サイト内の現在位置

株式会社ソリューションファクトリー様

4カ月と27日でISMS認証を取得
お客様からの信頼を獲得し直接取引が増加、売上高も純増

株式会社ソリューションファクトリー様は、ITシステム構築を主体に業績拡大を続けていらっしゃいました。しかしリーマン・ショックの影響を受け、売上が減少、事業構造の見直しを迫られました。業績回復には「お客様からの信頼獲得」が不可欠として、ISMS認証取得を決断。「NetSociety® for ISMS」(以下NetISMS)を採用され、4カ月と27日という短期間でISMS認証を取得。お客様との直接取引が増加し、売上高も純増となりました。

事例の概要

課題背景

  • リーマン・ショック以降、業績を回復するため、会社として戦略転換が必須の状況でした。サービス力(技術)・顧客接点力(営業)の強化、そして「お客様からの信頼獲得」が重要と位置づけ、そのためには、ISMS認証が必要だと考えていました。
  • 過去にISMS認証取得に自力で挑戦したことがありましたが、規格の解釈に苦戦し頓挫してしまった苦い経験がありました。

成果

4カ月と27日という短期間でISMS認証を取得。

ISMS認証取得により、お客様との直接取引が増加し、売上高も純増。

本事例に関するお問い合わせはこちらから

事例の詳細

導入前の背景や課題

業績回復の戦略として、ISMS認証を取得

株式会社ソリューションファクトリー様は、PC・サーバ及び周辺機器装置の保守管理、ソフトウェアの開発・製造・販売や技術者の派遣業務等、企業向けITサービスの提供を主事業としているIT企業です。

ISMS認証取得を目指した背景について、代表取締役 小山氏はこう語ります。
「リーマン・ショック以降、残念ながら、当社の売上も大きく落ち込みました。業績を回復するため、会社として戦略転換が必須の状況でした。まずは 社員30名がお客様に提供出来るサービスレベルを向上させていくこと。そして、これから先どのようなジャンルの顧客を市場として開拓していくべきかを見定めることなど、会社として変えていかなくてはならない事、考えなければならない事が沢山ありました。
何度も社内検討をした結果、サービス力(技術)・顧客接点力(営業)の強化、そしてお客様からの信頼獲得が重要課題だと気づきました。そのためには、ISMS認証が必要だという結論に達しました。」

株式会社ソリューションファクトリー
代表取締役
小山 芳樹 氏

選択のポイント

自力取得に挑戦するも規格の解釈に苦戦し挫折。NetISMSで再度ISMSに挑戦

株式会社ソリューションファクトリー様は、過去にもISMS認証取得に挑戦されています。小山氏はこう語ります。

「実は以前に自力で取り組んで頓挫してしまった苦い経験があります。」

「頓挫した理由は、ISO27001規格の解釈ができなかったことです。何冊か参考書を購入してみましたが、それぞれ解釈が異なり、読めば読むほど理解出来なくなってしまいました。認証を取得している他社様にも色々と聞いてみたのですが、ここでも各社各様で解釈が異なっていたので、聞けば聞くほど混乱してしまう状況でした。不明点があっても、自力取得ですから、質問できるコンサルタントもいない、混乱した状況に陥りました。唯一理解できたことは、膨大な量のドキュメントを一から自分達で作成しなければならなくなる、ということでした。」
「土日の休日に構築メンバーで集まって取り組みましたが、結局は1年程して頓挫してしまいました。」

自力取得を断念されつつも、「お客様からの信頼獲得」のためには、ISMS認証取得が一番の近道であると小山氏は考えていました。そのような折、NECからISMS認証取得支援サービス「NetISMS」の説明を受け、再びISMS認証取得に挑戦する決断をされました。
株式会社ソリューションファクトリー様はNetISMSで順調にISMS構築を進められ、その結果、4カ月と27日という短期間でISMS認証を取得されました。

