Japan
サイト内の現在位置
NEC、日本テレビに「地上波ライブ配信エンコーダソリューション」を納入
~地上波放送のライブ配信の運用効率化に貢献~2020年9月17日
日本電気株式会社
日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長 兼 CEO:新野 隆、以下「NEC」)は、日本テレビ放送網株式会社(以下「日本テレビ」)に、地上波放送のインターネットライブ配信の効率的な運用を実現する「地上波ライブ配信エンコーダソリューション」を納入しました。本システムは、本年10月から順次稼働を開始する予定です。
地上波放送のライブ配信を行うにあたり、CM枠に関する対応や、権利処理に問題が残る番組への「フタ被せ処理」等が必要になります。放送局ではこうした様々な処理についてできる限り簡便かつ自動的に処理し、運用効率向上を実現する仕組みが求められていました。
NECの「地上波ライブ配信エンコーダソリューション」はテレビ放送信号のARIBアンシラリデータ(注1)を直接処理し、マスター送出システムや配信プラットフォームとの連携を1台のエンコーダで可能にします。
これにより、日本テレビでは既存の放送設備への影響を最小限に抑えつつ、ライブ配信の運用効率化を実現します。
本システムの特長
-
システム構成の効率化
従来、SCTEインサータ(注2)や音声ダウンミックス装置などの複数の放送機器が必要でしたが、本エンコーダ1台で配信プラットフォームと連携し、システム構成を効率化します。配信プラットフォームで幅広く採用されているCM挿入タイミングを通知する規格SCTE-35に準拠しており、ネットキュー信号(注3)と連携した送出が可能となっています。 -
CMの差し替え運用を自動化
エンコーダはネットキュー信号に連携し、フレーム精度でのCM枠の自動フタ被せ処理を行うとともに、配信プラットフォームに対してCM差し替えに必要な情報をSCTE-35信号で通知します。SCTE-35へ設定するパラメータはエンコーダのGUIもしくはWEB-APIで設定可能です。エンコーダのネットキュー信号処理は放送局の要件に合わせて柔軟に対応でき、番組の差し替えなど、運用を拡張することが可能です。 -
音声モードの自動検知によるダウンミックス処理
テレビ放送信号のARIBアンシラリデータの音声モードを自動検知し、インターネット配信形式に合わせてダウンミックス処理を行います。
NECは、マスターとの連携強化やエンコーダ機能の拡充により放送局のネット配信サービスへの対応と運用負荷の軽減に貢献していきます。
以上
- (注1)ARIBで規格化されたHD-SDI信号のアンシラリ領域に重畳するデータ
- (注2)SCTE104信号をHD-SDI信号のアンシラリ領域に重畳する装置
- (注3)注1と同様。トリガやステータスの通知に利用されている。
放送映像機器・サービスについて
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
NEC 放送・メディア事業部
E-Mail:sl-mlist@hoso.jp.nec.com
NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。
https://jpn.nec.com/profile/vision/