サイト内の現在位置

第8回ヒトゲノム・遺伝子解析にかかる倫理規程審査会議議事概要

開催日時

平成17年10月3日、午前11時から午前11時45分

場所

当社、本社245会議室

出席状況

委員4名が出席したので成立

議案

平成17年10月3日、日本電気株式会社本社ビル(東京都港区芝5丁目7-1)において、第8回ヒトゲノム・遺伝子解析研究にかかる倫理規程審査会議(以下本会議という)が開催された。
本会議は、本会議規程第5条第1項および本会議の審査・運営に関する実施細則第5条第1項但書に基づき國尾委員長により招集され、出席委員は社内委員3名および社外委員1名であり、本委員会規程第5条第2項に規程する定足数を満たし、成立した。
下記2件の新規の研究計画について審議がなされた。

1. 審査番号17-02(臨床応用に関する分野の案件)

本研究は臨床現場での診断・検査用ツールに関する課題分析を目的とする評価研究である。
バイオ解析評価終了後のデータやサンプルの速やかな処理をするようにとの意見があった。倫理的な問題はなく、承認とした。

2. 審査番号17-03(臨床応用に関する分野の案件)

本研究は薬剤感受性に関する研究で、臨床・バイオ情報の統合化プラットフォームの開発および解析手法の構築を目指すものである。
匿名化されたデータのみを扱い、倫理的な問題はなく、承認とした。