Japan
サイト内の現在位置
FAQ
技術支援情報フォームの準備
使用可能なフォームデータ
PrintBridge では、以下のツールで作成されたフォームデータを使用することができます。
- VISUALFORMS
- FORMS2
- #FORM
フォームデータの設定
フォームデータは、移行前のプリンタ機種に応じた場所に設定して下さい。
- 移行前のプリンタ機種がSIF-KLPの場合
→ 100シリーズ:(SYSFOLフォルダ)¥FOL0 - 移行前のプリンタ機種がセントロLCPの場合
→ 100シリーズ:(SYSFOLフォルダ)¥FOL5 - 移行前のプリンタ機種がセントロKLPの場合
→ 100シリーズ:(SYSFOLフォルダ)¥FOL8
- ※SIF-KLPのフォームは、Ver2.0より対応。自動表示モードのみ対応。
また、KLP170Dのフォームには対応していません。 - ※SYSFOLフォルダ:システム環境変数 "SYSFOL" に設定されているフォルダ
自動表示/指定表示モードの判断
- VISUALFORMS
VISUALFORMSで、[書式]→[フォームの設定]→[出力モード]で判断します。
フォームのテスト印刷について
PrintBridge経由でVISUALFORMSや#FORM等よりフォームのテスト印刷を行った場合、テスト印刷は正常終了しますが、プリンタには何も出力されません。
これは、PrintBridgeが印字データのないページは出力(印刷)しない白紙抑制の制御を行っているためです。
フォームのテスト印刷ではフォームデータ以外は印字データがなく、白紙抑制の対象となり、何も出力されません。
PrintBridge経由でフォームのテスト印刷を行いたい場合は、以下の設定を行ってください(白紙抑制を解除します)。
設定
PrintBridge環境設定ツールを起動し、
[ファイル]→[動作環境設定]で、
「白紙抑制:しない」を選択します。
- 本設定は、フォームのテスト印刷の場合にのみご使用ください。
本番運用では、「白紙抑制:する」の設定に戻してください。
- ※本製品は、VISUALFORMS にバンドルされているフォーム登録コマンド(FMOVL.EXE)との併用はできません。
- ※ESS RL2004/06(Ver6.9)以降に収録されているVer2.0以降で設定可能です。
お問い合わせ