Japan
サイト内の現在位置
テレフォニカUK とNEC、Open RANの共同実証を実施
2021年2月2日
テレフォニカUK
日本電気株式会社
スペインの大手通信事業者Telefonica(CEO:Jose Maria Alvarez-Pallete Lopez、以下テレフォニカ)のグループ企業で英国の通信事業者であるテレフォニカUK(サービスブランド名:O2)とNECは、O2のネットワーク上でOpen RANの共同実証に成功しました。本実証ではNECのエコシステムパートナーである、Altiostar社が仮想化RANソフトウェアを提供し、GigaTera Communications社やSupermicro社などがハードウェアを提供しました。
本実証でNECは、O2のモバイルネットワーク要件に適応し、最適化されたOpen RANアーキテクチャを定義することに貢献しています。NECは、システムインテグレーターとして、システム全体を設計し、前述の各分野のリーダーであるエコシステムパートナーと連携し、エンドツーエンドのソリューションを提供しました。
本実証では、NECが英国に設置したOpen RANの事業開発拠点(Center of Excellence)を活用し、O2のコアネットワークを通じてエンドツーエンドのテストと相互接続性の検証を行いました。
本実証は、過去1年間にわたるO2のOpen RAN技術開発の進捗を基に実現されました。2020年1月にO2は、様々な環境下のユーザに対してより良い有効なネットワークサービスを提供するためのOpen RANプロジェクトの推進を発表しています(注1)。
またO2の親会社であるテレフォニカは、Open RANネットワークに積極的に取り組んでおり、昨年初めに英国だけでなくドイツ、スペイン、ブラジルで、4Gおよび5G のOpen RAN実証を開始する意向を明らかにしています(注2)。
本実証についてO2のCOOのDerek McManusは、「NECとO2のパートナーシップにより、英国におけるOpen RANソリューションの提供と成長を加速します。O2は、Open RANのような新しい技術の導入と最適化を通じて、自社のネットワークを変革し続けます」と述べました。
また、NECサービスプロバイダソリューション事業部 事業部長 帯刀 繭子(たてわき まゆこ)は次のように述べています。「NECのOpen RAN事業開発拠点のある英国で、本実証の取り組みを推進することを大変喜ばしく感じます。O2との緊密な連携を通じて、ネットワークの多様化とイノベーションに貢献できることを光栄に思います。」
以上
- (注1)O2 to further improve network service for customers using Open Radio Access Network (RAN) technology
https://news.o2.co.uk/press-release/o2-to-further-improve-network-service-for-customers-using-open-radio-access-network-ran-technology/
- (注2)Telefónica joins forces with Altiostar, Gigatera Communications, Intel, Supermicro and Xilinx for the development and deployment of Open Ran in 4g and 5g
https://www.telefonica.com/en/web/press-office/-/telefonica-joins-forces-with-altiostar-gigatera-communications-intel-supermicro-and-xilinx-for-the-development-and-deployment-of-open-ran-in-4g-and-5g
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
NEC サービスプロバイダソリューション事業部
E-Mail:contact@spsl.jp.nec.com

NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。
https://jpn.nec.com/profile/vision/