Japan

関連リンク

関連リンク

関連リンク

関連リンク

サイト内の現在位置

役員

望月 康則 (もちづき やすのり)
NEC Fellow
(1960年2月28日生)

2019年より現職。都市・社会のデジタル変革に向けて、国際機関・技術協会活動を通じたグローバルな産官学連携強化と政策提言を行いつつ、デジタル時代のスマートシティビジョンを世界に発信しています。
現職就任前は執行役員としてNECの技術イノベーション戦略やIoT事業戦略の全社取りまとめを担当しました。
入社以来25年以上にわたって研究部門に在籍した経験を持ち、半導体デバイス、ICTシステム、情報科学(AI含む)の広い分野で研究成果の創出と事業化を牽引しました。

略歴

1987年4月
NEC入社
2007年4月
デバイスプラットフォーム研究所長
2010年4月
情報・メディアプロセッシング研究所長
2011年7月
中央研究所 支配人
2016年4月
執行役員
2019年4月
NEC Fellow、現在に至る

受賞歴

応用物理学会フェロー(2011年度)

所属学会・団体・大学

  • FIWARE Foundation(ボード議長)
  • Business at OECD(デジタル経済政策委員)
  • 世界経済フォーラムG20 Global Smart Cities Alliance
  • JEITA(技術政策部会長)
  • COCN(実行委員)
  • 順天堂大学(客員教授)
  • 東京大学生産技術研究所(研究顧問)
  • 応用物理学会(会員)

活動履歴

<講演・登壇>

  • Smart City Expo World Congress 2023
  • G7都市大臣会合に向けた官民ハイレベルラウンドテーブル(2023)
  • UCLG (世界都市自治体連合) World Congress 2022
  • 国際シンポジウム「AIネットワーク社会フォーラム2022」
  • IoT国際シンポジウム2020

<メディア出演>

  • Financial Times Live(2021年2月)

Web掲載

Escキーで閉じる 閉じる