Japan
サイト内の現在位置
飲食店の業務効率化に貢献する「NECモバイルPOS」
NECがゼロからつくり直したサブスク型POS2019年2月 公開
はじめに
「POSレジを利用しているが、設定が難しく使いこなせていない」
「新人研修でPOSレジの使い方を教えるのに時間がかかる」
従来型のPOSレジは高機能な一方、設定や操作が複雑な製品も少なくありません。そのため、上記のような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?そこで、最近では操作・設定が簡単なタブレットPOSレジを導入して業務の効率化を図る企業が増えています。
しかし、タブレットPOSレジは、選び方を間違えると「これまで使っていたPOSレジで、できていたこと」ができなくなってしまうことも…。そこで、本コラムでは、タブレットPOSレジを選ぶ際に押さえておきたいポイントを解説します。
タブレットPOSレジを選ぶ際のポイント
ポイント1 あらゆる店舗スタッフが使いこなせること
従来型POSレジに比べて使いやすく、初心者でも直感的に使いこなせる点は、タブレットPOSレジの大きなメリットです。一方、すべてのタブレットPOSレジが、このようなメリットを有しているというわけではありません。
タブレットPOSレジ市場では、これまでPOS関連の製品を扱っていなかったベンダーが新規参入するケースが増えています。そして、新規参入したベンダーの製品の中には、「ボタンが適切な場所に配置されていない」、「設定の変更が難しい」、「トラブルへの対応に時間がかかる」など、設計面での甘さが目立つものもあるので注意が必要です。
NECモバイルPOSの特長① 長年のノウハウを活かした初心者でも簡単に使いこなせる設計
NECは、20年以上にわたってPOSレジを開発し、累計数十万台を販売してきました。そして、そのノウハウを活かして設計したタブレットPOSレジ「NECモバイルPOS」は、iPadを利用したインターフェースであり、タブレットPOSレジに初めて触れる方でも簡単に使いこなすことができます。
従来型のPOSレジでは複雑な操作が必要だったシステム設定も、店舗スタッフが簡単に変更できます。本部での一括更新、各店舗での個別更新どちらも可能なので、店舗の状況に合わせて利用することができます。また、「店舗によってメニューや価格を更新するタイミングは異なるが、店舗スタッフによる設定変更には不安がある…」というケースも想定し、各店舗の店長のみ設定を変更できる状態にすることも可能。自社の店舗運用にあわせて権限を付与できるので、安心してご利用いただけます。
導入コスト面でも、「NECモバイルPOS」にはメリットがあります。iPhoneやiPod Touchをオーダー端末として利用できるので、従来型のPOSレジと比較して大幅にコストを抑えて導入できます。また、万が一の機器トラブルに備えて、予備端末を確保することもでき、店舗運営に万全を期すことが可能です。
ポイント2 既存システムと連携できること
最近では、予約管理システムや本部管理システムとしての機能も兼ね備えた多機能タブレットPOSレジも登場しています。一見すると、こうした多機能なタブレットPOSレジを導入すれば、周辺システムを含めてPOSレジに必要な機器を集約できるのでメリットが大きいように思われます。
一方で、このようなタブレットPOSレジは、周辺システムとの連携機能がなく、既存システムと連携できないというケースが多いです。そのため、導入する場合にはPOSレジだけではなく、周辺システムも含めて丸ごとリプレイスしなければなりません。
周辺システムをリプレイスする場合、リプレイス直後に操作ミスが頻発したり、店舗スタッフの教育に想定以上の期間が必要になったりといったリスクが懸念されます。したがって、既存のシステムと連携が可能なタブレットPOSレジを選定することをおすすめします。
NECモバイルPOSの特長② 導入シェア率の高いシステムとの豊富な連携実績
「NECモバイルPOS」は、飲食店において導入シェアの高い本部管理システムや予約管理システムと連携することができ、すでに多くの企業での運用実績があります。
例えば、本部管理システムでは「FoodingJournal」、「d-Pack」、「SmileBS」、「ぴかいちナビ」などと連携して売上管理をすることが可能です。予約管理システムでは「TableSolution」、「トレタ」、「ebica」、「EPARKResty」などと連携し、それぞれのシステムで得た情報を、POSシステム上で詳細表示することができます。
また、ポイントシステムや電子レシートシステムなど、様々なシステムと連携することも可能です。連携可能なシステムの詳細については、他社サービス連携ページでご確認ください。
そのほか、「NECモバイルPOS」は、外部システム連携APIを公開しているため、自社で構築した本部管理システムなど、さらに幅広いシステムと連携させることもできます(※詳細は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください)。
ポイント3 サポート体制が整っていること
どんなに信頼性の高い端末やシステムであっても、トラブルが生じる可能性は否定できません。そして、POSレジ開発・販売経験の少ないベンダーの場合、万が一トラブルが起きた際に十分なサポートが受けられないケースも…。そこで、タブレットPOSレジの選定では導入後のアフターサポートについて十分に確認することが欠かせません。
また、操作・設定の容易なタブレットPOSレジとはいえ、導入時には設置方法や初期設定などで不明点が出てくることもあります。そのため、操作のレクチャーや設定の代行など、具体的にどのようなサポートを受けられるかもあわせて確認しましょう。
NECモバイルPOSの特長③ 導入から運用、移設・撤去までトータルでサポート
「NECモバイルPOS」は、お選びいただいた企業の店舗にスムーズに導入いただけるよう「商品データ登録代行サービス」や「出張教育サービス」などのサポートをラインアップしています。
また、運用中のトラブルについても、全国に設置された400ヵ所以上の保守拠点のうち、最寄りの拠点からスタッフが現地へ駆けつけて対応します。また、「POSレジのトラブルは、閉店後に落ち着いて対応したい」という方のために、操作方法から障害連絡までご相談いただけるコールセンターを24時間365日体制で運用しています。
そのほか、移設や撤去も含めてトータルでサポート体制を展開していますので、他ベンダーのPOSレジをお使いの方にも安心してご利用いただくことができます。
タブレットPOSレジへの移行を検討中なら「NECモバイルPOS」
このように「NECモバイルPOS」は、長年のPOSレジ開発・販売実績を活かした使いやすい商品設計や柔軟なシステム連携、充実したサポート体制を備えた製品としてご好評いただき、すでに様々な飲食店に導入いただいています。
「初めてのタブレットPOSレジで、導入に不安な点がある」、「既存のシステムとスムーズに連携できるPOSレジを導入したい」とお考えの方は、ぜひ、「NECモバイルPOS」をご検討ください。
関連コラム/関連事例
お問い合わせ