Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
機能に関する補足説明
ダイレクトファクスの送信方法
お使いのPCからプリンタに印刷する要領でファクス送信ができます。
お使いのPCに『NEC MulitiWiter 5650F-xxxx Fax』または『NEC MulitiWiter 5100F-xxxx Fax』のファクスドライバがインストールされている事を確認してください。
(PC(例 Windows XP)から『スタート』→『設定』→『プリンタとFax』を開いて確認ができます。)
ファクスドライバはプリンタに同梱されています、『プリンタソフトウェアCD-ROM』からインストールができます。
1. PC(例 Windows XP)からFax送信したい文書(例 Word 2007)を開きます。
2. Windowsのマークから印刷を選択します。

3. 印刷の画面が開きましたら、『プリンタ名』で『NEC MulitiWiter 5650F-xxxx Fax』または『NEC MulitiWiter 5100F-xxxx Fax』を選択します。
※注意事項
本製品のドライバにはプリンタドライバとファクスドライバの2種類がありますが、ここでは『ファクスドライバ』を使用します。(例 NEC MulitiWiter 5100F-xxxx Fax)

4. 印刷の画面の『プロパティ』をクリックしますと【基本】の画面が開きます。

5. 必要に応じて【画質】、【用紙サイズ】、【原稿の向き】を設定し『OK』をクリックします。
例)「画質」をプルダウンした時の表示

6. 必要に応じて各種設定を行い『OK』をクリックします。

7. 【ファクス送信の設定/確認】の画面が開きます。

8. 『宛先名』、『電話番号』に送信する相手先名、ファクス番号を入力し『追加』をクリックします。
例)宛先名:Test、電話番号:0XXXXXXXX

9. 『宛先リスト』に追加された内容に間違いがなければ『送信開始』をクリックしてファクス送信をします。

【9-1】
『宛先リスト』の宛先を訂正したい場合
訂正したい宛先を選択し『編集』をクリックし『宛先名』、『電話番号』に宛先を戻します。
ここで訂正してください。訂正後『追加』をクリックします。

【9-2】
『宛先リスト』の宛先を削除したい場合
削除したい宛先を選択し『削除』をクリックします。

【9-3】
複数の宛先に送信したい場合
送信する宛先毎『宛先名』、『電話番号』を入力し『追加』をクリックします。
(最大30件まで追加ができます)

10. プリンタ本体に登録してある宛先表を使用する場合。
「7.」の【ファクス送信の設定/確認】から『宛先表を開く』をクリックし【宛先表の参照】を開きます。ここで『本体の宛先表データを開く』をクリックします。
- ※プリンタ本体への宛先表の登録方法は『ファクス宛先表の登録方法 宛先表ツール編』または『ファクス宛先表の登録方法 CWIS編』を参照してください。

11. プリンタ本体に登録してある『宛先名』からファクス送信したい宛先を選択し『追加』で『宛先リスト』に追加します。

12. 宛先の選択が終わりましたら『OK』をクリックし『ファクス送信の設定/確認』の画面に戻ります。
(最大30件まで追加ができます)

13. 『宛先リスト』に追加された内容に間違いがなければ『送信開始』をクリックしてファクス送信をします。

14. 『Myファクス宛先表』から『宛先』を使用してファクス送信する場合。
「7.」の【ファクス送信の設定/確認】から『宛先表を開く』をクリックし【宛先表の参照】を開きます。(予め『Myファクス宛先表』に宛先を登録してあれば『宛先名』、『電話番号』が表示されます。)
- ※『Myファクス宛先表』への『宛先』の登録方法は『Myファクス宛先表編』または『宛先表ツール』のヘルプを参照してください。

15. 『Myファクス宛先表』に登録されている『宛先名』からファクス送信したい宛先を選択し『追加』で『宛先リスト』に追加します。

16. 宛先の選択が終わりましたら『OK』をクリックし『ファクス送信の設定/確認』の画面に戻ります。
(最大30件まで追加ができます)

17. 『宛先リスト』に追加された内容に間違いがなければ『送信開始』をクリックしてファクス送信をします。
