Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
ACOS-4のJIS2004対応 - 対応/未対応製品一覧
本ページでは、以下に該当する製品を掲載しています。
- 日本語文字を取り扱うACOS-4製品・機能
- ACOS-4と連携し、日本語文字を取り扱うオープン製品
一覧に記載のない製品は日本語文字を処理しないものであり、JIS2004対応そのものが不要です。
JIS2004対応製品一覧(ACOS-4)
| PP名(機能名) | 対応 種別 |
対応 時期 |
備考 (必須製品、注意事項etc) |
|---|---|---|---|
| SPⅠ~IV (FTP,FTPC) |
標準 | 対応済 | |
| SPⅠ~IV (RJE) |
標準 | 対応済 | 「ETOSJX for UNICODE Ver3.0」以降が必須です。 |
| SPⅠ~IV (フロッピィディスクアクセス) |
標準 | 対応済 | |
| SPⅠ~IV (デバッグサポートプログラム) |
標準 | 対応済 | 「ETOSJX for UNICODE Ver3.0」以降が必須です。 |
| SPⅠ~IV (ATSSII BACKGROUND) |
標準 | 対応済 | 「ETOSJX for UNICODE Ver3.0」以降が必須です。 |
| SPⅠ~IV (ATSSII SBROWSE |
標準 | 対応済 | 「ETOSJX for UNICODE Ver3.0」以降が必須です。 |
| SPⅠ~IV (ATSSII OUTPUT) |
標準 | 対応済 | 「ETOSJX for UNICODE Ver3.0」以降が必須です。 |
| SPⅠ~IV (ATSSII FILTRANS) |
標準 | 対応済 | 「ETOSJX for UNICODE Ver3.0」以降が必須です。 |
| SPⅠ~IV (ATSSII HELP) |
標準 | 対応済 | 「ETOSJX for UNICODE Ver3.0」以降が必須です。 |
| SPⅠ~IV (ATSSII TRACELIST) |
標準 | 対応済 | 「ETOSJX for UNICODE Ver3.0」以降が必須です。 |
| SPⅠ~IV (ATSSII コマンドプロシージャ) |
標準 | 対応済 | 「ETOSJX for UNICODE Ver3.0」以降が必須です。 |
| SPⅠ~IV (ATSSII IPT) |
標準 | 対応済 | 「ETOSJX for UNICODE Ver3.0」以降が必須です。 |
| SPⅠ~IV (ATSSII スーパHELP, SHUコマンド, $SHU) |
標準 | 対応済 | 「ETOSJX for UNICODE Ver3.0」以降が必須です。 |
| SPⅠ~IV (ATSSII NEDITコマンド) |
標準 | 対応済 | ・「ETOSJX for UNICODE Ver3.0」以降が必須です。 ・言語タイプDATAとDATASSFのときは、G0内字以外の文字を不正文字とみなし、「!」という文字を表示します。その場合は、CCFコマンドを指定して不正コード表示を解除してください。 |
| コード変換サポート | 標準 | 対応済 | 必須PPです。 CHARMTNサービスプログラム、CODCONVEXマクロを含みます。 |
| ATRDIC G1G2M | 標準 | 対応済 | JSEQMTNサービスプログラムにより、日本語ソート/マージで利用する漢字順表を作成する場合に必要です。 ATRDIC G1Mを含みます。 |
| VISII | 標準 | 対応済 | 「ETOSJX for UNICODE Ver3.0」以降が必須です。 |
| OLF/TP-UT | 標準 | 対応済 | 「ACOS Access Toolkit V2.7」以降が必須です。 |
| OLF/TP-UW | 標準 | 対応済 | 「ACOS Access Toolkit V2.7」以降が必須です。 |
| MFDL | 標準 | 対応済 | 「ETOSJX for UNICODE Ver3.0」以降が必須です。 |
| VISII/BMTII (帳票配信機能) |
標準 | 対応済 | 「ETOSJX for UNICODE Ver3.0」以降が必須です。 |
| DFPRINT | 標準 | 対応済 | 「ETOSJX for UNICODE Ver3.0」以降が必須です。 |
| OLF/DL-OW | 標準 | 対応済 | 「PC-OPENWRITER」 または 「PrintPort for ACOS-4」のJIS2004対応Verが必須です。 |
