Japan
サイト内の現在位置
東京ボランティア・市民活動センターとNEC、オンライン美術展「未来の宇宙」の作品を募集
2020年7月16日
東京ボランティア・市民活動センター
日本電気株式会社
東京ボランティア・市民活動センターとNECグループは、広く多様な人々が参加可能なオンライン美術展「未来の宇宙」への出展作品「私の星」を募集します。
本取り組みは、イタール成城(注1)の障がいのある人たちとNECグループ社員およびその家族が、“宇宙”をテーマとしたアート作品を創るパラアートプロジェクト(注2)の第2フェーズとなります。
オンライン美術展「未来の宇宙」作品募集要項
募集期間
2020年7月16日(木)~8月31日(月)
※展示期間(オンライン):2020年7月16日(水)~12月31日(木)
参加対象・人数
応募資格に条件・制限はありません。
年齢、性別、国籍、障がいの有無等一切問いません。
参加人数・応募作品数の制限はありません。
親子での参加も歓迎します。
主催
東京ボランティア・市民活動センター
共催
NEC、イタール成城
募集作品
身近な材料で、オリジナルの星「私の星」を作り、それを撮影した写真とメッセージを、東京ボランティア・市民活動センターにメールで送ると、インスタグラム「plain_art.2020」に作品が掲載されます。
多様な人たちによる個性あふれる星で「未来の宇宙」を創ることを通じて、Inclusion&Diversityを表現します。
お問い合わせ先
東京ボランティア・市民活動センター
夏のリモート・ボランティア(美術展)担当
〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1
TEL: 03-3235-1171 FAX: 03-3235-0050
Eメール:summerv@tvac.or.jp URL: https://www.tvac.or.jp/
お申し込みサイト
本プロジェクトは、東京ボランティア・市民活動センターとNECグループが2019年10月に締結した包括連携協定(注3)の下、東京都福祉保健局の補助事業「企業CSR等連携促進事業(東京D&Iプロジェクト)」(注4)の一つとして実施されます。加えて、本プロジェクトは、公益社団法人 企業メセナ協議会によるメセナ活動認定制度「This is MECENAT 2020」(注5)に認定されています。
以上
- (注1)社会福祉法人いたるセンター イタール成城
http://www.itarucenter.com/14_ita-ru_seijyo/
- (注2)東京ボランティア・市民活動センターとNEC、「パラアートプロジェクト」を開始!
https://jpn.nec.com/press/202002/20200205_02.html - (注3)東京ボランティア・市民活動センターとの包括連携協定
https://jpn.nec.com/press/201910/20191017_01.html - (注4)東京都福祉保健局 企業CSR等連携促進事業(東京D&Iプロジェクト)
https://www.tvac.or.jp/dip/
- (注5)This is MECENAT
http://mecenat-mark.org/
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
東京ボランティア・市民活動センター
TEL:03-3235-1171
E-Mail:kigyov@tvac.or.jp
NEC コーポレートコミュニケーション本部 エンゲージメント推進室
TEL:03-3798-9555
E-Mail:sco@csr.jp.nec.com

NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。
https://jpn.nec.com/profile/vision/