Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
メールセキュリティ対策製品
MCメールフィルター(Mission Critical Mail Filter)
メールのセキュリティ対策は本当に大丈夫ですか?
あらゆる脅威を防ぐメールセキュリティ対策製品


メールセキュリティ対策は
十分と思っていませんか?
IPAがまとめた「情報セキュリティ10大脅威2019」では、メールセキュリティに関連した項目が上位3位を独占する結果となっています。
4位に新規にランクインしたサプライチェーン、攻撃者はサプライチェーン内のセキュリティ対策が不十分な組織、箇所を攻撃し侵入し、最終的にはサプライチェーン全体だけでなく顧客にまで被害が拡大することも。
順位 | 「組織」の脅威 | 昨年順位 |
---|---|---|
1位 | 標的型による被害 | 1位 |
2位 | ビジネスメール詐欺による被害 | 3位 |
3位 | ランサムウェアによる被害 | 2位 |
4位 | サプライチェーンの弱点を悪用した攻撃の高まり | ランク外 |
5位 | 内部不正による情報漏えい | 8位 |
ウイルスおよび不正プログラムの検出経路98%の攻撃が「メール経由」という調査結果もありセキュリティ対策で最も投資すべき領域です。
MCメールフィルターは、日々生まれる新しい攻撃手法に対して将来にわたり安心して対策できるセキュリティ製品です。
出典:コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況および相談状況[2018年第1四半期(1月~3月)]
MCメールフィルターとは
業務になくてはならないメール、そんなメールだからこそ日々変化する業務ルールへの対応、絶えず変化するサイバー攻撃に即応できるセキュリティ対策が求められています。
●ランサムウェアなどのマルウェア感染、標的型攻撃への対策
●スパムメール、誤送信等による情報漏えいへの対策
●ビジネスメール詐欺(BEC)対策
●日々生まれる新しい攻撃手法に対する対策
・・・
対策を怠ると経済的損失だけではなく経営責任が問われる事態に!
多様化するメールセキュリティ要件に対応できるメールセキュリティ対策製品です。