| PIFLOAD | 標準 | 対応済 | |
| COBOL85 | 標準 | 対応済 | |
| MAILCO (メール送信) |
標準 | 対応済 | 「ETOSJX for UNICODE Ver3.0」以降が必須です。 メールクライアントにはUnicode対応の製品が必要です。 |
| RIQSIIV1 | 標準 | 対応済 | |
| RIQSIIV2 | 標準 | 対応済 | |
| ADBS | 標準 | 対応済 | |
| TQF2 (表保守機能) |
標準 | 対応済 | |
| TQF2 (手続き機能) |
標準 | 対応済 | |
| SORT/MERGE (SORT,MERGE,JSEQMTN) |
標準 | 対応済 | |
| DataAccess/Server | 標準 | 対応済 | 「ACOS Access Toolkit V2.7」以降が必須です。 |
| KKCS/UBIN-CONV | 標準 | 対応済 | 「ETOSJX for UNICODE Ver3.0」以降が必須です。 |
| KKCS/UBIN-CONV (for profit) | |||
| KKCS/BARCODE | |||
| KKCS/BARCODE (for profit) | |||
| KKCS/DIC-UTIL | 標準 | 対応済 | 「ETOSJX for UNICODE Ver3.0」以降が必須です。 |
| KKCS/LIB | |||
| KKDIC/FNAME | 標準 | 対応済 | 辞書の文字コードは、現行通りG0集合文字のみで提供します。 |
| KKDIC/GNAME | |||
| KKDIC/ADDR | |||
| KKDIC/ADDR-UBIN | |||
| KKDIC/ADDR-OPT | |||
| KKDIC/ADDR-ABBR | |||
| KKDIC/ADDR-MENU | |||
| KKDIC/ADDR-JIS | |||
| OLF/JB-SV | 標準 | 対応済 | |
| DLCOPY | 標準 | 対応済 | |
| CASEWORLD/BE | 個別対応 | - | |
| CASEWORLD/BS | |||
| KKDIC/BUSINESS ※継続利用のみ利用可 |
個別対応 | - | 辞書の文字コードは、現行通りG0集合文字のみで提供します。 |
| KKDIC/CNAME ※継続利用のみ利用可 |
- | ||
| RIQSIIサーバ/AF | 個別対応 | - | - |
JIS2004対応製品一覧(クライアント/サーバ)
| 製品名(機能名) | 対応 種別 |
対応 時期 |
対応 ver |
備考 (必須製品、注意事項etc) |
|---|---|---|---|---|
| FontAvenue UniAssist サーバー用フォント または FontAvenue UniAssist クライアントPC用フォント |
標準 | 対応済 | V3.3~ (Windows版) |
各種オープン連携製品から利用されます(各製品の備考を参照)。 FontAvenue UniAssist JIPS文字セットを同梱しており、JIPS⇔Unicodeのコード変換機能とフォントを含みます。 HP-UX、Linuxでの対応については個別にご相談ください。 |
| FontAvenue UniAssist JIPS文字セット | 標準 | 対応済 | Ver3.0~ (Windows版) |
各種オープン連携製品から利用されます(各製品の備考を参照)。 JIPS⇔Unicodeのコード変換機能とフォントを含みます。 HP-UX、Linuxでの対応については個別にご相談ください。 |
| ETOSJX for UNICODE | 標準 | 対応済 | Ver5.0~ (JIS2004対応) |
「ネットワークマネージャ Ver5.2」以降と「FontAvenue UniAssist製品※」が必須です。 |
| ネットワークマネージャ | 標準 | 対応済 | Ver5.2~ | ネットワークマネージャは、ETOS-JX を動作させるための必須製品です。 ネットワークマネージャのインストール先フォルダ名や通信リソース定義情報名に、JIS2004固有文字を含む名前を指定することはできません。 |
| PC-OPENWRITER | 標準 | 対応済 | Ver7.0~ | 「FontAvenue UniAssist製品※」が必須です。 |
| PrintPort for ACOS-4 | 標準 | 対応済 | Ver.8.0~(MR1) | リリース済みのVer.8.0へMR1を適用することで、対応可能です。中速連続紙プリンタN3974-01用太文字対応は未サポートです。 |
