サイト内の現在位置

エンドポイント・サーバ

セキュリティソリューション

エンドポイントに対する様々なサイバー攻撃を防御

端末への脅威はアンチウイルス製品を導入しただけでは防ぎきれません。
NECでは、アンチウイルス製品に加え、脆弱性対策や暗号化、デバイス制御、不正な端末の検知・遮断を実現するソリューションを提供します。

EPP/EDR

EPPは、既知や未知のウイルス検知・駆除を行うことで端末の保護を行います。EDRは、ウイルス感染後の対応として原因ファイルの発見・削除や、ウイルスの侵入経路特定の調査を行います。

製品・サービス名 概要
Trend Micro Apex One(旧ウイルスバスターCorp) ウイルスバスターCorp.の後継製品となる、クライアント向け総合セキュリティ製品です。ウイルス対策や脆弱性対応など、様々な脅威に対して広範な保護を提供します。
Trend Micro Deep Security サーバを多層防御するソフトウェアです。物理・仮想・クラウドなど、多様なサーバ環境に対応しており、それらすべてに統一したセキュリティを提供することが可能です。(ServerProtectの後継製品です)
Trend Micro Deep Security - NEC独自パッケージ Trend Micro Deep Securityの中から、「不正プログラム対策機能」と「侵入防御機能(仮想パッチ)」のみをパッケージ化したNEC独自のライセンス製品です。
Server Protection for Windows ウイルス対策を主眼としたWindowsサーバ向けセキュリティ対策製品です。(後継製品はTrend Micro Deep Securityとなります)
ServerProtect for Linux ウイルス対策を主眼としたLinuxサーバ向けセキュリティ対策製品です。(後継製品はTrend Micro Deep Securityとなります)
ウイルスバスタービジネスセキュリティサービス(VBBSS) ウイルス・スパイウェア対策が可能なSaaS型セキュリティサービスです。ウイルス対策状況を一括管理でき、WebレピュテーションやUSBデバイス制御機能も提供しています。
Trend Micro Portable Security USBメモリ型のウイルス検索・駆除を行う製品です。新たにソフトウェアをインストールできない端末やクローズドネットワーク環境・オフライン環境の端末に対してウイルスの検索・駆除を実現します。
サーバ脆弱性対策サービス Trend Micro Deep Securityの「不正プログラム対策機能」と「侵入防御機能(仮想パッチ)」を提供するNECのSaaS型セキュリティサービスです。サイバー保険が付帯しております。
Tanium 資産管理/脆弱性管理、EDR等を実現するプラットフォーム製品です。大容量パッチも独自のアーキテクチャによりネットワーク負荷を最小限にして配布します。
BlackBerry Protect(旧CylancePROTECT) マルウェアの構造をAIで分析、高度な脅威、マルウェアを予測・防御し、エンドポイントを保護します。
FFRI yarai シグネチャに依存しない先読み技術でゼロデイ脆弱性・標的型攻撃を防御するマルウェア対策ソフトウェアです。
Zerona ゼロデイ脆弱性・標的型攻撃からPCを守るマルウェア対策ソフトウェアです。複数のマルウェア対策技術による、多層防御を実装し従来対策では防げない攻撃を検知・ブロックします。
Trellix Endpoint Security Trellix(旧McAfee)社製ウイルス対策製品
InfoTrace MarkⅡ インシデント対応体制を支援する各種エンドポイント機能を搭載するEDR製品です。「予防」、「記録・分析」、「初動対応」で、サイバー攻撃にオールインワンで対応することが可能です。

脆弱性対策

既知の脆弱性を突いた攻撃の被害が後を絶ちません。そのため、パッチの適用は非常に有効な対策と言えます。NECではパッチ適用を支援するソリューションを提供します。

製品・サービス名 概要
ActSecureセキュリティリスク管理サービス 企業内で業務に利用しているエンドポイントの状況の管理・制御を可能にするサービスです。Taniumを活用した、NECのSaaS型サービスとして提供します。
Tanium 資産管理/脆弱性管理、EDR等を実現するプラットフォーム製品です。大容量パッチも独自のアーキテクチャによりネットワーク負荷を最小限にして配布します。
Trend Micro Apex One(旧ウイルスバスターCorp) ウイルスバスターCorp.の後継製品となるクライアント向け総合セキュリティ製品です。ウイルス対策や脆弱性対応など、様々な脅威に対して広範な保護を提供します。
Trend Micro Deep Security サーバを多層防御するソフトウェアです。物理・仮想・クラウドなど、多様なサーバ環境に対応しており、それらすべてに統一したセキュリティを提供することが可能です。(ServerProtectの後継製品です)
Trend Micro Deep Security - NEC独自パッケージ Trend Micro Deep Securityの中から、「不正プログラム対策機能」と「侵入防御機能(仮想パッチ)」のみをパッケージ化したNEC独自のライセンス製品です。
サーバ脆弱性対策サービス Trend Micro Deep Securityの「不正プログラム対策機能」と「侵入防御機能(仮想パッチ)」を提供するNECのSaaS型セキュリティサービスです。サイバー保険が付帯しております。
NEC Cyber Security Platform 監視対象サーバおよびPCの脆弱性(セキュリティパッチ適用状況)を可視化し、適用を促進する管理製品です。

