Japan
サイト内の現在位置
NEC サプライチェーンセキュリティマネジメント for ネットワーク
ライフサイクル全体を通じたネットワーク機器の真正性管理「NEC サプライチェーンセキュリティマネジメント for ネットワーク」とは
「NEC サプライチェーンセキュリティマネジメント for ネットワーク」は、ネットワーク機器のサプライチェーン管理強化を実現するソフトウェアです。工場出荷時を起点とした証跡情報等による真正性の確認と、運用中のリスクを見える化。ライフサイクル全体を通じたセキュアなネットワークを実現します。
サプライチェーンに潜む製品のセキュリティリスク
製品のライフサイクル全般がリスクの対象です。IPA情報セキュリティ10大脅威へのランクインや政府統一基準群での記載など、セキュリティへの関心の高まりとともに、サプライチェーン保護が課題となっています。

NECで実現するサプライチェーン管理強化
サプライチェーン・リスクへの対策は、政府統一基準の遵守事項においても必要性が謳われており、対応が求められています。「NEC サプライチェーンセキュリティマネジメント for ネットワーク」は、政府統一基準の記載から想定される対策に対応しています。


主な機能紹介
システムライフサイクルを通じ内在リスクを可視化し、機器管理におけるセキュリティ強化に貢献
機器の真正性(不正な改造、すり替えのリスク低減)
NEC国内工場出荷時の証跡情報を活用
※2022年以降にNECから出荷したCisco製品(Meraki除く)のみ対応
・登録機器の真正性を確認

機器の変更検知(内部不正、改ざん、ヒューマンエラーのリスク低減)
・ハードウェア/コンフィグの変更状況を検出し、差分表示
・セキュリティポリシーを遵守していない機器を検出

イベント/ログイン履歴(インシデント発生時のエビデンス不足、内部不正のリスク低減)
・イベントを時系列で表示
・ログイン履歴の表示(いつ/誰が/どのような変更を実施したか可視化)
・計画外ログインに対するアラート発報
・操作履歴を表示

脆弱性情報(脆弱性放置のリスク低減)
・管理機器の脆弱性を自動検出
・お客様環境における対処すべきリスクの優先順位付け

システム要件
本システム構成、システム要件は下記の内容となります。

- 本製品の動作に必要な環境
Red Hat Enterprise Linux 8
(※本製品ではAMDアーキテクチャーおよびIntelビットアーキテクチャーのみサポートします) - その他動作に必要なソフトウェア(※ソフトウェア版のみ)
Tableau等 - 対応製品
シスコ製品(※Meraki除く)
今後対応製品拡大予定
※最新のシステム要件、詳細についてはお問い合わせください
ラインナップ
製品名 |
NEC サプライチェーンセキュリティマネジメント for ネットワーク (ソフトウェア版) |
NEC サプライチェーンセキュリティマネジメント for ネットワーク (サービス版) |
※価格等の詳細についてはお問い合わせください。