Please note that JavaScript and style sheet are used in this website,
Due to unadaptability of the style sheet with the browser used in your computer, pages may not look as original.
Even in such a case, however, the contents can be used safely.

ViewLight NP-M402WJD/NP-M362WJD/NP-M402XJD

プロジェクターViewLight NP-402WJD/NP-M362WJD/NP-M402XJD

DLPプロジェクター ワイヤレスアダプタセット NP-402WJD-WD
※本キャンペーンは台数限定の施策となりますので、限定台数に達した時点で終了とさせていただきます。

カタログダウンロード 取扱説明書 仕様表
オプション
より安心の有償保守サービスパッケージ「プロジェクター SupportPack」

主な機能と特長

明るい4000ルーメンの高輝度投写

NP-M402WJD/NP-M402XJDは、4000ルーメンの高輝度を実現※。明るい場所でも見やすい画面を投写できます。

※NP-M362WJDは3600ルーメン

使用環境に合わせて選べる複数のエコモードとカーボンメータを搭載

外光センサ

使用中の消費電力を抑えるため、「オートエコ」、「エコ1」、「エコ2」の3 種類のエコモードを搭載しています。「オートエコ」は、投写する映像により明るさを自動的に調整し、見た目の影響を感じることなく、消費電力を低減します。外光センサーも搭載しており、周囲の明るさを検知し自動的に明るさを調整するので、「オートエコ」と組み合わせれば、節電効果が高まります。
「エコ1」、「エコ2」は、ランプ出力を落とすことで消費電力を低減します。小さい画面での投映など、輝度をさほど必要としないシーンで有効です。
さらに、カーボンメータ搭載により、エコモードで削減した消費電力を、CO2 排出削減量に換算して積算表示します。

“エコマーク”を取得

エコマーク

環境負荷が少なく、環境保全に寄与すると認められる商品として、財団法人日本環境協会が認定するエコマーク基準に適合しています。

詳細はこちら

「エコ2」モードでランプ交換時間(目安) 最大8000時間を実現

「エコ2」を設定して使用すると、ランプ交換時間(目安)※が最大8000時間まで延長可能なので、ランプ交換の費用や手間が大幅に削減されます。

※保証時間ではありません。

スピーディに片付けられる、クイックパワーオフとダイレクトパワーオフ

クイックパワーオフにより、電源ボタンを押して終了した後に、冷却ファンが回転中でも電源コードを抜くことが可能です。さらに、投写中にスイッチ付き電源タップのスイッチなどで電源を切ることができるダイレクトパワーオフも搭載しています。

※ランプ点灯後、1分間はAC電源を切断しないでください。

※投写中および冷却ファンの回転中にAC電源を切断すると、一時的に本体が高温になることがあります。取り扱いに注意してください。

※投写中および冷却ファンの回転中にAC電源を切断する場合は、テーブルタップのスイッチやブレーカなどを利用してください。

※電源を切ったあとすぐに収納すると、本体がしばらく高温になります。

電源ONから11秒で画面表示が開始される、クイックスタート

電源を入れてから約11秒の素早さで画面表示を開始。授業や会議を中断することなく、スムーズに進行できます。

※スタンバイモードが「ノーマル」のとき。

※ランプ消灯直後に電源を入れたときやランプの温度が高いときは、ファンのみが動作後、しばらくたってからスクリーンに映像が投写されます。

すぐに投写できるオートパワーオンと自動的に電源を切るオートパワーオフ

電源コードをコンセントに差し込むだけで、電源ボタンを押さなくても投写を開始。また、プロジェクターがスタンバイ状態の時に、コンピュータ信号が入力された際にも、自動的に投写が可能です。さらに、一定時間信号入力がなかった時や、プロジェクターを操作しなかった場合には自動的に電源が切れ、スタンバイ状態になります。

広い空間で使用しても鮮明な音響を実現する大出力20Wの内蔵スピーカ

20Wのモノラルスピーカを内蔵。さらにマイク入力端子を装備しているので、教室や会議室などの広い空間でも、鮮やかな映像とともに、マイクを使ったプレゼンテーションが可能です。

フィルタ交換が不要

パネル部分の防塵設計を強化したことにより、フィルタが不要になりました。フィルタ交換の手間が省けます。

USBケーブル1本で簡単・手軽に接続できるUSBディスプレイ機能

添付のUSBケーブルでパソコンと接続すれば、コンピュータケーブル不要でパソコンの画面と音声をプロジェクターへ伝送して投写することが可能です。つなぐだけでプロジェクターに内蔵している画像伝送ソフトが自動的に起動するので、難しい設定は必要ありません。
パソコンからは入力信号の切り替えや、ミュート、フリーズなどの操作を行うこともできます。

ケーブルカバー(オプション)を用意

天吊設置時などに目立ちがちな接続ケーブルを、オプションのケーブルカバー(NP05CV)を取り付けることで、ケーブルを隠すことができます。

スクリーンに斜め方向から投写できる幾何学補正機能

幾何学補正機能

添付のユーティリティソフト「Image Express Utility Lite」の「GCT」(幾何学補正/Geometric Correction Tool)を使用すると、パソコンからの映像をスクリーンに対して斜め方向から投写したり、複雑な形状のスクリーンなどに投写することができます。

スマートフォンなどから写真や文書のワイヤレス投写が可能な Wireless Image Utility

iPadなどからワイヤレス投写

「Wireless Image Utility」を使用すると、スマートフォンやタブレットからプロジェクターへ、ネットワーク(無線LAN)を経由して、写真や文書を伝送して投写することができます。スマートなプレゼンはもちろん、エンターテイメントの場面でも活躍します。

