Japan
サイト内の現在位置
NEC、D-Waveの量子コンピューティングクラウドサービス「Leap™ Quantum Cloud Service」をグローバルで販売開始
~日本語によるお客様サポートも提供~2021年12月7日
日本電気株式会社
D-Wave Systems Inc.
NECは、D-Wave Systems Inc.(本社:カナダ・ブリティッシュコロンビア州、CEO:Alan Baratz、以下 D-Wave)の量子コンピューティングクラウドサービス「Leap Quantum Cloud Service」(以下、Leap)をグローバルで販売開始します。本サービスに加えて、日本では日本語によるお客様サポートを提供するとともに、グローバルでは各種サポートを行うプロフェッショナルサービスを提供し、オーストラリアを皮切りに順次地域を拡大していきます。
デジタルビジネスが本格化する中、従来のコンピューティング技術では実用的な時間や経済的観点から解けなかった問題を解決できる量子コンピューティングに対する期待が高まっています。これに対してNECは、2020年にD-Waveと協業(注1)し同社のLeapを活用して、様々なお客様における配送計画・人員シフト・製造計画・ポートフォリオ作成など、多様な業務への応用研究を推進することで知見を蓄積してきました。
このたびNECが販売するLeapおよび各サービスの特長は以下のとおりです。
Leapの特長
- 量子アニーリングとシミュレーテッドアニーリングの両方を、お客様のニーズに合わせて柔軟に利用可能
- 統合開発者環境(IDE)として、プログラム作成用の開発キットであるOcean SDK(注2)がセットアップされており、すぐにコーディングが可能
- ウェブブラウザを使ったクラウド環境へのアクセスが可能
- 250を超えるサンプルアプリケーションを利用可能
日本語によるお客様サポートの内容
- Leap利用環境の準備と利用に関する日本語でのQ&Aサポート
グローバルで提供するプロフェッショナルサービスの内容
- Leap業務適用サポートサービス:業務選定、技術検証、プロト開発、本番適用の各種支援
- Leapトレーニングサービス
両社は今後、より大規模な組み合わせ最適化問題を高速に解決するため、NECのSX-Aurora TSUBASAを活用したベクトルアニーリングマシン(注3)とD-WaveのLeapを組み合わせたハイブリッドサービスを開発し、提供を目指します。
NECは、量子コンピュータのコアである「量子ビット」の製造に世界で初めて成功した企業として、量子コンピュータの実用化に向けた研究活動を進めています。2020年には「量子コンピューティング推進室」を設置し、量子コンピューティング技術やAIに精通した技術者により、様々な企業の業務課題に対するユースケースの探索を進めています。
NECは今後、本サービスを金融・製造・流通など多様な業種のお客様や大学に提供し、量子コンピューティングの利活用を推進することで、社会課題の解決に貢献していきます。
以上
- (注1)
- (注2)GitHub上に公開されている、オープンソースのPythonツール一式を含む開発キットです。QPU(Quantum Processing Unit)を使うためのAPIなどがあり、お客様がアプリケーション経由で量子計算を行う為のシステム構築を円滑化することが可能です。
- (注3)2021年9月1日プレスリリース:
NEC、ベクトル型スーパーコンピュータを活用したシミュレーテッドアニーリング利用サービスを提供開始
https://jpn.nec.com/press/202109/20210901_01.html
NECの量子コンピューティングついて
「Leap Quantum Cloud Service」について
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
NEC 量子コンピューティング推進室
E-Mail:qc@info.jp.nec.com
![Orchestrating a brighter world](/press/images/NEC_Obw_logo.jpg)
NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。
https://jpn.nec.com/profile/brand/