Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
WebSAM SVF - 機能詳細
帳票設計製品
帳票フォームを設計するための製品です。GUIを使ってノンプログラミングで帳票フォームを設計できます。
そのため、業務プログラムと帳票フォームが分離され、帳票フォームに変更が発生してもプログラムに対する変更は不要です。
業種・業務問わず多種多様なフォームを実現するため、Excelのような関数やグラフ生成などの動的設計を実現する機能が豊富に存在します。
下記、基本製品のうち1製品は帳票設計を行う端末に必須です。
製品名 | 機能 | |
---|---|---|
基本製品 | 帳票を設計するツール |
帳票出力製品
上位システムから受け渡された帳票データを指定の帳票フォームに埋め込んで帳票を生成・出力するための製品です。
帳票出力形式は、プリンタ印刷、PDF生成、その他ファイル出力、ラベルプリンタ印刷、電子帳票管理製品へのデータ登録などが存在します。
下記、基本製品のうち1製品は帳票出力のために必須です。
製品名 | 機能 | |
---|---|---|
|
下記モジュールがセットになっている製品パック ・SVF for PDF ・SVF Web Direct Print ・SVF for SVG ・SVF Web/Client | |
下記モジュールがセットになっている製品パック ・SVF for Java Print ・SVF for SATO/Java Edition ・SVF for TEC/Java Edition ・SVF for NEC MultiCoder ・SVF for Zebra | ||
下記モジュールがセットになっている製品パック ・Report Director Enterprise ・RDE PDF Option ・RDE SATO Option ・RDE TEC Option ・RDE NEC MultiCoderOption ・RDE Excel Option ・RDE CSV Option ・RDE TIFF Option ・RDE Zebra Option ・RDE SVG Option |
帳票電子活用製品
WebSAM SVFで出力したPDFファイルやOffice等の電子ファイルや紙文書を電子化したファイルを、一元管理し活用する製品です。
高いセキュリティで保管された文書の情報を全社で活用できます。
製品名 | 機能 | |
---|---|---|
基本製品 | 文書をアーカイブ・保管・管理する製品 |
データインタフェース製品
上位システムから帳票データを受け取り、帳票出力製品に受け渡すための製品です。
帳票データの受渡し方法は、CSV/XMLファイルによるファイル受渡しと、APIによる逐次受渡しがあります。
帳票出力要求を行うJavaAPが帳票サーバ上で動作する場合、Java API連携のための製品は不要です。
製品名 | 機能 | |
---|---|---|
オプション製品 | 下記製品パック | |
上位システムとCSVファイルで連携 | ||
上位システムとCSVファイルで連携 生成後の帳票ファイルを指定メールアドレスにメール配信 | ||
上位システムとJava APIで連携 連携対象のJavaAPが帳票サーバとは別のサーバ上で動作する場合のみ必要 | ||
上位システムとASP/COM APIで連携 | ||
上位システムと.NET Framework APIで連携 |
- ※.NET Framework版SVFについて
.NET Framework版SVFの製品が別製品構成で存在します。
Java環境は利用したくない。.NET Frameworkで帳票システムを構築したいというユーザ向けになります。
通常は、.NET Frameworkのプログラムから、上表のJava版と連携できますので、Java版を推奨いたします。