Japan
サイト内の現在位置
NEC都市OS
都市OSで実現できること
これまでは、分野や地域ごとに別々のシステムを構築していた場合が多く、相互でデータ・サービスのやり取りが難しい状況でした。都市OSで分野や地域の垣根を越えてデータを連携させることにより、まちと人の情報をつなげ、複雑な地域課題の解決や新たなサービスが実現できます。
NEC都市OSが支える魅力的なまちづくり
NEC都市OSは、FIWAREをベースとしたデータ利活用基盤機能の他に、個人同意管理に対応したパーソナルデータ利活用基盤機能、AIを活用したデータ分析機能、生体認証を活用した個人認証機能、ID連携管理機能、フルレイヤーセキュリティ機能など様々な機能を備え、スマートシティ実現による安全・安心で魅力的なまちづくりを支えます。
NEC都市OSの強み
スマートシティサービスの提供に必要な共通機能の搭載
共通機能の搭載によるサービス開発コストの低減・短期間の実証・実装
スマートシティのサービスに共通的に必要となる機能として、パーソナルデータ利活用基盤機能、AIを活用したデータ分析、生体認証を活用した個人認証、ID連携管理機能等をあらかじめ備えています。
共通機能はAPIを通じて容易かつシームレスに利用することができ、先端的サービスの開発コストを低減し、短期間で実証・実装することが可能となります。
パートナーエコシステムの形成を支援
開発コスト等、参画のためのハードルが下がり、地場企業をはじめとした地方創生や新たな価値創出に取り組もうとする多くの官民のステークホルダーの積極的な参画を促し、スマートシティの立上げや発展に必要なパートナーエコシステムの形成を支援します。
クラウドサービスにより地域ごとの計画に応じた柔軟な導入が可能
クラウド型のサービス提供により、各自治体のスマートシティ展開計画に応じた段階的な導入が可能です。また、マルチクラウドに対応しており、地域間連携、共同運営など地域の特性やニーズに合わせたシステムを容易かつ低コストで利用できます。これらにより、高い拡張性と柔軟性を実現し、継続的なスマートシティの運営を確実にサポートします。
安全・安心なまちづくりを支えるNECの高い技術
データの分散管理・API公開等の技術基準に準拠したデータ連携基盤を搭載
データ連携基盤は、NECも欧州にて開発に参画してきたグローバルスタンダードなオープンソースソフトウェアであるFIWAREをベースとしています。また、個人同意管理等に対応、個人から目的別事前同意を取得することで要配慮個人情報を含むパーソナルデータを扱うことの出来るパーソナルデータ利活用基盤機能も搭載しています。これらはデータ連携基盤に必要とされるデータの分散管理・API公開等の技術基準に準拠しています。
なお、NECはFIWARE普及を推進するために設立された非営利団体FIWARE Foundationにおいて、2017年2月よりプラチナ会員にもなっています。
充実した機能サービス
AIを活用したデータ分析機能は、NEC the WISEのAI技術群の中からスマートシティに適した機能を適用可能です。認証機能では、顔認証をはじめとするNECの生体認証「Bio-IDiom」による個人認証を利用可能です。また、ID管理ではNEC Smart ConnectivityのIDコネクトサービスにより、複数の先端的サービスのIDを統合してユーザの利便性を上げることが可能です。
強靭なセキュリティアセットとフルレイヤーでのセキュリティを担保
NECの保有するセキュリティアセットから、秘密計算、ブロックチェーン、AIプライバシー等の技術を活用し、フルレイヤーでのセキュリティ担保により安心なサービス提供を実現します。
NEC都市OSの機能群
関連リンク
お問い合わせ