| フォームエディタ | 標準 | 対応済 | Ver.2.0~ | JIS2004対応の文字コードを項目定義に16進文字コードで入力できます。 |
| refam VX | 標準 | 対応済 | Ver3.1~ (Windows版) |
Windows版は、「FontAvenue UniAssist製品※」が必須です。 |
| 対応済 | R5.3~ (HP-UX版) |
HP-UX版は、「FontAvenue UniAssist製品※」の個別対応が必要です。 | ||
| 個別対応 | - | 未対応 (Linux版) |
||
| refam/E | 標準 | 対応済 | R5.3~ (HP-UX版) |
HP-UX版は、「FontAvenue UniAssist製品※」の個別対応が必要です。 |
| 個別対応 | - | 未対応 (Linux版) |
||
| ACOS Access Toolkit (OLFライブラリ) |
標準 | 対応済 | V2.7~ (Windows版) |
Windows版は、「FontAvenue UniAssist製品※」必須です。 |
| 対応済 | V2.8~ (HP-UX版) |
HP-UX版「FontAvenue UniAssist製品※」の個別対応が必要です。 | ||
| 対応済 | V2.8~ (Linux版) |
Linux版は、「FontAvenue UniAssist製品※」の個別対応が必要です。 | ||
| ACOS Access Toolkit .NET/OLF library |
標準 | 対応済 | V2.7~ | 「FontAvenue UniAssist製品※」が必須です。 |
| ACOS Access Toolkit (DataAccessライブラリ) |
標準 | 対応済 | V2.7~ (Windows版) |
Windows版は、「FontAvenue UniAssist製品※」が必須です。 |
| 対応済 | V2.8~ (HP-UX版) |
HP-UX版は「FontAvenue UniAssist製品※」の個別対応が必要です。 | ||
| 対応済 | V2.8~ (Linux版) |
Linux版は「FontAvenue UniAssist製品※」の個別対応が必要です。 | ||
| ACOS Access Toolkit .NET/DataAccess library |
標準 | 対応済 | V2.7~ | 「FontAvenue UniAssist製品※」が必須です。 |
| OpenDataAccess/Server | 標準 | 対応済 | V1.0~ (Windows版) |
Windows版は、「FontAvenue UniAssist製品※」が必須です。 |
| 対応済 | V1.0~ (HP-UX版) |
HP-UX版は、「FontAvenue UniAssist製品※」の個別対応が必要です。 | ||
| 対応済 | V2.0~ (Linux版) |
Linux版は、「FontAvenue UniAssist製品※」の個別対応が必須です。 | ||
| DataCoordinator ACOS Plug-in |
標準 | 対応済 | Ver5.4~ | 「FontAvenue UniAssist製品※」が必須です。 |
| OLF/DB-EX | 個別対応 | - | - | 後継製品であるDataCoordinatorへの移行をご検討ください。 |
| OLF/DB-RX | 個別対応 | - | - | |
| OLF/DB-Navi | 個別対応 | - | - | |
| PC-RDBサーバ | 個別対応 | - | - | ACOS-4の「RIQSIIサーバ/AF」の関連製品です。 |
| CASEWORLD/DD-Win(BF), CASEWORLD/DD-Win(BASE), CASEWORLD/PE(BL) |
個別対応 | - | - | |
| WebOTX OLF/TP Adapter | 標準 | 対応済 | v9.2~ | Windows版は、「FontAvenue UniAssist製品※」が必須です。 HP-UX版は、「FontAvenue UniAssist製品※」の個別対応が必要です。 Linux版は、「FontAvenue UniAssist製品※」の個別対応が必要です。 |
| WebOTX VIS Connector | 個別対応 | - | - | |
| TPBASE | 個別対応 | - | - | |
| TPBASE/CL | 標準 | 対応済 | 3.2~ |
