サイト内の現在位置を表示しています。

農業ICTソリューション

概要

「ITサービスを活用した農業」への転換により、「生産性向上」や「収穫量や品質の安定化」を実現します。
農園の収集データ(温度・湿度など)や栽培作業履歴データなどをクラウド上で一元管理し、適切な栽培情報を提供することで、農業生産活動をサポートします。
将来的には、蓄積されたセンシングデータとGAP(※)マネジメントの生産日誌履歴・収穫記録等のデータとの統計分析による収穫最適期予測を実現することを予定しています。

 

  • 生産現場・流通の定量的な品質管理による「安全・安心」な農作物の供給を支援
  • データ収集・蓄積による生育診断や収量予測を実現
  • 生産ノウハウの蓄積により就農促進・継承の支援

  • GAP (Good Agricultural Practice) :農業生産工程管理。農業生産活動を行う上で必要な関係法令等の内容に則して定められる点検項目に沿って、農業生産活動の各工程の正確な実施、記録、点検及び評価を行う持続的な改善活動

サービス構成

センシングデータの収集、データ統計・分析、各種データの提供など、サービスに必要な基本機能をクラウドサービスで実現します。
サービス立ち上げ時に必要となる業種向けアプリケーション、システム基盤、ネットワーク環境、農地センサー(デバイス)をワンストップで提供するため、個別にシステムを構築する場合と比べ、短期間でかつ安価にサービス利用を開始できます。

Fig.サービス構成

事例

温度や日照などの環境データや農薬散布などの作業履歴を管理することにより、「安全・安心」な農作物を消費者に対し供給することが可能です。また、継続的なデータ収集により、生育状況の診断、収穫時期・収量の予測などへの発展を予定しています。
これまでの経験に頼る技術継承ではなく、客観的データに基づいた確実性の高い生産ノウハウとして継承を実現し、新規就農者の促進や就農世代交代を支援し、農業事業の拡大・活性を実現します。

Fig.事例

※農業ICTソリューションについての詳細はこちらをご覧ください。(リンクは別窓で開きます。)

※ネポン株式会社様との協業により提供するサービスはこちらを参照ください。(リンクは別窓で開きます。)