サイト内の現在位置

DR(デザインレビュー)改革ソリューション

製品開発(ハードウェア)

従来経験と勘で行われてきたDRプロセスを、過去の不具合などの経験をナレッジとして蓄積し、客観的な視点で行うDRプロセスに変革させ、設計品質の向上と、品質コストの削減を実現するソリューションです。DR改革ソリューションは、従来より低コストかつ短期間でのDR改革を実現します。

  • DR : Design Review

DR(デザインレビュー)改革の方向性

  • 開発現場は、技術ナレッジが薄れてきている、という危機感とともに、個々の問題について議論し、解決していく際のノウハウが蓄積されていないことに問題認識を感じていました。
  • そこで、従来、結果報告としてのみ使われていた問題整理票をノウハウ蓄積に活用する、という発想で新たなしくみと運用を検討しました。

不具合データモデル

不具合データモデルとは、不具合および対策、DRにおけるチェックなどの概念を抽象化したものです。

図:不具合データモデル

DR(デザインレビュー)改革の進め方

  • 基本週1回のワークショップでプロジェクトを推進し、最初の3ヵ月では、プロセス/ナレッジ管理システムのコンテンツとなる情報(不具合情報・発生製品・発生プロセス再発防止策)の整理を優先的に行います。
  • 過去の革新事例のベストプラクティスをベースとした業務プロセスモデルを活用することで、最短4ヶ月目からの業務トライアル開始が可能です。
図:DR(デザインレビュー)改革の進め方

お問い合わせ