Japan
サイト内の現在位置
NEC、画像解析を活用して鉄道の沿線検査業務を支援する「列車巡視支援システム」を実用化
~鉄道総合技術研究所の線路周辺画像解析エンジンを搭載し、職員による列車巡視業務の効率化・省力化を実現するシステムを開発~2020年7月22日
日本電気株式会社
NECは、公益財団法人鉄道総合技術研究所(所在地:東京都国分寺市、理事長:渡辺 郁夫、以下 鉄道総研)が開発した線路周辺画像解析エンジン(注1)の活用により、鉄道の沿線検査業務を支援する「列車巡視支援システム」を実用化しました。
本システムは、先行して九州旅客鉄道株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長執行役員:青柳 俊彦、以下 JR九州)が運用する811系近郊型電車の2編成を対象に本年4月から運用開始しており、他の車両にも拡張を予定しています。鉄道業界において、営業車で撮影した映像に画像解析を適用し、支障物を自動検知することによる列車巡視業務効率化の実用化は国内初となります。
背景
近年、少子高齢化に伴う労働力不足が深刻化する中、鉄道業界でも検査業務の省力化が喫緊の課題となっています。
今回NECが提供する「列車巡視支援システム」は、鉄道総研の線路周辺画像解析エンジンを採用し、車上での映像撮影から無線ネットワークでのデータ転送、地上での表示/解析までトータルソリューションとしてシステム化を実現しています。走行時に撮影した路線映像から支障物を自動で検知・可視化できるため、安全安心な鉄道運行に向けた列車巡視業務効率化に貢献します。
「列車巡視支援システム」の特長
本システムは、車上に設置するカメラやGPS、ネットワーク機器のほか、解析サーバや映像を配信する表示サーバなどのICT機器の提供に加え、導入に必要なシステム設計・構築までNECが一貫して提供するものです。
-
列車沿線の支障物を自動検知する画像解析を活用
営業列車の車両先頭に設置したステレオカメラを用いて、走行時に撮影した線路の沿線環境の映像を解析し、建築限界の支障有無を自動で判定可能な画像解析を活用しています。これにより、従来職員が目視で行っていた巡視業務をサポートし、効率的かつより安全安心なメンテナンスが可能となります。 -
無線ネットワークを通じて指定日時の映像を取得し、解析レポートを自動作成
巡視点検日時をあらかじめ指定するだけで、無線ネットワークを通じて自動的に路線映像を取得・解析し、支障を検知した場所の画像を自動整理、レポート作成が可能です。これにより、これまで職員が目視確認後に手入力で行なっていたレポート作成作業を大幅に削減することが可能となります。
NECは、2020年度までの3ヵ年の中期経営計画「2020中期経営計画」のもと、画像解析をはじめとする先進のデジタル技術の活用を推進しており、今後も業務効率化・高度化するソリューションの開発・提供に取り組むことで、新たな価値を生み出す「NEC Value Chain Innovation」(注2)をお客さまと共に実現していきます。
以上
- (注1)線路周辺画像解析エンジンの一部には、鉄道総研が国土交通省の鉄道技術開発費補助金を受けて開発した成果が含まれています。
- (注2)NEC Value Chain Innovation
最先端のデジタル技術を活用し、お客さまとの共創活動を通じて、人やモノ、プロセスを企業・産業の枠を超えてつなぎ、新たな価値を生み出すNECの事業領域。地球との共生、企業の持続的な成長と人が豊かに生きる社会の実現に貢献。
参考URL:https://jpn.nec.com/nvci/index.html
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
NEC 第二都市インフラソリューション事業部
第二ソリューショングループ
E-Mail:koutsu-junshi@2slnw.jp.nec.com
NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。
https://jpn.nec.com/profile/vision/