- ※FontAvenue UniAssist製品
以下のいずれかの製品- FontAvenue UniAssist サーバー用フォント V3.3以降
- FontAvenue UniAssist クライアントPC用フォント V3.3以降
- FontAvenue UniAssist JIPS文字セット Ver3.0以降
JIS2004未対応製品一覧(ACOS-4)
| PP名(機能名) | 説明 |
|---|---|
| NIPサポート | NIPでは、JIS2004追加文字(G2文字セット)を印刷できません。 PrintPort for ACOS-4への移行をお願いします。 |
| NIPサポートEX | |
| PATDIC G1M、PATDIC G0G、 PATDIC G1G、PATDIC OG | |
| ROF | センタコンソールはG0範囲の対応のため、コンソール関連機能のサポートもG0範囲となります。 【補足】 JIS2004で追加された文字を含むコンソールメッセージを、業務アプリケーションなどから出力しないでください。同様に、メッセージ出力定義や監視対象メッセージでも指定しないでください。 |
| TOM/SSF、 TOM/SSF-PX | |
| TOM/ARF | |
| VMX | |
| VISII/BMTII(集配信機能) | G0内字のみを正式サポートします。 ファイル転送を行いたい場合は、FTPCなどへの移行をご検討ください。 なお、VISII/BMTII(帳票配信機能)については、JIS2004対応しています。 |
| ALFAIND/FT2 | 対応予定はありません。 【補足】 JIS2004文字をコード変換した場合、失敗として処理を中断するか、0x00に変換して処理を続行します。どちらの動作にするかは定義可能です。 |
| ALFAIND/MC | |
| TQF2(表加工機能) | TQFTOOLの関連製品です。 G0のみを正式サポートします。 なお、TQF2 (表保守機能、手続き機能)はJIS2004対応しています。 【補足】 G1、G2集合の文字は入力できません。 データベース中のG1、G2集合文字は「&&」で表示されます。 |
| EDITRL/CII (CIIシンタックストランスレータ) |
使用文字コードのサポート範囲はJIS-X0208(83年度版)です。 |
| SOFPORT | Windows版SOFPORTは出荷停止済です。FTP等、別の通信手段を用いてください。 |
| RIQSIIサーバ | RIQSIIサーバ/AFの追加購入が必要となります。 ただし、RIQSIIサーバ/AFの標準対応前に個別対応を希望される場合は、ご相談ください。 |
JIS2004未対応製品一覧(クライアント/サーバ)
| 製品名(機能名) | 説明 |
|---|---|
| ROF/BR | センタコンソールはG0範囲の対応のため、コンソール関連機能のサポートもG0範囲となります。 【補足】 JIS2004で追加された文字を含むコンソールメッセージを、業務アプリケーションなどから出力しないでください。 |
| VMX/URCF | |
| VISII/BMTII Ver2.2 |
ACOS-4の「VISII/BMTII(集配信機能)」の関連製品です。 G0内字のみを正式サポートします。ファイル転送を行いたい場合は、FTPCなどへの移行をご検討ください。 なお、VISII/BMTII(帳票配信機能)については、JIS2004対応しています。 |
| ALFAIND/FT、 ALFAIND/MC |
対応予定はありません。 【補足】 JIS2004文字をコード変換した場合、失敗として処理を中断するか、0x00に変換して処理を続行します。どちらの動作にするかは定義可能です。 |
| TQFTOOL | ACOS-4の「TQF2(表加工機能)」の関連製品です。 G0のみを正式サポートします。 【補足】 データに含まれたG1,G2文字は、以下のように変換します。 ・画面表示、ファイル出力 →&& 置き換え表示します。 ・端末印刷 →空白に置き換え印字します。 |
| VIALAN(H)、 VIALAN |
G0のみを正式サポートします。 【補足】 ・ホストのデータに含まれたG1,G2文字は、空白データに変換し ファイルへ出力します。 ・シフトJIS以外のコードで保存されたCSVファイルなどには未対応 のため、読込み時にエラーとなります。 |
| WEBharmo/RDB | 機能強化凍結製品のため、対応予定はありません。 【補足】 JIS2004で追加された文字を利用した場合、文字化けなど画面上の表示が乱れたり、文字コードの変換エラーを検出する場合があります。 |