Japan

関連リンク

関連リンク

関連リンク

関連リンク

次の世代へつながる、使いやすさと耐久性。
GIGA 第2期を支援する
NECのChromebook Y4

Chromebook Y4 カタログ(PDF)

教育向けWindowsタブレットもございます
VersaPro タイプVS

Wi-Fi標準搭載に加えて、LTEを選択可能。
教育の場に合わせた導入が可能です。

NEC Chromebook Y4

(出荷開始予定 2025年2月)

11.6型ワイド・コンバーチブル型
タッチパネル(静電容量方式)
別売のデジタイザーペンもご用意

オープン価格

[標準保証]1年目引取修理サービス

 

授業にあわせて4つのスタイルで利用可能

360°回転する液晶ディスプレイによって、ノートPCにもタブレットにもなるNEC Chromebook Y4。スタンドスタイル、テントスタイルもあわせて4つの形態で利用可能。文章作成、教科書の閲覧、教材動画の鑑賞、クラス内での記録発表など用途に応じてスタイルを変えることができます。

NEC Chromebook™ でつながる授業

撮影した動画や写真を用いた創造的な授業も

自分の手元や顔などを撮影するのに適した画面側のWebカメラ(インカメラ)に加えて、授業の記録や観察に便利なアウトカメラを標準装備。タブレットスタイル、テントスタイルでの撮影で、フェイス to フェイスによる遠隔授業はもとより、QRコードの読み取りや、写真や動画付きのリアルタイムな記録なども行うことができます。

屋外やご家庭での遠隔授業でも通信できる「LTEモデル」を選択可能

標準搭載のWi-Fiに加えて、LTEモデルの選択が可能。Wi-Fi設備が整っていない環境への速やかなICT展開はもとより、家庭への持ち帰りや遠隔授業、校外学習での利用時もLTE通信によるネットワーク接続が可能になります。

家庭への持ち帰りや遠隔授業などでもLTE通信でネットワーク接続が可能

次の使用者へ「つなげる」耐久性の工夫

手で持ち運ぶ時のグリップ力を高め、傷も目立ちにくい表面加工

子供の手でもしっかり持てるような表面加工を採用。凹凸のある素材感がグリップ力を高め、筐体の落下リスクを低減します。さらに、接触や摩擦が多いボディ上面と底面には傷が目立ちにくい加工を施しているため、清潔感をキープしながら長期利用が可能です。

大きいネジに変更し、締め付け力もさらに強化。脱落防止リングでネジが緩んでも底面ケースから落ちない構造を採用。

安全利用に配慮したネジ構造

ネジの落下や紛失などを防ぐため、底面のネジ部には落下を防ぐ構造を採用。さらに、筐体落下によってネジの緩みが発生しないかを確認する試験も実施するなどPCの安全な学習利用に配慮しています。

長期利用を支えるキーボード/ヒンジ構造

キートップ外れやキーの隙間への異物挟み込みを抑制するため、キー周りの間隔を狭めたキーボード構造を採用。さらに、度重なる開閉によって起こるヒンジ内部の配線ダメージを軽減させるための構造や万一のショート発生時に備えた保護回路なども搭載しています。

異常を検知し、発熱発煙のリスクを防ぐ保護回路

従来機から搭載されている装置全体の過電流保護回路に加え、部分的な過電流・温度上昇も検知し発熱発煙リスクを低減する保護回路を追加搭載。ビジネスPCと同等レベルの安全設計でPC利用をサポートします。

落下の衝撃から筐体を保護するTPU素材

従来機の修理事例の中で、4割以上を占めるのが落下によるトップカバー(天板)の破損です。NEC Chromebook Y4では、落下によるダメージを受けやすいPCの外周部を、弾力性と強度を兼ね備えたTPU素材で覆うことで、従来機以上の高い耐衝撃性を確保しています。

机からの落下や屋外授業での使用に耐える堅牢性

NEC Chromebook Y4では米国防総省が定める調達基準「MIL規格(MIL-STD-810H)」準拠のテストをクリアするとともに、学校内や課外授業での利用を考慮した堅牢性を確保。JIS規格の机の高さとなる76cm落下試験を実施。持ち運びや鞄などの中に入れることに備え、面耐圧150Kgfクラスの加圧試験も実施。防滴設計のキーボードとタッチパッドの採用など、授業に安心して使える耐久性を備えています。

  • MIL規格(MIL-STD-810H)全テストを実施しているものではありません。
  • 無破損・無故障を保証するものではございません。

防滴設計のキーボードとタッチパッドを採用

鉛筆などの差し込みを防ぐインターフェイス設計

左側面のUSB Type-Cポートは、机の上に置いた鉛筆を滑らせても開口に入らない高さで設計。教育現場では右側面インターフェイスにトラブルが多い傾向の調査結果をもとに、ポート類を左側面に集約しています。

なめらかで自然な書き心地を可能にするデジタイザーペン(別売)

NEC Chromebook Y4では、スムーズな手書き入力をサポートするデジタイザーペンを別売オプションでご用意。自然な書き心地を可能にする筆圧感知*やパームリジェクションに対応しています。ペンは電池式のため、電池交換によりバッテリ寿命の心配なくご使用し続けられます。

