Japan

関連リンク

関連リンク

関連リンク

関連リンク

For Career

NECのコンサルティング事業部が展開しているのは、システムコンサルティングではなく、企業革新のためのビジネスコンサルティングです。
デジタルトランスフォーメーション、ものづくり革新、セキュリティ、ソフトウェア改革、ITマネジメントなど、テーマは多彩。コンサルタント経験がなくても前職での事業企画や業務改革の実施、プロジェクト運営等の経験を存分に活かすことが出来ます。

私達のコアバリューは、結果に導くための深いプラクティスです。NECグループの自己革新プロジェクトへも参画し、幅広いビジネス、人材、価値観、文化の中で、深いプラクティスを形成・進化させていきます。

私達へのジョインへのアクセスは、下記のURLへお願いいたします。

転職者の声

広告代理店 広告代理店からの転職になります。NECには、他社にないAI技術やデータ活用ノウハウがあり、それに加え前職での実績を活かして、多彩なDXの取り組みを推進していけるという点に魅力を感じ、転職を決意しました。現在、様々なイノベーションに接して、刺激ある毎日を過ごしています。
元商社(物流担当) お客様の課題解決、革新のために最適な『コンセプト』・『フレーム』・『手法』を提示するのがこの仕事ですが、お客様との議論を通じお互いに刺激し合い、日々新しい考え方・視点が生まれてくることに、日々魅力を感じています。
元:メーカー(営業、経理、事業企画) 前職でビジネスコンサルに関するベーススキルは取得できましたが、そのノウハウを実際の現場で活かすことで経験の幅を広げたいと考え、転職しました。 NECにはコンサルティング手法が蓄積されており、研修も充実している上に、幅広く多数のお客様を相手にできるフィールドがあります。
元:メーカー(企画) 単なるコンサルティングにとどまらず、製品開発、SI構築、保守運用まで一連の対応がグループ内で可能であるため、クライアントに対して、トータルでのソリューション提供ができる点が強みです。顧客企業の業務改革が目の前で遂行されるので企業の変化を実感することができます。
元:メーカー(企画) 転職を考えたのは、前職での経験を活かしつつ、さらに上流の事業立案、事業設計に関わりたかったから。コンサルティングの手法は入社してから学びました。NECの強みは、メーカーゆえの総合的な実現力だと思っています。
元:メーカー(企画) 前職では業務改革プロジェクトを立ち上げ、大きな成果を残しました。「独学で培った業務改革に関するスキルやノウハウをコンサルタントという立場で応用してみたかった。」というのが転職の動機です。NECは、組織が大きいだけにいろんなスキルを持った人がいて、本当に刺激的です。

お問い合わせ

Escキーで閉じる 閉じる