Japan
サイト内の現在位置
千葉 雄樹
千葉 雄樹
シニアデータサイエンティスト
製造・交通領域、特に自動車領域を中心にデータ分析、コンサルティング、およびAI技術を通じたSL開発を推進経験多数。
現在は先端技術の製品化事業化を中心に活動。

プロフィール
所属部門
NEC AI・アナリスティクス事業統括部
現在担当している業務
- ADAS/自動運転実現に向けたAI技術適用ソリューション開発
これまでの主な実績など(現在につながる経歴、前職など)
- 入社後、ウェアラブルセンサデータを通じた行動分析技術開発に従事
- その後、AI技術を適用した製造・交通業向けデータ分析ソリューション開発および分析コンサルティング業務遂行
- 現在は自動車領域を中心に、 AI技術を通じた製造工程改善、開発効率化、ADAS/自動運転技術開発等を担当
社外での講演実績
- 国立情報学研究所 トップエスイープロジェクト ビッグデータイブニングセミナー
- 日本鉄道車両機械技術協会講演
発表論文
- 千葉 雄樹,小西 勇介,中尾 敏康, 加速度センサを用いた人物行動判定における時間応答性改善手法, 情報処理学会全国大会 2009
- 千葉 雄樹,小西 勇介,中尾 敏康, ぷらっとPlat@自由が丘におけるタウンログ収集(3) : 携帯電話内蔵加速度センサを用いた関心推定, FIT2009
- 千葉 雄樹,宮崎 陽司,中尾 敏康, センサ装着位置の差異に頑健な加速度による移動行動の推定,ユビキタスコンピューティングシステム, UBI 2011
- 高橋 敦宏, 貴志 俊英, 山本 浩志, 千葉 雄樹, 本橋 洋介, 青柳 宗之, 渡辺 元雄, トロリ線摩耗予測に向けた電気検測車測定データ解析, 電気学会産業応用部門大会 2014
- 山田 創平, 黒川 剛士, 千葉 雄樹, 谷本 啓, 小山 純, トロリ線摩耗予測手法の開発, J-RAIL 2017
所属学会協会と役割
- 情報処理学会
資料ダウンロード・お問い合わせ