暗号

複雑化する攻撃をすべて防ぎきることは困難です。万が一のデータの漏えいに備え自動でデータを暗号化することで情報漏えいを防ぎます。暗号化はセキュリティの最後の砦です。

製品・サービス名 概要
ActSecureクラウドセキュアファイルサービス サイバー攻撃や、人的ミス、内部犯行などで万が一ファイルが外部に流出した場合でも、ファイル内の情報を漏えいさせない、安心・安全なファイル暗号化の仕組みをクラウドサービスとして提供します。
InfoCage FileShell ファイルをIRMで保護し、情報漏えいを防ぎます。マイクロソフト社のAD RMSを拡張し、OfficeファイルだけではなくPDFやテキスト、CADなどの様々な形式のファイルを保護対象としています。
InfoCage PCセキュリティ ユーザ認証、操作制御、ポート制御、暗号化を兼ねそなえた、統合型PCセキュリティソフトウェアです。クライアントPCの保護と情報漏えいを防止します。
InfoCage ファイル暗号 特別なハードウェアを必要とせず、簡単な操作と強力な暗号アルゴリズムで、組織内や組織間で共有する情報(ファイル)を守ります。
NonCopy for USB 簡易的なテレワーク環境の実現や、セキュアな業務データの受け渡しができるUSBメモリを使ったセキュリティ製品です。

統合PC管理

端末の保護と情報漏えいを防止を目的としたセキュリティをオールインワンで実現する統合型PC管理ソリューションを提供します。

製品・サービス名 概要
ActSecureセキュリティリスク管理サービス 企業内で業務に利用しているエンドポイントの状況の管理・制御を可能にするサービスです。Taniumを活用した、NECのSaaS型サービスとして提供します。
Tanium 資産管理/脆弱性管理、EDR等を実現するプラットフォーム製品です。大容量パッチも独自のアーキテクチャによりネットワーク負荷を最小限にして配布します。
InfoCage PCセキュリティ ユーザ認証、操作制御、ポート制御、暗号化を兼ねそなえた、統合型PCセキュリティソフトウェアです。クライアントPCの保護と情報漏えいを防止します。
InfoTrace MarkⅡ ふるまい検知エンジンによるマルウェアからの防御、断片情報や推測での対応から脱却する信頼性の高いログ情報による調査、攻撃検知時の端末隔離などサイバー攻撃への迅速な対処を可能にします。

デバイス制御

PCからUSBメモリやスマートフォンなどの外部記憶媒体へファイルの持ち出しを禁止する情報漏えい防止ソリューションを提供します。

製品・サービス名 概要
InfoCage PCセキュリティ ユーザ認証、操作制御、ポート制御、暗号化を兼ねそなえた、統合型PCセキュリティソフトウェアです。クライアントPCの保護と情報漏えいを防止します。
4thEye Professional PCから外部記憶媒体(USBメモリ、スマートフォン)へファイルの持ち出しを禁止する情報漏えい防止ソフトウェアです。サーバ不要、クライアントPCにインストールするだけで利用可能です。

検疫・不正接続防止

不正な端末やセキュリティレベルを満たしていない端末を検知し、隔離するソリューションを提供します。

製品・サービス名 概要
InfoCage 不正接続防止 社内ネットワークへ管理外の持込みPCやスマートフォン、タブレット端末などの接続を排除し、情報漏えいやウイルス感染のリスクを軽減します。
不正接続防止製品 InterSec/NQ30d 「InfoCage 不正接続防止」と共に導入することで、ネットワーク上の接続機器情報を自動収集するアプライアンス製品です。
InfoCage PC検疫 PCを社内ネットワークへ接続する際、PCのセキュリティ対策状況を検査し、対策が不十分であれば、検疫ネットワークへ隔離し、ウイルス感染などの危険性を防ぐPC検疫ソフトウェアです。

許可リスト型アプリケーション制御

あらかじめ動作させるプログラムを決めておき、運用中は許可されたプログラムだけを動作させることにより、ウイルスやマルウェアの動作を防止するソリューションを提供します。

製品・サービス名 概要
Trellix Application Control アンチウィルスソフトの利用が難しいスタンドアローンやクローズドネットワークに接続されたPC・サーバに適したセキュリティソフトウェアです。また、Windows XP、Windows Server 2003といったサポートが終了したOSのセキュリティ対策としてもご利用いただけます。
Trellix Embedded Control 製造装置やATMといった組込み機器や専用端末に適したセキュリティソフトウェアです。また、Windows 7、Windows Server 2008といったサポートが終了したOSのセキュリティ対策としてもご利用いただけます。
Trend Micro Safe Lock TXOne Edition 制御システム・組込機器などの端末を、許可リストによるアプリケーション制御やデバイスアクセス制御により特定用途化(ロックダウン)して不正なプログラムから守る製品です。