Japan
サイト内の現在位置
NEC、出社と在宅勤務を併用した働き方などを支援するビジネス・教育向けパソコン VersaPro/Mateの新製品を発売
2021年2月2日
日本電気株式会社


NECは、出社と在宅を併用する勤務など、New Normalな働き方を支援するビジネス・教育向けパソコンMate/VersaProシリーズ18タイプ58モデルを本日発売します。
新型コロナウイルス感染症が世界的に拡大し、社会の在り方がNew Normalへと変革していく中、企業ではオンライン会議の拡大、オフィスへの出社と在宅勤務の併用や、オフィスでのフリーアドレスの導入など、勤務形態が大きく変化しています。これに伴い、オフィス内のPC持ち運びやデスクワーク時の利便性向上など、勤務場所や形態に左右されないツールとしてのニーズもより一層高まってきました。
新製品では、14型「VersaPro タイプ VM」など3タイプにおいて、従来の「Webミーティング機能」に発言者の声量の大小を均一化する「受話音量の均一化機能」を新たに搭載しました。本機能はヘッドフォン使用時にも対応します。
加えて、USBケーブル1本で拡張ディスプレイ、外付けキーボード、マウスとの接続とPC本体への充電を同時に行うことができる(注1)映像出力対応のUSB Type-Cを「VersaPro UltraLite タイプVC」、「VersaPro タイプVS」に搭載し、自宅とオフィス間の持ち運びや自宅・社内の移動時の負担を軽減します。また、IRカメラと指紋センサの対応機種も拡充しました(注2)。
これらにより、利便性とモビリティ性、セキュリティを高め、在宅勤務時などオフィス環境ではない場所においても生産性の高い業務遂行を支援します。
新製品の主な特長
-
「Webミーティング機能」の強化による利便性の向上
「Webミーティング機能」を強化し、発言者のマイクや参加場所によって異なる声量を均一化してスピーカーなどから出力する「受話音量の均一化機能」を追加しました。これにより、発言者の声の大小による聞き取りにくさのストレスを軽減します。また新機能は、在宅勤務時などスピーカーを通さずヘッドフォンを使用した会議においても、クリアな音声で聞き取ることができます。なお、新機能は「VersaPro タイプVM」の他に、「VersaPro UltraLite タイプVC」、「同タイプVG」へ搭載しています(注3)。 -
モビリティ性の向上とセキュリティ強化
持ち運びやすさと視認性を両立した14型「VersaPro タイプVM」では、最大約12時間のバッテリ駆動を可能にしました(注4)。また、12.5型「VersaPro UltraLite タイプVC」、12.3型「VersaPro タイプVS」では、映像出力対応のUSB Type-Cを新たに搭載し、対応ディスプレイと組み合わせることで、ディスプレイに画面を拡張表示しながら、PC本体への充電と、外付けキーボード・マウスの接続をUSBケーブル1本に集約可能となりました(注5)。これにより、複数のケーブルの挿抜やACアダプタの持ち運びなどの手間を軽減し、利便性とモビリティ性を向上します。
さらにIRカメラや指紋センサの対応機種を8タイプに拡充し、セキュリティ対応も強化しています(注2)。
価格、出荷開始予定日
製品名 | 希望小売価格 (税別) |
出荷開始予定日 | ||
---|---|---|---|---|
VersaPro | モバイルノートPC | UltraLite タイプVG ※1※2 |
344,000円~ | 2021年2月8日 |
UltraLite タイプVB ※2 |
273,500円~ | |||
UltraLite タイプVC ※1※2 |
242,000円~ | 2021年3月上旬 | ||
ビジネスノートPC | タイプVM ※1 |
206,500円~ | 2021年2月8日 | |
タイプVD | 220,000円~ | |||
タイプVX | 170,500円~ | |||
タイプVA | 165,000円~ | |||
タイプVE | 156,500円~ | |||
タブレットPC | タイプVS ※2 |
178,500円~ | 2021年2月18日 | |
タイプVU | 108,000円~ | 2021年2月8日 | ||
ビジネスノートPC SOHO・中小企業向け |
タイプVL | オープン価格 | 2021年2月8日 | |
タイプVF | ||||
タイプVW ※1 | ||||
Mate | デスクトップPC | タイプME | 179,000円~ | 2021年2月8日 |
タイプMB | 157,500円~ | |||
タイプMA | 149,500円~ | |||
タイプMC | 141,400円~ | |||
デスクトップPC SOHO・中小企業向け |
タイプML | オープン価格 | 2021年2月8日 |
- ※1:Webミーティング機能対応。タイプVWは受話音量の均一化機能、ヘッドフォンモードは非対応。
- ※2:USB Type-C映像出力対応。
以上
- (注1)USB Type-C 搭載(Power DeliveryとDisplayPort対応)の拡張ディスプレイに外付けキーボード、マウス、USB ケーブルを接続した場合です。オプションの23.8 型ディスプレイ(LCDE243F-CF)には接続用のUSB Type-CtoCケーブルを標準添付していますが、VersaProシリーズにはディスプレイ接続用のケーブルは付属していません。なお、VersaPro タイプVSにはデジタイザーペン充電用のUSB Type-CtoCケーブル(ケーブル長約35cm)を標準添付していますが、ディスプレイ接続には非対応です。
- (注2)VersaPro タイプVMとVersaPro タイプVS(タイプVSの指紋認証機能はカバーキーボード選択時)で、新たにIRカメラと指紋センサに対応しました。VersaPro UltraLiteタイプVG、同タイプVB、同タイプVC、VersaPro タイプVD、同タイプVXでは既に対応しています。また、VersaPro タイプVUでは指紋センサのみ既に対応しています。
- (注3)VersaPro J タイプVWでも「Webミーティング機能」は搭載していますが、同モデルでは「受話音量の均一化機能」とヘッドフォンモードには非対応です。
- (注4)Lバッテリ選択時です。
- (注5)VersaPro UltraLite タイプVGと同タイプVBでは既に対応しています。
- ※文中に記載の会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
新製品について
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
121コンタクトセンター
フリーコール 0120-977-121(受付時間:年中無休9:00~17:00)
※携帯電話など、フリーコールをご利用いただけない場合は、
03-6670-6000(通話料お客様負担)

NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。
https://jpn.nec.com/profile/vision/