Japan

関連リンク

関連リンク

関連リンク

関連リンク

サイト内の現在位置を表示しています。

メールにCL/Webのアドレスを埋め込む方法

JobCenter Lab vol.25

こんにちは。
WebSAM JobCenter ブログ担当の榎本です。

今回はメール送信部品で送信するメールにWebSAM JobCenter CL/Webの該当トラッカのURLを埋め込む方法をご紹介します。受信したメールのリンクをクリックすることで異常が発生したトラッカをWEBブラウザですぐに確認することができます。

今回ご紹介する手順はWebSAM JobCenter CL/Webオプションの導入が必要となります。

概要

単位ジョブで異常が発生した場合に分岐部品でメール送信部品を実行してメールを送信します。メール本文にはエラー詳細と該当トラッカのURLを記載します。

メール送信の画面イメージ 

設定方法

設定方法をご紹介します。以下のようなジョブネットワークを作成します。

設定方法画面イメージ 

URLのパラメータは以下のように記載してください。

URL = https://WebSAM JobCenter CL/Webのホスト名もしくはIPアドレス
/ja/trackers/tracker/{{#getenv}}NSJNW_JNWNAME{{/getenv}}.{{#getenv}}NS
JNW_JNWTIME{{/getenv}}?s= WebSAM JobCenter MGのホスト名もしくはIPアドレス&u=該当トラッカを参照したいユーザ名

メール送信部品で環境変数を利用する場合は{{#getenv}}環境変数名{{/getenv}}と記述してください。今回利用した環境変数は以下となります。

環境変数 内容
NSJNW_JNWNAME ジョブネットワーク名
NSJNW_JNWTIME トラッカを識別する文字列(開始(予定)時刻のGMT)

メール送信部品のカスタムパラメータは以下のように設定してください。

イメージ図

メール送信部品のスクリプトに当たる部分にはメール本文を記載します。その本文中に{{{file_include}}} という文字列を記載すると、その部分がメール送信部品のカスタムパラメータのfile_includeパラメータで指定した情報に置換されてメールが送信されます。今回の例ではメール送信部品の前に実行される単位ジョブ「業務処理」の標準出力(業務処理.o)を指定しています。

画面イメージ

また、メール送信部品のカスタムパラメータでssl_enable=trueにすることでSMTPサーバとの通信をSSLで暗号化します。SSLの暗号化に対応しているプロトコルはSMTPsになります。STARTTLSには対応しておりませんのでご注意ください。

ジョブネットワークを作成しましたら即時実行を行い、メールが送信されるか確認してください。メールを受信したらURLをクリックすることでWEBブラウザで該当トラッカが参照可能か確認してください。

おわりに

今回のブログはいかがでしたでしょうか? WebSAM JobCenter CL/Web導入の参考情報としてお役立てください。
また、以下のWebページから60日間無償で利用できるWebSAM JobCenterの試用版がダウンロードできますので、ぜひ機能をお試しください。

[試用版]
https://jpn.nec.com/websam/jobcenter/trial.html

[参考情報]
https://jpn.nec.com/websam/jobcenter/download.html
  ⇒WebSAM JobCenter Web機能利用の手引き
  ⇒WebSAM JobCenter拡張カスタムジョブ部品利用の手引き

お問い合わせ

当ブログに関するお問い合わせは、WebSAM JobCenterお問い合わせ窓口までお問い合わせください。

Escキーで閉じる 閉じる