サイト内の現在位置を表示しています。

InfoFrame DataCoordinator - 情報一覧(~2011年度)

2010年2月12日
DataCoordinator V5.4をリリースしました。新機能についてはこちらをご覧下さい。
2010年1月25日
動作環境クラスタ環境対応状況を更新しました。
2010年1月20日
ライセンス構成例を更新しました。
2009年8月18日
導入事例にNECライティング様の事例を掲載しました。
2009年8月17日
ダウンロードにDataCoordinator紹介資料(OPEN連携/ACOS連携)を掲載しました。
2009年7月13日
イベント・セミナーを更新しました。
2009年7月30日(木)大阪開催
『IT費用削減、外注費削減対策セミナー』セミナーでDataCoordinatorをご紹介します。
→セミナーは終了しました。ご参加ありがとうございました。
2009年6月29日
イベント・セミナーを更新しました。
2009年7月15日(水)東京開催
『IT費用削減、外注費削減対策セミナー』セミナーでDataCoordinatorをご紹介します。
→セミナーは終了しました。ご参加ありがとうございました。
2009年6月3日
対応DBMSを更新しました。
2009年5月20日
2009年5月15日
DataCoordinator V5.3をリリースしました。新機能についてはこちらをご覧下さい。
2009年4月
ダウンロードにWebSAM SVF + InfoFrame Dr.Sum EA + DataCoordinatorの資料を追加しました。

導入事例にコスト削減を実現するDataCoordinatorの導入適用例を追加しました。
2009年1月
2008年12月
DataCoordinator Ver5.2をリリースしました。新機能についてはこちらをご覧下さい。

【プレスリリース】NEC製「InfoFrame DataCoordinator」とウイングアーク テクノロジーズ製「Dr.Sum EA」との連携を強化

ダウンロードにInfoFrame Dr.SumEA + DataCoordinatorの資料を追加しました。
2008年11月
イベント・セミナーに【InfoFrame WORKS DAY 2008】出展に関する情報を追加しました。
2008年10月
【C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2008】出展に関する情報を追加しました
→展示会は終了しました。ご参加ありがとうございました。

【迅速な意思決定を可能にする「見える化」セミナー】出展に関する情報を追加しました
→セミナーは終了しました。ご参加ありがとうございました。

導入事例を公開しました。
詳細はこちらをご参照ください
2008年8月
DataCoordinator Ver5.1試用版ダウンロードが可能になりました。
こちらよりダウンロードいただけます。

クラスタ環境へ導入する際のライセンス数についてを記載しました。
詳細はこちらをご参照ください
2008年6月
DataCoordinator Ver5.1がリリースされました。
新機能についてはこちらをご覧ください。
2008年4月
DataCoordinator/RA Ver4.2試用版のダウンロードが可能になりました。
→試用版はVer5.1に更新されました。

DataCoordinatorのクラスタ製品に対する対応状況を追加しました。
詳細はこちらをご参照ください

DataCoordinatorに関する製品紹介資料を追加しました。
こちらよりダウンロードいただけます。
2007年9月
DataCoordinator Ver4.2をリリースしました。
強化機能は、以下になります。
○フィールド照合機能を追加しました
○XMLファイルの連携に対応しました
○新たに4種類のDBMSに対応しました
2007年3月
DataCoordinator/RA Ver4.1試用版のダウンロードが可能になりました。
2007年1月
DataCoordinator/RA Ver4.1をリリースしました。
強化機能は、以下になります。
○複数表のデータを1つの表へ統合(集約)する機能に対応しました
○ACOS-4 RIQSⅡ/V1,V2を反映先とする連携に対応しました
○CSVファイルの連携に対応しました
2006年7月
DataCoordinator/RA Ver3.2をリリースしました。
強化機能は、以下になります。
○ACOS-4 RIQSⅡ/V1,V2に加えてVSASにも対応しました
○RHEL3 Oracleに対応しました
2006年4月
DataCoordinator/RA Ver3.1をリリースしました。
強化機能は、以下になります。
○DataCoordinator/RAサーバ Windowsサーバ対応
○CLUSTERPRO対応
(DataCoordinator/RAサーバ RedHat EnterpriseLinux版)
○データ通信のSSL化