Japan

関連リンク

関連リンク

関連リンク

関連リンク

サイト内の現在位置を表示しています。

FAQ

プログラム全般について

近日中に情報を公開いたします

アプリケーションパートナープログラムについて

QUNIVERGEアプリケーションパートナープログラム」とは何ですか?
A

パートナー企業様のハードウェア/ソフトウェア/サービスなどとNECの「UNIVERGE」製品群との共同マーケティングを推進するプログラムです。

Qいつ開始したのですか?
A

2004年3月24日に発表しました。

Q既に何社ぐらいパートナーになっていますか?
A

現在順次申し込みを受け付けている段階です。
登録されたパートナー企業様は本WEBで公開してまいります。

Qアプリケーションパートナーになるためには、どのようなアプリケーションを持っていなければなりませんか?
A

「UNIVERGE」製品群と連携性の高いアプリケーション例としては以下のようなものが考えられますが、幅広い分野から募集していますので、是非アイデアをご提案下さい。

  • IP電話
  • カスタマーコンタクト
  • セキュリティ(含 VPN)
  • ワイヤレスネットワーキング
  • IPテレビ会議
  • コンテンツネットワーキング
  • ストレージネットワーキング
  • ブロードバンドオフィス

Qパートナー申請フォームを送付してから、30日間の審査の間に何が行われるのですか?
A

最初にお打合せをさせていただき、エンドユーザ様に対し統合ソリューションとして貴社製品をご提案できる可能性を検討いたします。基本的にはNECの担当者が貴社を訪問させていただきます。審査の期間はできるだけ30日より短くなるように実施する予定です。

Q「UNIVERGE」の意味は何ですか?
A

「UNIVERGE(ユニバージュ)」は、「Universal(普遍的・世界的)」と「Convergence(集中・統合)」を組み合わせた造語で、「ITとネットワークをオープン技術で統合して新たな価値を創出し、全世界に展開していく」との意味を込めた名称です。

QUNIVERGEシリーズにはどんな製品がありますか?
A

具体的な製品は以下のWEBをご参照ください。
https://jpn.nec.com/univerge/products/index.html

Q導入実績はありますか?
A

一例として、2004年1月に開設した「NECブロードバンドソリューションセンター」で、「IT・ネットワーク統合ソリューション」を導入して実際に使用しています。

Q「NECブロードバンドソリューションセンター」とは何ですか?
A

IP電話ソリューションやWeb会議ソリューション、リモートアクセスソリューション、ユビキタスオフィスなど、ブロードバンドと情報システムの統合を実現する最新技術の活用を実践し、ビジネスにおける新しいスタイルを提案し、共に考えることでお客さま企業のイノベーションをご支援する場です。
詳細はこちらのWEBをご参照ください。
https://jpn.nec.com/niw/

Q「UNIVERGEアプリケーションパートナープログラム」ではパートナーに対して具体的に何をしてくれるのですか?
A

具体的には以下のようなことを行います。

  • パートナー企業様に対して、「UNIVERGE」製品群に関する共通アプリケーションインタフェース(API)やプロトコルの開示を行い、IP電話端末やゲートウェイ装置、ソフトフォン、コールセンターシステムなど、パートナー企業様のハードウェア/ソフトウェア開発をご支援します。
  • パートナー企業様が、本パートナープログラムに基づいて開発したハードウェア/ソフトウェアの稼動試験や相互接続検証などを行なうためのシステム環境を提供する「コンフォーマンスプログラム」を実施します。
  • パートナー企業様と共同マーケティング活動を推進します。

Q共同マーケティングではどのようなことを行うのですか?
A

共同でターゲット市場の選定と拡販施策の検討を行い、例として以下のような活動を展開します。

  • アプリケーションフェアの開催
  • Webでのご紹介
  • セミナー、教育でのご紹介
  • アプリケーションパートナーカタログの作成
  • 業種別/業務別/規模別などの提案ツールの作成
  • 「UNIVERGEパートナーロゴ」のご提供

Q「コンフォーマンスプログラム」とは何ですか?
A

UNIVERGE製品群を中心としたシステム環境を提供して、パートナー企業様と共に、ハードウェア/ソフトウェアの稼動試験や相互接続検証などを行なうものです。

Q「コンフォーマンスプログラム」は無償ですか?
A

基本的に有償とさせていただきます。
詳細は別途WEBで公開する予定です。

Qアプリケーションパートナーにならずに、コンフォーマンスプログラムを利用することは可能ですか?
A

コンフォーマンスプログラムは、アプリケーションパートナーとして登録されてからのご利用になります。

QAPI・プロトコルの開示は無償ですか?
A

一部有償とさせていただきます。
詳細はお問い合わせください。

Q海外展開の予定はありますか?
A

「UNIVERGEアプリケーションパートナープログラム」は今後海外でも展開する予定です。これに先立ち、「UNIVERGE」製品に関しては、第一弾としてSIP対応VoIPサーバ、無線LAN製品などのグローバル展開を2004年3月1日から開始しています。また、2004年4月6日、北米の企業市場に対して、「IT・ネットワーク統合ソリューション」を提供する新会社「NECユニファイドソリューションズ社」(NEC Unified Solutions, Inc.)を設立いたしました。

Qアプリケーションパートナーになるには、どれ位の費用が必要なのでしょうか?
A

参加登録について費用はかかりません。
コンフォーマンスプログラムとAPI・プロトコルの開示につきましてはお問い合わせください。

Qアプリケーションパートナーは資格や機材購入の条件はないのでしょうか?
A

参加登録についての条件はございません。

Qアプリケーションパートナーに登録しなければ、API開示/評価環境の提供はしないのでしょうか?
A

アプリケーションパートナーとして登録されてからのご提供となります。

Escキーで閉じる 閉じる