→詳しくは[別売]デジタイザーペン(USI・電池式(単6))をご覧ください。

  • *:
    ソフトウェアが対応している必要があります。

学校での使用実態を反映した独自試験を実施

MIL規格準拠の試験に加え、修理実績に基づきNEC独自のさまざまな耐久性確認試験を実施しています。

装置単体落下試験

膝の上からの落下と手で持ち運ぶ際の落下を想定し、パソコンの6面と全てのコーナーの10方向からの落下試験を行います。外装に著しい破損や保存したデータに損傷がないこと、さらには火災の発生や装置内部へお客様が接触するなど、二次災害が起こらないことを確認します。

局部加圧試験

本体天面部に手や肘をついてしまった場合、パームレスト部に手をついて立ち上がる場合など、日常使用で発生する荷重によって、不具合を起こさないかチェックします。

ランダム振動試験

電車や車での移動や使用を想定し、パソコンの3方向に連続して振動を加えます。電源ON/OFFの状態で試験を行い、問題なく動作することをチェックします。

繰り返し加圧試験

キーボードの打鍵でパームレストに手を付いてかかる荷重、満員電車内で鞄に入れたPCにかかる天面への荷重を想定して繰り返し試験を行い、不具合を起こさないことを確認します。

鋼球落下試験

タッチパネルに携帯電話やスマートフォンなどを落としてしまった時でも、タッチパネルにダメージがないことを確認します。

たわみ試験

鞄などに入れて持ち運ぶ際に一部分に加重が加わり、たわみが発生しても本体に損傷がないことを確認します。

面加圧試験

満員電車で鞄に入れて持ち運んだ場合を想定し、天面全体に1470N(150kgf)の加圧を実施。圧迫されても、装置に損傷がないことを確認します。

繰り返し衝撃試験

鞄に入れて持ち運んだ場合の衝撃を想定して試験を行います。パソコンの6面それぞれに対し連続して衝撃を与えても、損傷がないことを確認します。

LCD開閉試験

ノートPCのLCDの開閉による耐久性の試験の他、デスクトップPCの液晶ディスプレイのチルト/スイブルの耐久性の試験を行い、長期間にわたっても問題なく使用できることを確認します。

衝撃試験

輸送時の衝撃や持ち運び時に激しくぶつかった時などに、内部のデータに損傷がないかをチェックします。

加圧振動試験

本体底面に錘を載せ一定時間振動させる。

映像出力などに対応可能なUSB Type-Cポートを搭載

左側面に搭載した2つのUSB 3.2 Gen1 ポート(Type-C)は、様々な周辺機器を接続できるだけでなく、USBケーブル1本でディスプレイへの映像出力が可能なDisplayPort Alt Modeに対応。大型ディスプレイを使用した発表などもスムーズに行えます。さらに、USB Power Delivery*にも対応しているため、15W以上(5V/3A以上)を供給可能なACアダプタから本体への充電も可能です。また、接続機器への給電も可能です。

  • *:
    全ての対応機器の動作を保証するものではありません。ACアダプタに関しては、純正品(45W(15V/3.0A))に比べ充電に時間がかかったり、ご利用状況によっては充電できずにバッテリを消費する場合があります。

長時間バッテリ駆動で屋外学習も安心

NEC Chromebook Y4は最大約12.5時間*の長時間バッテリ駆動が可能。教室はもちろん、屋外授業でも一日中、電源コードやアダプタを気にせず勉強に集中できます。

  • *:Wi-Fiモデルの場合(LTEモデルでは最大約11.3時間)。使用時間/充電時間はご利用状況によって異なります。使用時間はGoogle Chrome OS Power_LoadTestを使用して測定されています。

故障時やバッテリ交換など安心への備えを用意

標準保証「1年間引取修理サービス」の期間を5年間に拡張するサービス、火災、水濡れ、落下といった予期せぬ事故による障害をカバーするサービスなど、安心を高める保証オプションをご用意。
さらに、有寿命部品であるバッテリの交換費用を本体購入時に組み入れて一括計上できる「バッテリ交換サービス」もご利用が可能。
不意に修理費用が発生する面倒をなくし、安心をお届けします。

→詳しくはこちらをご覧ください。

NEC Chromebook Y4

教育クラウド用端末
NECの学校向け電子黒板「BrainBoard」

教育向けWindowsタブレットのご紹介

本体を自立させるキックスタンドを装備し、
グループ学習や発表に向いた大画面タブレットPC

  • 選択可能なカバーキーボードは、装着したまま画面側に閉じればそのまま液晶カバーとして利用可能。また、デジタイザーペン用ペンホルダーも装備しています。
  • ケーブル1本で、様々な周辺機器と接続できるUSB Type-C 拡張ドックを選択可能。複数のUSBポートをはじめ、有線LANコネクタやDisplayPortコネクタといった各種ポートを搭載。接続時はPC本体への充電も可能です。
  • JIS規格の机の高さとなる76cm落下試験をクリア。持ち運びや鞄などの中に入れることに備え、面耐圧150Kgfクラスの加圧試験も実施など、授業に安心して使える耐久性を備えています。
    ※無破損、無故障を保証するものではございません。

導入のご相談・お問い合わせ

GIGAスクール向け 教育クラウド用端末については

121コンタクトセンター「購入前相談」窓口*1*2*3

フリーコール:0120-977-121

受付時間…9:00~17:00(年中無休)

  • *1:
    フリーコールをご利用いただけないお客様はこちらへおかけください(通話料お客様負担)。 0570-000-121 または 03-6670-6000
  • *2:
    ご購入後の製品に関するご相談・お問い合わせについてはhttps://support.nec-lavie.jp/121cc/をご覧ください。
  • *3:
    システムメンテナンスのため、サービスを休止させていただく場合があります。
Escキーで閉じる 閉じる