サイト内の現在位置

入れ替わりの激しいアルバイト対策。教育コストを下げる3つのアイデア

NECがゼロからつくり直したサブスク型POS

スタッフの入れ替わりが激しい飲食店では、アルバイトの教育にコストがかかり、ときに経営を圧迫することもあります。もちろん定着率を上げることも大切ですが、アルバイトには学生も多く、そういった場合はあまり長い期間の勤務は望めません。このようなことから、新人アルバイトを教育する機会が頻繁に訪れることになりますが、飲食店の経営者としては、できるだけコストを抑えたいものです。それには、どのような方法があるでしょうか。

全店舗に展開しやすいeラーニング

1つ目にお勧めしたい方法は、インターネットを利用して学習を進める「eラーニング」。これまでは主に一般企業の集合研修で使われてきた手法ですが、現在さまざまな店舗でも新人教育のツールとして活用されています。店舗独自にパワーポイントなどの教育資料を取り込んだタイプもあれば、パソコンソフトの使い方や文章の書き方など既製教材を活用したものもあります。

eラーニングなら、どの店舗の従業員でも同じ研修内容を学べるので、教育のムラを防げます。また、オンライン環境があればいつでも受講できるタイプもあります。スマートフォンやタブレットなどを通して受講することも可能で、店長や先輩スタッフが忙しいときでもアルバイトが自分で学べるため、効率の良い研修が行えます。

たとえば、ある店舗で実施した研修を撮影してeラーニングに取り込めば、全店舗で同じ研修内容を共有でき、教育コストを下げられます。さらに、後から新しく入ったアルバイトにも、同じ映像を見せることができるので便利です。

eラーニングを有効活用している飲食店の例として挙げられるのが、千葉県・行徳にある居酒屋「手羽矢」です。こちらのお店では、業界でスタッフの多くが早く辞めてしまうのは、「教えてくれる先輩がいないから」という考えから、新人の早期育成に力を入れているそうです。そのためのツールとしてeラーニングを導入。たとえば、ジャガイモの切り方といったごく基本的な業務についても、実際の動画を見せることで効率的な研修ができます。

市販教材や外部講師・セミナーも積極導入

2つ目に、教育用のマニュアルを作る時間や人材が不足している場合には、研修の一部だけでも市販教材を活用することもできます。また、外部講師を招いたり、外部セミナーに参加してもらったりすることで、余計なコストをかけずに効率良く新人を教育できることもあります。

たとえば、一般的な接客マナーについては、市販教材や外部講師、セミナーで学んでもらい、自分の店舗ならではの接客方法やサービスについてはオーナーが自らレクチャーするなど、教育内容を切り分ける方法もあります。新人の教育係となった先輩スタッフが忙しい時期には外部講師による研修を取り入れ、少し余裕ができる時期には直接新人を指導してもらうなど、なるべく店舗運営に差し障りが出ない柔軟な方法を取るのがお勧めです。

外部セミナーを活用する際は、短期間で売上がアップしたお店の事例を紹介したり、売れるメニューや店頭ボードなど販促物の作り方を教えたりなど、飲食店向けに特化したものを選ぶと、具体的なノウハウを習得しやすく、高い研修効果が見込めます。さまざまな講座を比較して、スタッフに必要と思われるものを取り入れてみてください。

モバイルPOSなら新人でもラクラク!

最後に紹介する方法は、できるだけ操作の簡単なツールを導入することです。たとえば、iPadなどのモバイル端末でPOSシステム利用できる「モバイルPOS」。データの集計が容易で、注文ミスが減るなどの利点があるため、飲食店での導入も増えてきています。

モバイルPOSは、データの表示様式や入力方式がシンプルで優れているため、新人研修で難しいレジのレクチャーに時間をかけなくてすみます。特に、飲食店のアルバイトに多い若い世代のスタッフは、普段からスマホやタブレットなどのモバイル端末の扱いに慣れているため、モバイルPOSの操作にもすぐに慣れます。

このような機器を導入することで省力化を図るのも教育コストを下げる良い方法のひとつです。

コスト削減にはスピーディーな教育が一番

研修が必要なアルバイトの人数や教育内容を念頭に、どのような方法が最もコストを抑えられるか、検討してみてください。コストが抑えられ、しかもなるべく早く正確に仕事を覚えてもらえる手段を選びましょう。


関連コラム/関連事例


お問い合わせ