Japan
サイト内の現在位置
第7回ヒトゲノム・遺伝子解析にかかる倫理規程審査会議議事概要
開催日時
平成17年8月5日、午後1時から午後3時
場所
当社、本社243会議室
出席状況
委員全員が出席したので成立
議案
平成17年8月5日、日本電気株式会社本社ビル(東京都港区芝5丁目7-1)において、第7回ヒトゲノム・遺伝子解析研究にかかる倫理規程審査会議(以下本会議という)が開催された。
本会議は、本会議規程第5条第1項および本会議の審査・運営に関する実施細則第5条第1項但書に基づき國尾委員長により招集され、出席委員は社内委員3名および社外委員3名であり、本委員会規程第5条第2項に規程する定足数を満たし、成立した。
事務局より、研究所実地調査の報告がなされた。さらに、議事公開についてのガイドラインについて報告された。
これまでの審査案件すべて(審査番号13-01~16-02)の進捗状況について、研究責任者より報告がなされた。
次に、下記1件の新規の研究計画について審議がなされた。
1. 審査番号17-01(データ解析に関する分野の案件)
本研究はシステマティックな大規模解析におけるバイオ情報の統合化を目的とする研究である。
研究の成果が、特定の人しか利用できないのではないかとの意見に対し、早く世の中に広めていくようにつとめるべきであるとの意見があった。共同研究機関の倫理審査委員会での承認取得を条件として、条件付承認とした。
本案件に関し、将来の事業化に向けた協議がなされ、審査体制および審査手続き等について、早急に検討を進めていくこととした。