バージョン別機能強化ポイント
DEMITASNX説明資料、解析事例資料をダウンロードいただけます。
DEMITASNXによるEMCノイズ対策資料と、スイッチング電源回路の解析事例をダウンロード
お客様情報の登録が必要です。
DEMITASNX バージョン毎の主な機能強化ポイントについて説明します。
Ver6.4-001
新機能
プレーン共振解析 受動素子のSパラ読込み機能
PI解析 IC/受動素子のSパラ読込み機能
また、レポート作成において、指定したSパラファイルの情報と、ポートの接続情報を確認できるようになりました。
Ver6.3-002
動作環境
Windows11対応
Excel 2021対応
Ver6.3-001
新機能
プレーン共振解析 一括実行機能
プレーン共振解析 一括レポート機能
全ての解析結果を1つのレポートにまとめて出力します。
PCB設計のエビデンスとして利用可能です。
ユーザビリティ
プレーンカット機能
プレーンの切断が可能になりました。
プレーン形状を変更したときの共振/PI解析のトライ&エラーに利用可能です。
PI解析
PI解析 パワードメイン解析機能強化
ICのパワードメイン(サブドメイン)毎にインプットインピーダンスを解析することができます。
これにより精度の高いPDN設計が可能になります。
Ver6.2
EMIチェック バッチ実行機能
レイアウト描画処理のパフォーマンス向上
共振解析
共振解析結果 動画表示
ユーザビリティ
属性付けルール強化
電源に接続しているインダクタの先のネットに電源属性を割り当てることが可能になりました。
ESDチェック
ESDチェック レポート機能
DEMITASNX説明資料、解析事例資料をダウンロードいただけます。
DEMITASNXによるEMCノイズ対策資料と、スイッチング電源回路の解析事例をダウンロード
お客様情報の登録が必要です。
Ver6.1
新機能
EMIチェック回路図連携機能
ユーザビリティ
回転表示機能
属性付けルール強化
電源グランド配線のプレーン変換機能
PI解析
PI解析結果レポート機能
CADインターフェース
Cacdence Allegro ダイレクトインターフェース機能
Ver6.0
新機能
EMIチェック結果 AI絞込み機能
EMIチェック
- EMIチェックアドバイス画面にコメント欄を追加しました。コメントは、レポート生成時にコメント欄に反映されます。
- EMIチェック結果のチェックルール別サマリ/フィルタにおいて、検出した"ネット数/部品数"の表示を"エラー数"の表示形式に切り替え可能になりました。
- EMIチェック実行後にプレーン穴を消さないように改善しました。
- 疑似エラー対策を行いました。
共振/PI共通
PI解析
スイッチング電源チェック
Allegro SKILL I/F
その他
DEMITASNX説明資料、解析事例資料をダウンロードいただけます。
DEMITASNXによるEMCノイズ対策資料と、スイッチング電源回路の解析事例をダウンロード
お客様情報の登録が必要です。
カタログをご希望の場合は対象製品名と必要部数を、お問い合わせの場合は本文中に”製品名”のご記入をお願いいたします。