Japan

関連リンク

関連リンク

関連リンク

関連リンク

サイト内の現在位置を表示しています。

カラー原稿、白黒原稿のおすすめ印刷設定

カラー原稿をカラーで印刷したい場合

プリンタドライバの設定は初期値で印刷出来ます。

この時、カラー原稿の内容(文字、写真、Webページ、等)によって【おすすめ画質タイプ】を変更して頂く事でより最適に印刷が出来ます。

(例)文字 →【標準】 、写真 →【写真】

カラー原稿を白黒で印刷したい場合

プリンタドライバの設定の【カラーモード】を【カラー(自動判別)】から【白黒】に変更してください。

カラー原稿を白黒で印刷した時、文字や図/表/グラフが薄くて見えづらい場合

【詳細設定】の【すべての色を黒に変換】を【しない】から、
【文字のみ】、【図/表/グラフのみ】、【文字・図/表/グラフ】のいずれかを選択してください。

(文字や図/表/グラフが黒ではっきり印刷されます。)

白黒原稿を印刷したい場合

プリンタドライバの設定の【カラーモード】を【カラー(自動判別)】から【白黒】に変更してください。

【カラー(自動判別)】と【白黒】の設定を変更する事なくカラー原稿または白黒原稿の印刷を行いたい場合

プリンタドライバの設定の【カラーモード】を【カラー(自動判別)】に設定し【詳細設定】の【白黒文書の速度優先】を【しない】から【する】に変更してください。

  • カラーと白黒のページが混在している場合、印刷速度は【しない】より時間がかかる事があります

試し印刷等でトナーを節約したい場合(カラー原稿または白黒原稿)

【詳細設定】の【トナー節約】にチェックを入れて頂ければトナーを節約する事が出来ます。

  • テキストやグラフィックスは黒ではなく灰色で印刷されるため、トナーの消費量が少なくなります。

【トナー節約】モードは、写真やグレースケールなどイメージの印刷では全体の色合いが変わりますので注意してください。

Escキーで閉じる 閉じる