Japan
サイト内の現在位置
第16回ヒトゲノム・遺伝子解析にかかる倫理規程審査会議議事概要
開催日時
平成24年6月12日~6月26日(持ち回りによる書面審査)
場所
(持ち回りによる書面審査)
出席状況
議員全員(社内議員3名および社外議員3名)が書面審査手続きにより審査。
定足数を満たし成立。
議案
下記4件の研究計画について事務局より報告され書面審査が実施され、全員一致で同意が得られ承認された。
1. H24-01 DNA鑑定装置の研究開発
装置開発の進展に伴い、新たに複数の評価用サンプルを収集するため申請。
匿名化の徹底、任意性の確保等、人事部門・法務部門等の指摘を踏まえて実施することを確認し同意が得られた。
2. H24-02 疾患関連の病理画像解析に関する案件(案件名非開示)
病理画像解析による特定がん種の診断支援システム検討のための申請(マーカー、疾患名等は非開示)。
生体サンプル及び遺伝子情報をNECでは直接取り扱わないこと等の確認がなされ、実施に対して同意が得られた。
3. H24-03 疾患関連の病理画像解析に関する案件(案件名非開示)
病理画像解析による感染症の診断支援システム開発のための申請(疾患名等は非開示)。
生体サンプル及び遺伝子情報をNECでは直接取り扱わないこと等の確認がなされ、実施に対して同意が得られた。
4. H24-04 ゲノムシーケンス解析に関する案件(案件名非開示)
ゲノムシーケンス解析システムの性能評価に伴うヒトゲノム配列利用のための申請。
性能評価のために試用するデータは公開済みのものに限定され、ヒトゲノム・遺伝子解析倫理上のリスクが無いこと等が確認され、実施に対して同意が得られた。