Japan
サイト内の現在位置
NEC、EU首脳会議の要人入場管理に顔認証システムを提供
~安全・安心な会議の開催に貢献~2019年7月17日
日本電気株式会社
NECと東欧の現地法人であるNEC Eastern Europeは、2019年5月9日にルーマニア・シビウで開催されたEU首脳会議の要人入場管理向けに顔認証システムを提供しました。
ルーマニアは2019年1月から6月まで、EU加盟後初めてEU理事会議長国を務めており、国内重要イベントでのセキュリティ対策を強化しています。NECは高官の警護を担うルーマニアの政府機関であるProtection and Guard Serviceに、世界No.1(注1)の認証精度を有するNECの顔認証AIエンジン「NeoFace」を活用したシステムを提供しました。
今回のEU首脳会議では、顔認証システムを用いて、あらかじめ登録した各国政府高官の顔画像リストと、会場内4カ所のゲートに設置したカメラで撮影した人物の顔を照合しました。加えて、招待状に記載されたQRコードと組み合わせた2要素認証とすることで、より強固なセキュリティを実現しました。なお、本システムによる顔画像の利用は、本会議参加者の事前同意を受けて行われました。
今回の顔認証システムは、EU首脳会議のセキュリティ対策で生体認証が利用された初めての事例であり、政府高官を高精度かつ迅速に認証できたことで、安全・安心かつスムーズな会議の開催に貢献しました。
NECは生体認証技術の開発を40年以上にわたり進めており、生体認証「Bio-IDiom」(注2)を活用したシステムは世界約70の国や地域・1,000システム以上に導入されています。NECは2020年度までの3カ年の中期経営計画「2020中期経営計画」においてセーフティ事業をグローバルでの成長エンジンに位置づけています。本システムの提供は、「NEC Safer Cities」(注3)実現に向けたソリューションやサービスの開発を加速・強化するものであり、欧州をはじめ世界の安全・安心な街づくりに貢献していきます。
以上
- (注1)NEC、米国国立標準技術研究所(NIST)の顔認証ベンチマークテストで4回連続の第1位評価を獲得
https://jpn.nec.com/press/201703/20170316_01.html - (注2)
「Bio-IDiom(バイオイディオム)」は、顔、虹彩、指紋、掌紋、指静脈、声、耳音響など、NECの生体認証の総称です。世界トップクラスの技術や豊富な実績を活かし、ニーズに合わせて生体認証を使い分け、あるいは組み合わせることで、「誰もが安心してデジタルを活用できる世界」を実現していきます。
https://jpn.nec.com/solution/biometrics/index.html - (注3)NEC Safer Cities
生体認証や映像解析を含むAI、IoT関連の先端技術を活用して、安全・安心で効率・公平な都市の実現を支えるNECの事業領域。人々がより自由に、個人の能力を最大限に発揮して豊かな生活を送ることのできる社会の実現に貢献。
https://jpn.nec.com/safercities/index.html
- ※QRコードは㈱デンソーウェーブの登録商標です。
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
NEC セーファーシティソリューション事業部
E-Mail:contact@global.jp.nec.com
NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
https://jpn.nec.com/profile/vision/message.html