導入ソリューション

ISMS構築・運用をトータルでサポートし、短期間での認証取得を支援しています。

NetSociety® for ISMSにはISMS(ISO27001)認証取得を支援する導入支援サービスと取得後の運用を支援する運用支援サービスがあります。 導入支援サービスでは、ISMS構築時の必要事項をまとめた「標準ISMSコンテンツ」を提供し、このコンテンツをもとに集合研修会(6カ月間に5回)でISMS構築を進めて行きます。 教育の際には、「Eラーニング」を活用することで、従業員の方の都合のよい時間・好きな場所での教育受講が可能です。審査の際には『団体ネット審査』により、通常よりも安価にて認証審査を受けることが出来ます。審査機関によるリモート審査ですので、お客様の審査工数が通常審査より大幅に削減されます。ISMS認証取得後も、ISMS担当者をサポートする運用支援サービスを用意しています。

NetISMSについて、小山氏と柴田氏は次のように語ります。 「NetISMS集合研修には、皆様会社を代表して参加していらっしゃるので、研修会に対する姿勢が真剣で、質問も活発でした。意見や質問内容がとても参考になりました。我々が質問として準備していたことでも、他の方の発言の中に答えを見つけることも出来たりしました。他の方が投げた質問の答えが、まさに私達が知りたかったこと、という場面が多々ありました。とても充実した研修でした。」(小山氏)

「NetISMSは、担当者の視点からみても、とても安心できるサービスですね。ISMS認証取得まで特に困ったこともなくスムーズに出来ましたし、不安一つなく取り組めました。」(柴田氏)

株式会社ソリューションファクトリー
ネットワークソリューション部
柴田 康介 氏
zoom拡大する
図1 サービス概要

導入後の成果

ISMS認証取得の反響は絶大。お客様からの信頼を獲得し、売上高は純増

認証取得後にマークを名刺やHPに掲載したところ、大きな反響があったと小山氏は語ります。

「直接取引のお客様(図2のB)は、取引先をちゃんとチェックされていますね。これからスタートするプロジェクトがあるのですが、お客様の方から『ISMS認証を取得されたのですね。セキュリティ意識が高いですね』というお言葉いただきました。ISMS認証というのは注目度が高いのだと認識しました。」(小山氏)

「暫く疎遠になっていた方から、ISMS認証取得後にメールや電話をいただく機会が増えました。HP等をご覧になって他社の状況の情報収集をされているのだなと感じました。多数ご連絡いただいた中で「どのようにしてISMS認証を取得したのか? どうやったら取得できるのか?」等のご質問もいただきました。名刺交換の際に名刺のマークをご覧になった方から「ISMS認証取得をなさっているのですね」とお声をかけて頂くようになりました。ISMS認証取得に対する周囲の反響は大きいですね。」(小山氏)。

zoom拡大する
図2 カスタマーセグメント・売上比率の変化

ISMS認証の取得後、お客様との直接取引が増加し、売上高も純増となりました。

「様々な施策を打った結果ですので、当然ISMS認証取得の効果だけで売上が増加したとは思っていません。しかし実際に、ISMS認証の取得後は明らかに売上が伸びています。施策の一つとして、お客様からの信頼獲得も掲げていましたので、非常に良い結果が出たと感じています。新規お取引開始のお客様(図2のC)からも、信頼してデータをお預けいただいております。やはりお客様からの信頼を獲得できたことが、結果としてお客様との直接取引の増加に貢献しています。」(小山氏)

「ISMS認証取得はお客様からの信頼獲得に貢献し、それが業績にも結び付いています」。これが、見事に業績回復を果たされた株式会社ソリューションファクトリー様のご感想でした。

お客様プロフィール

株式会社ソリューションファクトリー

事業内容ネットワークサービス、システム導入支援サービス、ヘルプデスクサービス、ベンダハードウェア保守サービス、スポット技術支援サービス
本社住所 東京都板橋区成増1-28-15 林屋ビル 10階
設立 1995年9月
資本金 5,000万円
従業員数 31名(2012年1月 現在)
事業内容 ネットワークサービス、システム導入支援サービス、ヘルプデスクサービス、ベンダハードウェア保守サービス、スポット技術支援サービス
URL new windowhttps://www.solutionfactory.co.jp/

この事例の製品・ソリューション


本事例に関するお問い合わせはこちらから

(2013年1月18日)

お問い合わせ・資料ダウンロード