Japan
サイト内の現在位置
証券ポストトレード領域におけるDLT情報共有基盤の実機検証プロジェクト
―プロジェクト報告―2020年12月14日
株式会社日本取引所グループ
株式会社証券保管振替機構
日本電気株式会社
2020年4月より取り組んで参りました、証券ポストトレード領域におけるDLT情報共有基盤の実機検証プロジェクトにおきまして、本プロジェクトの活動成果を取りまとめた報告書を公表しましたので、お知らせいたします。
本プロジェクトでは、情報共有基盤の構築による証券ポストトレードの非効率の解消をテーマに、業界としての課題の整理と、それらを解決するための将来像について検討を行うと共に、検証対象となったユースケース(※1)に対して、将来像の機能の一部を実機検証環境として構築し実機にて確認することを、24社の参加企業様(※2)と行いました。
これらの活動の結果として、現行の証券ポストトレードの非効率について、証券市場に参加する各社の立場でどのような課題を抱えられているかを明らかにすることができたと共に、実機検証により課題解決のイメージを具体化させることができました。
本プロジェクトにおいて検討した将来像を実現するためのロードマップは、今後の検討事項となりますが、これまでの検討結果を踏まえ、引き続き、業界課題の解決に向けた貢献をしていきたいと考えております。
プロジェクト概要
プロジェクト概要 | 証券ポストトレード領域におけるDLT情報共有基盤の実機検証プロジェクト(プロジェクト名:B-POST) |
プロジェクトオーナー | (株)日本取引所グループ・(株)証券保管振替機構 |
ITサポートベンダ | 日本電気(株) |
実施期間 | 4月~10月 |
参加者 | 金融機関、ベンダーなど全24社 |
以上
- (※1)
- (※2)
HSBC証券会社東京支店 日本マスタートラスト信託銀行株式会社 SMBC日興証券株式会社 野村アセットマネジメント株式会社 株式会社SBI 証券 野村證券株式会社 SBIホールディングス株式会社 株式会社野村総合研究所 株式会社エックスネット BofA証券株式会社 株式会社オージス総研 株式会社ブロードリッジ・ジャパン シンプレクス株式会社 みずほ証券株式会社 大和アセットマネジメント株式会社 三井住友DSアセットマネジメント株式会社 株式会社大和総研ビジネス・イノベーション 株式会社三菱UFJ銀行 DTCCジャパン株式会社 楽天証券株式会社 日本証券金融株式会社
他 全24社
NEC Digital Financeについて
本件に関するお問合せ先
株式会社日本取引所グループ 総合企画部 フィンテック推進室
TEL:03-3666-1361(代表)
E-Mail:jpx-fintech@jpx.co.jp
株式会社証券保管振替機構 総合企画部
E-Mail:souki@jasdec.com
日本電気株式会社 第二金融ソリューション事業部 第四ソリューション部
E-Mail:necblockchain@2fs.jp.nec.com

NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。
https://jpn.nec.com/profile/vision/