Japan

関連リンク

関連リンク

関連リンク

関連リンク

サイト内の現在位置を表示しています。

NEC ビジネスPC Windows 10 Creators Update 対応情報

アップデート適用時の注意事項(NeoFaceMonitorスタートアップ版のモジュールを公開) 更新日:2017.6.13
掲載日:2017.4.24

本ページでは、NEC ビジネスPC MateシリーズおよびVersaProシリーズにおける、Windows 10 Creators Update (Windows 10, version 1703)への対応情報をお知らせいたします。
アップデート適用時の注意事項についてはこちらをご覧ください。

また、マイクロソフト社のOSサポート情報につきましても、併せてご覧ください。
https://support.microsoft.com/ja-jp (マイクロソフト社)

Windows Pro ロゴ

動作確認機種一覧

ビジネスノートPC

モバイルノートPC

タブレットPC

デスクトップPC

アップデート適用時の注意事項

Windows 10 Creators Update (Windows 10, version 1703)の適用には、いくつか注意事項があります。次のソフトウェアの動作につきましては、記載項目をご確認願います。

  • 画面回転機能
  • マカフィー リブセーフ
  • ECOモード設定ツール
  • バッテリ・リフレッシュ&診断ツール
  • DeviceLock Lite
  • Access Connections
  • APN設定&切替ツール
  • Realtek Bluetooth Adapter
  • NeoFace Monitor スタートアップ版

画面回転機能

Windows 10 Creators Update適用により、グラフドライバが更新される場合があります。
その場合には、キーボードショートカット(【Ctrl】+【Alt】+【矢印キー】)を使って画面を回転させる機能は、ご利用頂けません。
画面の向きは、「アクション センター」→「すべての設定」→「システム」→「ディスプレイ」で設定できます。

マカフィー リブセーフ

Windows 10 Creators Update適用後、マカフィー リブセーフを正しく動作させるためには、Windows 10のアップデート前にリブセーフを最新版へアップデートしておく必要があります。下記の手順でリブセーフをアップデートしてください。

<マカフィー リブセーフのアップデート手順>
以下の手順でアップデートを行い、バージョンが「14.0.R12」以上であることを確認してください。

  1. インターネットに接続してください。
  2. デスクトップ画面を表示し、画面右下の通知領域にあるリブセーフのアイコンを右クリックしてください。右クリックメニューから「更新の確認」をクリックしてください。メイン画面が表示され、アップデートが開始されます。
  3. アップデートが完了し、「ご使用のソフトウェアは更新が必要です。」というメッセージが表示された場合は、「閉じる」をクリックします。または、メイン画面に「最新の更新がインストールされています。」と表示された場合には、「終了」をクリックします。
  4. リブセーフのメイン画面が表示されていない場合には、再度画面右下の通知領域にあるリブセーフのアイコンを右クリックしてください。メニューから「マカフィーリブセーフ・インターネットセキュリティを開く」をクリックします。
  5. 表示されたメイン画面右下の「バージョン情報」をクリックします。
  6. 「マカフィーリブセーフ・インターネットセキュリティのバージョン情報」画面より、「マカフィー セキュリティセンター」のバージョンが「14.0.R12」以上であることを確認してください。

ECOモード設定ツール

Windows 10 Creators Update適用後、下記の手順で本ツールをいったん削除し再度インストールしてください。

<ECOモード設定ツールの削除とインストールの手順>
Windows 10 Creators Update適用後、「プログラムと機能」から本ツールをいったん削除し、 以下のいずれかの方法で、ECOモード設定ツールを再度インストールする。

バッテリ・リフレッシュ&診断ツール

Windows 10 Creators Update適用後、下記の手順で本ツールをいったん削除し再度インストールしてください。

<バッテリ・リフレッシュ&診断ツールの削除とインストールの手順>
Windows 10 Creators Update適用後、「プログラムと機能」から本ツールをいったん削除し、以下のいずれかの方法で、バッテリ・リフレッシュ&診断ツールを再度インストールする。

DeviceLock Lite

Windows 10でDeviceLock Liteをインストール、使用するときは、事前にBIOS設定内の「Secure Boot」を「Disabled」にする必要があります。BIOSの設定手順については、関連マニュアルをご参照ください。
オンラインマニュアルを参照される場合は、PC検索システムから、お使いのパソコンの型番で検索頂くと対応マニュアルの参照ができます。

  • Windows 10 Creators Update適用後にDeviceLock Liteをご利用いただく場合は、後日公開予定のDeviceLock Liteアップデートモジュールを適用してください。(8月迄に提供予定)

Access Connections

Windows 10 Creators Updateを適用すると、インストールされているAccess Connectionsが削除されます。Access Connectionsを引き続きご利用いただく場合は、以下のいずれかの方法で、Access Connectionsを再度インストールしてください。

APN設定&切替ツール

Windows 10 Creators Update適用後に本体のSIMカードの挿抜を行った場合は、本ツールによるAPNの切替機能が動作しません。OS標準の機能にて切り替えを行ってください。

Realtek Bluetooth Adapter

本問題の対象モデル:タイプVF 2015年10月モデル (VF-N)

Windows 10 Creators Updateを適用後、PCを30分程度放置するとBluetooth機器が動かなくなることがあります。
本問題は5月にWindows Updateで公開予定のRealtek Bluetooth Adapterドライバにて修正予定ですが、それまでは問題発生時に以下の手順でBluetooth機器を使用できるようになります。

  1. デスクトップ画面の右下にある吹き出しのアイコンをクリックして、アクション センターを表示する
  2. アクションセンターに、機内モードやBluetoothアイコンの表示が無い場合は、[展開]をクリックして、これらを表示させる
  3. 機内モードを2回クリックする(一旦機内モードをオンにして、オフにする)、または、Bluetoothのアイコンを2回クリックする(一旦Bluetooth機能をオフにして、オンにする)
  4. アクションセンターの外をクリックして、アクションセンターを閉じる

NeoFace Monitor スタートアップ版

従来のバージョンのNeoFace Monitor スタートアップ版ではWindows 10 Creators Updateに対応しておりません。
すでにWindows 10の環境でNeoFace Monitor スタートアップ版をご利用の場合は、次の順序で作業を行ってください。

  1. NeoFace Monitorスタートアップ版をアンインストール
  2. Windows 10 Creators Updateをインストール
  3. 現在公開中の最新版NeoFaceMonitor スタートアップ版をダウンロード<em>※</em>し、インストール

Windows 10 Creators Update 適用後に当該ソフトをご利用いただく場合は、現在公開中の最新のNeoFace Monitor スタートアップ版をダウンロードしてお使いください。

  • NeoFace Monitor スタートアップ版のダウンロード方法等はPC本体添付の「スタートアップ版アプリケーションのご案内」の挿し紙(挿し紙サンプル)をご覧ください。

お問い合わせ

Escキーで閉じる 閉じる