サイト内の現在位置

【特別体験】データ分析でビジネス課題を解決する思考プロセスを学ぶ

dotData ビジネスアナリティクス人材育成サービス 体験講座(座学+演習)

データの重要性はますます高まっています。
しかし、データの価値を最大限に引き出し、ビジネス成果へとつなげている企業は、そう多くないのが実情です。

データ活用において、このような課題はありませんか?

データ分析を
ビジネスの実業務に
活用できていない

分析結果の
読み解き方が
わからない

BIツールを導入しても
社内で活用されない、
定着しない

そこで注目されるのが、「ビジネスアナリティクス」です。このスキルを習得すると、業務上の課題に対して、データからその要因などを導き、その結果をもとに施策の検討・実行までを行えるようになります。

例えば、データから「直近60日以内で飲料メーカー「X」の商品Aを、頻繁に購入している50歳以上の男性顧客は、ブランドに対する関心が高く、ブランド内の他の商品を試す傾向が高い」 といった要因を導き出せれば、「新商品Bの試供品や特別割引クーポンを提供する」「 商品Aを8個以上購入しているリピーターを対象に、新商品の購入でポイントが加算される限定キャンペーンを実施する」といった施策に落とし込むことが可能になります。

ビジネスアナリティクスとは?
ビジネスアナリティクス(BA=business analytics)とは、業務を分析すること。データを分析することで、業務の課題に対する「人・モノ・コト」のパターンを発見し、改善施策を実施する一連のプロセスを指します。

ビジネスアナリティクスとは?
 


本セミナーでは、データ利活用の重要性を改めて振り返るとともに、座学+演習を通じて「ビジネスアナリティクス」の思考プロセスを特別に体験していただきます。
 
データの力を活用し、ビジネス課題の解決を図りたいとお考えの方は、ぜひ本セミナーにご参加ください。

セミナーに参加すると、こんなことがわかります!

セミナーに参加いただくと、「データに基づく意思決定の重要さ」「データ分析の種類と、ビジネスアナリティクスの定義」がわかるようになり、「ビジネスアナリティクスにおける“データ分析”のイメージ」がつかめるようになります。また、事例を通じてどんな課題にビジネスアナリティクスが使えるのか理解することができるようになります。

<体験講座 参加者の声(一部抜粋)>

  • 「ビジネスアナリティクス」としての位置づけや、その必要性・重要性を理解できた。
  • データ分析を行う意義などわかりやすい事例紹介を含め理解ができた。

開催概要

会場 本イベントはZOOMを用いたWebセミナー形式での開催となります
対象者 ・データに基づいた業務分析によって、ビジネス戦略や施策立案できる人材を育成したい
・企業におけるデータ活用文化を確立したい
主催 NEC
参加費 無料(事前登録制)

お申し込み/開催日時

日程 開催地 時間 受付状況
日程調整中 オンライン 14:30~15:30

「お申し込み」をクリックするとログインページが表示されます。
「My NEC」の会員登録がお済みでない方は、ログインページ下にある「新規会員登録」をお願いいたします(無料)。