サイト内の現在位置を表示しています。

特長/機能 - Veritas Alta Recovery Vault

NetBackup専用のクラウドストレージ:Veritas Alta Recovery Vaultは、AWS・Azure・Googleなどのクラウド環境のインスタンス(仮想マシン)や、稼働するデータベース、RDSなどのPaaSについて、シンプルで統一されたバックアップを実現します。

クラウドストレージの活用ケース

  • データの不変性担保(WORM連携)
  • 3-2-1ルールとしての外部・遠隔地保管

ランサムウェア対策

  • より低コストでデータを長期保管するためにクラウドを活用
  • 自動化された外部・遠隔地保管

安価イメージ図

安価なデータ保管

  • 様々なクラウド上のデータ保護
  • 異なるクラウドへの保管先

クラウドイメージ図

クラウド上のデータ保護

  • 自動化された外部・遠隔地保管
  • 様々なリカバリオプション

災害イメージ図

災害対策

クラウドストレージ活用の問題

プロビジョニングが複雑

  • 複雑かつ多くのオプションの理解が必要

ストレージコストが予測不能

  • 送信容量、受信容量、各種操作件数
    - リスト操作、書き込み操作、読み取り操作、削除操作
  • オブジェクト数、ページビュー数
  • 社内稟議が難しい

リストア(データ取り出し:(エグレス))にかかるコストが懸念

  • リストアにコスト承認が必要になる可能性

バックアップシステムと別契約

  • 契約・更新・ライセンス管理窓口が別々
  • 障害対応が別々で、解決が遅れる恐れ

Veritas Alta Recovery Vaultを利用するメリット

ランサムウェア対策としての保護

ウイルスイメージ図
  • 3-2-1ルールを容易に実現

データ保護のためのストレージサービス

ストレージディスクイメージ図
  • AWS/Azureから選択可能

サポートエクスペリエンスの簡素化

サポートする人のイメージ図
  • ワンストップサポートによる一次対応

予測可能なコスト

コストイメージ図
  • 契約・更新・ライセンス窓口一本化

運用の簡素化

運用設定イメージ図
  • 使用容量のみ課金
  • 緊急リストア時に新たなコストが発生しない

設備投資からOPEXへの移行

投資イメージ

NetBackup専用のクラウドストレージ・アズ・ア・サービス

オンプレ、または、パブリッククラウド(AWS/Azure)のNetBackupから、直接クラウドストレージ(Veritas Alta Recovery Vault)へバックアップ、または、二次バックアップ(バックアップデータの複製)が可能。ランサムウェア対策、運用管理の簡素化、クラウドコスト低減などが図れます。

  • NetBackupから安全にプロビジョニング
    ・ロールベースアクセスによる設定
    ・サブスクリプションベース
    ・消費容量のレポート
  • 暗号化されたデータ転送
  • 重複排除による効率化されたデータ転送

NetBackupのデータをNRVに送るイメージ図

NetBackup によるデータ保護

  • ベリタスのマネージドサービス(SaaS)
  • ランサムウェア対策:エア・ギャップ&WORM保護
  • 重複排除による効率的なデータ保管
  • 重複排除後のデータ保存量のみに課金
  • Powered by AWS and Azure

クラウドデータをNRVに送るイメージ図

Veritas Alta Recovery Vault