サイト内の現在位置

NEC、XING WEIと共に「空間音響MR™」を活用した観光案内サービスを香川県善通寺で開始

2020年12月4日
日本電気株式会社
有限会社XING WEI

日本電気株式会社(以下NEC)および有限会社XING WEI(以下XING WEI)は、SSMRビジネス推進コンソーシアム(new windowhttps://ssmr.jp、注1)を通じて、「空間音響MR ™(Space Sound Mixed Reality、以下SSMR)」を活用した観光案内サービスを、香川県の善通寺で2020年12月5日から開始します。本サービスは、音響定位技術やAR(拡張現実)技術を活用しており、2020年2月から善通寺でサービス実証を行っていましたが、このたび商用サービスを開始します。

本サービスでは、専用イヤホンから流れる音声と、スマートフォンを活用したAR映像を組み合わせて、現実世界の風景とバーチャル空間を融合させながら、観光名所のガイドを行います。今回提供するコンテンツは、弘法大師・空海の誕生の地である善通寺境内を、米国拠点に活躍するイラストレーターのジョセフ・フォルト氏作画のオリジナルキャラクターたちが楽しく案内をしてくれるサウンドアトラクションです。「現代に蘇った空海から人として正しい道を歩むための教えを学ぶ」というコンセプトに基づいて制作されており、2023年の空海誕生1250年を記念した「弘法大師御誕生1250年記念事業」の一環として行われます。

本サービスは利用者個々のスマートフォンの位置情報に基づいて音声ガイドが流れるため、集団での行動を避けながら観光名所を巡ることが可能となっており、New Normal時代の観光スタイルを実現します。また、デジタル技術の活用により地域の観光資源に新たな価値を加えることで、観光産業や地域経済の活性化に貢献します。

SSMRは、NEC独自技術である音源を空間に仮想的に固定する音響定位技術を活用しています。顔の向きに合わせて一定の方向から音が聞こえるため、周囲のモノから実際に語り掛けられているような効果を演出することができます。また、仮想的なエリアの境界を作るジオフェンスを独自ノウハウに基づき設定し、利用者の詳細な位置情報や動きに基づいて音声コンテンツの起動タイミングを制御します。さらにAR映像を組み合わせることで、現実世界の風景とバーチャル空間が融合した新たな体験を実現します。

提供サービスの概要

コンテンツ名 「VoiCineWalk(ボイシネウォーク、注2) 善通寺~こころに響く空海の言葉」
実施場所 香川県善通寺市善通寺町 3-3-1「総本山善通寺」
サービス開始日 2020年12月5日(開始当初は土曜日のみの実施とし、徐々に実施日を増やす予定です)
声の出演 ナビゲーター 高畑淳子さん
弘法大師   橋爪功さん

お遍路案内キャラクター
プリグ役   吉田勝哉さん(声優)
プリミ役   折笠富美子さん(声優)

応援出演
ヒカル(YouTuber)
遊楽舎店長(YouTuber)
利用料金 1,650円(税込み)

各社の役割

NEC プラットフォーム提供、アプリケーション提供、サービス運営
XING WEI コンテンツ(キャラクター)提供、ロケ―ションに関する各種調整
AR映像のイメージ

NECは、SSMRを活用したサービス事業を促進するコンソーシアムをNECを含む6社の幹事会社(注3)とともに2020年2月に立ち上げ、サービス導入を進めています。今回の善通寺でのサービスは、山形県米沢市でのサービス(注4)に続き商用サービスの第二弾となります。今後も、SSMRを活用した多様なサービスを全国の観光名所などに展開し、地域の活性化に貢献します。

以上

  • (注1):
    地域活性化に貢献する「空間音響MR™」サービス事業促進のためコンソーシアムを設立、第一弾として香川県「善通寺」でサービス実証を開始
    https://jpn.nec.com/press/202002/20200204_01.html
  • (注2):
    専用のイヤホンを装着しながら歩くことで、いろんなキャラクターと一緒に楽しく遊び、学びながら、バーチャルな空間を体験できるサウンドアトラクション
  • (注3):
    日本電気株式会社、株式会社コアミックス、総合商研株式会社、一般社団法人日本地域情報振興協会、株式会社フレッシュハーツ、有限会社ル・スポール
  • (注4):
    NEC、コアミックスとル・スポールと共に「空間音響MR™」を活用した観光案内サービスを米沢市で開始
    https://jpn.nec.com/press/202011/20201105_01.html

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NECネットワークサービス企画本部
E-Mail:contact@nwsbu.jp.nec.com

Orchestrating a brighter world

NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。
https://jpn.nec.com/profile/vision/