Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
NEC Cloud IaaS《 Red Hat Cloud Access ご利用方法 》
NECはRed Hat認定クラウドプロバイダーです。Red Hat Cloud Accessにより、お客様がお持ちのサブスクリプションをNEC Cloud IaaSに移行してご利用いただけます。
ご利用方法
NEC Cloud IaaS 物理サーバサービスでは、以下の方法でVMware vSphere ESXiサーバ上の仮想マシンに対して、お客様の保有するRed Hat Enterprise Linuxのサブスクリプションを移行することが可能です。
- ※VMware vSphere ESXiサーバ上の仮想マシン以外には、Red Hat Cloud Accessをご利用いただくことはできません。
Step 1 お申込み
Red Hat社のサイトにてお申し込みください。お申し込み完了後にサブスクリプション移行が可能となります。

「お申し込みはこちら」ボタンをクリックしてお進みください。
- ※登録内容は、貴社名、NEC Cloud IaaSテナントID、製品名、持込みサブスクリプション数となります。
Step 2 サブスクリプションの移行
vCenter Serverのマイライブラリ機能を利用して、お客様の保有するイメージをインポート
- ※vCenter ServerについてはVMware社が提供するドキュメント等をご参照ください。
Step 3 移行完了のご連絡
移行完了後、物理サーバサービスの申込書に移行サブスクリプションを記載し、申請頂く必要があります。
ご注意事項
- NECはRed Hat認定クラウド&サービスプロバイダー契約に従い、Cloud Accessでサブスクリプションの移行が完了したお客様の「法人名」「サブスクリプションの種類」「数量」「インポート日」「メールアドレス」を毎月Red Hat社に報告します。
- NECはお客様が保有するイメージを必ずインポートできることを保証しません。移行はお客様の責任において実施していただきます。Red Hat Enterprise LinuxとVMware製品の互換性については、Red Hat社の認定情報をご参照ください。
- NEC Cloud IaaSに持ち込んだサブスクリプションについては引き続き、Red Hat社からサポートが提供されます。お客様が保有するサブスクリプション契約に従って、Red Hat社のサポート窓口にお問い合わせ下さい。