サイト内の現在位置

NECグループ最大のオンラインイベント「NEC Visionary Week 2021」を開催

~「未来の共感」を創る~

2021年8月3日
日本電気株式会社

NECは、本年9月13日(月)~30日(木)の間、「『未来の共感』を創る」をテーマに、世界から各界の第一人者をお招きし、これからの社会のあり方、取り組むべきビジネスの課題とその解決方法をお届けするNECグループ最大のオンラインイベント「NEC Visionary Week 2021」を開催します。

本イベントは、「社会と暮らし」「企業と産業」「DXによるビジネス改革」「DXを支えるテクノロジー」をテーマに、企業のトップ、業界のリーダー、有識者、NEC社員による基調講演やセミナーなど45のセッションを、ライブおよびオンデマンドで配信します。また一部のセミナーは英語でも配信し、海外のお客様向けにもご紹介します。

NEC Visionary Week 2021の概要

開催期間:2021年9月13日(月)~30日(木)

  • ライブ配信  9月13日(月)~17日(金)
  • オンデマンド配信  9月13日(月)~30日(木)

開催形式:オンライン開催

  • 事前申込制 参加無料
  • 申込期間:7月20日(火)~9月30日(木)17:00

内容:

1.基調講演

NEC 代表取締役 執行役員社長 兼 CEO 森田 隆之と東京大学 FoundX ディレクター 馬田 隆明氏によるオープニングセッションに始まり、数々の著名人・業界リーダーがゲストスピーカーとして登壇。DX、デジタル・ガバメント、5G、AI、脱炭素など旬なトピックスを取り上げてセッションを行います。

オープニングセッション

  • 日 時:
    9月13日(月) 11:00~12:00
  • テーマ:
    「未来の共感」を創る
  • 登壇者:
    NEC 代表取締役 執行役員社長 兼 CEO 森田 隆之
    東京大学 FoundX ディレクター 馬田 隆明 氏
    シンクタンク・ソフィアバンク 代表 藤沢 久美 氏(モデレーター)
2.テーマセッション

「社会と暮らし」「企業と産業」「DXによるビジネス改革」「DXを支えるテクノロジー」の各テーマで、有識者やNEC社員がセミナーとQ&A、またはパネルディスカッションを行います。DXオファリング、デジタル・ガバメント、スーパーシティー、モダナイゼーション、5G、生体認証、量子コンピューターなど、NECの提供するソリューションや技術、お客様の事例を中心に紹介します。

以上

「NEC Visionary Week 2021」公式サイト

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC NEC Visionary Week 2021事務局
E-Mail:visionary-week@info.jp.nec.com

Orchestrating a brighter world

NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。
https://jpn.nec.com/profile/vision/