントに沿って確認を行います。
確認ポイント
- インタフェースがUPしているか
- PPPoE接続が成功しているか
- PPPの認証に成功しているか
- IPアドレスを正しく取得できているか
確認ポイント1 インタフェースがUPしているか
■インタフェースの状態を確認するコマンド
Router(config)# show interfaces GigaEthernet0.1
インタフェースの状態が「down」と表示されている場合、インタフェースが「up」していません。ケーブルの接続に問題がないか確認してください。「administratively down」と表示されている場合は、インタフェースが無効です。no shutdownを設定してください。
インタフェースがUPしているかどうかは装置前面のリンクランプでも確認できます。

Router(config)# show interfaces GigaEthernet0.1
Interface GigaEthernet0.1 is ★down★
Fundamental MTU is 1492 octets
Current bandwidth 1G b/s, QoS is disabled
Datalink header cache type is none: 0/0 (standby/dynamic)
IPv4 subsystem disconnected, physical layer is down, 0:04:21
確認ポイント2 PPPoE接続が成功しているか
■PPPoEの状態を確認するコマンド
Router(config)# show pppoe status
PADIのカウンタだけが増加している場合、PPPoE接続要求に対しての応答がありません。
回線終端装置(ONUなど)も含めて、PPPoE回線のケーブル接続状態に問題は無いか確認してください。
ケーブル接続状態に問題が無い場合は、網側の障害の可能性がありますので、サービス事業者にお問い合わせください。
Router(config)# show pppoe status
Interface GigaEthernet0.1 is up
Control status:
State is closed
Previous state is PAD offer wait
Time since change 8 seconds
Host unique tag: 00ac8e48
Statistics:
★PADI: 4 outputs, 4 retries★
PADO: 0 inputs
PADR: 0 outputs, 0 retries
PADS: 0 inputs
PADT: 0 inputs, 0 outputs, 0 timeouts
0 input discards, 0 output discards
確認ポイント3 PPPの認証に成功しているか
■PPPの状態を確認するコマンド
Router(config)# show ppp GigaEthernet0.1
CHAPもしくはPAPの統計情報を確認し、「failures」の値が増加し続けている場合は、PPPoE回線のユーザID/パスワード設定に誤りがある可能性があります。
Router(config)# show ppp GigaEthernet0.1
Interface GigaEthernet0.1 is up
No LCP control exists, link is down
No authentication control exists, link is down
No MP bundle exists
No IPCP control exists, link is down
No IPV6CP control exists, link is down
LCP statistics:
42 packets rcvd, 518 octets
14 cfg reqs, 14 cfg acks, 0 cfg naks, 0 cfg rejs
14 term reqs, 0 term acks, 0 echo reqs, 0 echo reps
0 disc reqs, 0 code rejs, 0 prot rejs
0 errors, 0 unknowns
42 packets sent, 518 octets
14 cfg reqs, 14 cfg acks, 0 cfg naks, 0 cfg rejs
0 term reqs, 14 term acks, 0 echo reqs, 0 echo reps
0 disc reqs, 0 code rejs, 0 prot rejs
CHAP statistics:
28 packets rcvd, 1064 octets
14 challenges, 0 responses, 0 successes,★14 failures★
0 errors, 0 unknowns
14 packets sent, 350 octets
0 challenges, 14 responses, 0 successes, 0 failures
PAP statistics:
0 packets rcvd, 0 octets
0 auth reqs, 0 auth acks, 0 auth naks
0 errors, 0 unknowns
0 packets sent, 0 octets
0 auth reqs, 0 auth acks, 0 auth naks
確認ポイント4 IPアドレスを正しく取得できているか
■IPアドレスが正しく取得できているかを確認するコマンド
Router(config)# show interfaces GigaEthernet0.1
以下の「PPP state is ppp opened」の表示が「PPP state is ppp opened (address negotiation failed) 」と表示されている場合、IPアドレスの不一致が発生しています。show running-configでプロバイダから通知されたアドレスが正しくIXルータに設定されているかご確認ください。
Router(config)# show interfaces GigaEthernet0.1
Interface GigaEthernet0.1 is up
Fundamental MTU is 1492 octets
Current bandwidth 100M b/s, QoS is disabled
Datalink header cache type is ppp-over-ethernet: 0/0 (standby/dynamic)
IPv4 subsystem connected, physical layer is up, 0:03:43
Dialer auto-connect is enabled
SNMP MIB-2:
ifIndex is 357
Logical INTERFACE:
Elapsed time after clear counters 0:12:54
223 packets input, 13380 bytes, 0 errors
223 unicasts, 0 non-unicasts, 34 unknown protos
0 drops, 0 misc errors
312 output requests, 11176 bytes, 0 errors
257 unicasts, 55 non-unicasts
0 overflows, 0 neighbor unreachable, 0 misc errors
2 link-up detected, 1 link-down detected
Encapsulation PPP:
★PPP state is ppp opened (address negotiation failed)★,
prev state is ppp opened (address negotiation failed)
LCP state is open, prev state is ack sent, since 0:03:44
IPCP state is open, prev state is ack sent, since 0:03:44
IPV6CP state is closed
Encapsulation PPPoE:
Session ID is 159
State is established, prev state is PAD session confirmation wait
Connected access concentrator is Router
Host unique tag: 00ac8e48
運用中 (以前は接続できていた)
確認ポイントに沿って確認を行います。
確認ポイント
- インタフェースがUPしているか
- PPPoE接続が成功しているか
確認ポイント1 インタフェースがUPしているか
■インタフェースの状態を確認するコマンド
Router(config)# show interfaces GigaEthernet0.1
インタフェースの状態が「down」と表示されている場合、インタフェースが「up」していません。ケーブルの接続に問題がないか確認してください。
また、リンクダウン発生からの経過時間を見て、リンクダウン発生時刻に作業を行っていなかったかどうかも確認してください。
Router(config)# show interfaces GigaEthernet0.1
Interface GigaEthernet0.1 is ★down★
Fundamental MTU is 1492 octets
Current bandwidth 1G b/s, QoS is disabled
Datalink header cache type is none: 0/0 (standby/dynamic)
IPv4 subsystem disconnected, ★physical layer is down, 0:04:21★
確認ポイント2 PPPoE接続が成功しているか
■PPPoEの状態を確認するコマンド
Router(config)# show pppoe status
定期的にPPPoEの状態を確認するコマンドを実行していただき、PADIやPADTのカウンタが増加している場合、インターネット網側が不安定な状態にあると考えられます。ご契約されているサービス事業者までお問い合わせください。
Router(config)# show pppoe status
Interface GigaEthernet0.1 is up
Control status:
State is initialized
Previous state is initialized
Time since change 3 seconds
Host unique tag: 00ac8e48
Statistics:
★PADI: 98 outputs, 61 retries★
PADO: 35 inputs
PADR: 35 outputs, 0 retries
PADS: 35 inputs
★PADT: 1 inputs, 34 outputs★, 33 timeouts
0 input discards, 0 output discards
資料請求・お問い合わせ