※ 無線LAN接続には、オプションの無線LANユニット[NP02LM2]が必要です。

ケーブル1本で、パソコンからプロジェクターを操作できるVirtual Remote機能

Virtual Remote機能

添付のユーティリティソフト「Virtual Remote Tool」をパソコンにインストールすれば、添付のコンピュータケーブルを経由して、パソコンからプロジェクターの電源オン/オフ、入力信号の切り替え、音声ミュートや投写映像のフリーズなどの操作を行うことができます。パソコンを接続して投写している時に、プロジェクターのリモコンに持ち替えたり、本体のボタンを押すことなく操作できるので、ミーティングや授業をスムーズに進めることができます。また、かんたんセットアップ画面に従えば、ステップごとにセッティング状況が確認できるので、接続などの苦手な方でも安心して準備できます。

※LANで同様の操作を行う場合は“PC Control Utility Pro 4/Pro 5”を使用します。

※接続するコンピュータの仕様、およびグラフィクスアダプタやドライバのバージョンによっては動作しない場合があります。

有線/無線(オプション)LAN経由で画像伝送が可能

オプションの無線LANユニット

添付のユーティリティソフト「Image Express Utility Lite」を使用すると、パソコンからネットワーク経由で、プロジェクターに画像を伝送して投写することができます※。
また、添付の「PC Control Utility Pro4」をパソコンにインストールすれば、パソコンからプロジェクター本体の電源ON/OFFや入力信号切り替えなどのコントロールを行うことも可能です。

※無線LAN接続にはオプションの無線LANユニット(NP02LM2)が必要です。

投写画面の台形歪みを補正する台形歪み補正機能

台形歪み補正機能

プロジェクター本体の上下方向の傾きを内蔵の加速度センサーが感知して、本体が傾いているときに発生する画面の台形歪みを自動的 に補正します。投写角を中心に上下方向最大±約30度の調整が可能です。
また、左右も手動で最大±25度の調整が可能です。

※ 電気的な補正を行っているため、輝度の低下や画質の劣化が現れる場合があります。

スクリーンがなくても壁や黒板に美しく映像を投写できる壁色補正機能

壁色補正機能

色付きの壁や黒板に投写した場合に、映像を白いスクリーンに投写した場合の色合いに近づけることができます。ホワイトボード、黒板、黒板(グレー)、ライトイエロー、ライトブルー、ライトローズの6色から選択できます。

※「ホワイトボード」を選択すると、明るさが低下します。

※3D を「オン」に設定した入力端子の映像を投写しているときは、壁色補正を選択できません。

6セグメントカラーホイールやBrilliantColorで、より鮮やかな映像を投写

6セグメントカラーホイールを採用。中間色の再現性に優れた「BrilliantColor」を搭載し、自然の風景などの色彩も向上。「Valliable Illumination」により、映像などに合わせた色再現も可能です。

カラーホイール / Variable Illumination光量 イメージ

※イラストはイメージ図で、実際の製品のものとは異なります。

医用画像を簡易表示できるDICOMモード

簡易DICOMモード

医用画像の階調特性(DICOM規格に近似)をプリセット。DICOM形式で保存されている医用画像を表示でき、学会などの発表にも対応します。

※実際の診断にはご使用いただけません。

簡易DICOMモードについてはこちらをご覧ください。

プロジェクターの無断使用を防ぐセキュリティ機能

キーワードを設定することにより、他人が無断でプロジェクターを使用できないようにします。また、本体の操作ボタンを押しても動作しないようにキーロックをかけることができ、教室で使用する際などに生徒がプロジェクターを勝手に操作して設定を変更してしまうことを防ぐことができます(その場合リモコンでは操作することができます)。
本体にはセキュリティバーを装備しているので、市販のセキュリティケーブルやワイヤーを通すことで、プロジェクターの持ち出しを防止できます。

添付のリモコン1つで複数台のプロジェクターを操作可能

リモコン

複数のプロジェクターを同時に使用する際に、リモコンを同じ数だけ用意しなければならないケースがありますが、ViewLight NP-M402WJD/NP-M362WJD/NP-M402XJDではプロジェクターごとにコントロールID番号を設定することによって、添付のリモコン1台でプロジェクターごとに個別の操作を行うことができます。
また、複数台のプロジェクターに同じIDを設定して、一括操作することが可能です。

ソフトケースを標準添付

ソフトケース

本体を収納するための、ソフトケースを標準添付しました。ケーブル類もまとめて収納でき、社内や社外への移動の際や保管時に便利です。

パソコンやAV機器など多彩な映像ソースを接続できる豊富な入出力端子を装備

HDMI端子×2、コンピュータ入力端子、ビデオ入力端子、USBポート、LANポート、モニタ出力端子、3D SYNCなど、様々な入出力端子を搭載しています。DVDやハイビジョン放送などもクリアな映像で再生できます。

プロジェクターの端子部

3D映像投映に対応

オプションの3Dメガネ、またはDLP®Link方式に対応した市販の3Dメガネを使用して3D映像を視聴することができます。

※120Hzのみ対応。144Hz(ブルーレイ)には非対応。

Crestron Roomview®に対応

ネットワークに接続している複数のプロジェクターの電源ON/OFFなどを一括で管理することができます。


オプション

天井用取り付けユニット[NP12CM] 希望小売価格40,000円 (税別)
NP-M402WJD/NP-M402XJD 交換用ランプ [NP30LP] 希望小売価格44,800円 (税別)
NP-302WJD 交換用ランプ [NP29LP] 希望小売価格44,800円 (税別)
ケーブルカバー[NP05CV] 希望小売価格5,000円 (税別)
置き台[NP02ST] オープン価格




商品に関するご質問・ご相談はNECプロジェクター・カスタマサポートセンター

NECプロジェクター投写シミュレーション