Japan

関連リンク

関連リンク

関連リンク

関連リンク

サイト内の現在位置

NEC、京王プラザホテルに顔認証チェックインを実現する「NEC スマートホスピタリティサービス」を提供

~顔認証チェックインを導入するホテル規模として国内最大~

2023年8月9日
日本電気株式会社

NECは、株式会社京王プラザホテル(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:若林 克昌)が運営する京王プラザホテル(客室数:全1,453室)向けに、顔認証を活用したセルフチェックインを実現する「NEC スマートホスピタリティサービス」を提供しました。京王プラザホテルでは、本サービスを本年8月から運用開始しました。なお、顔認証チェックインを導入するホテルの規模(客室数)としては国内最大となります。

顔認証によるチェックインの様子

本サービスについて

宿泊客は、NEC Smooth Check-inアプリから事前に宿泊者情報に加え顔情報を登録しておくことで、フロントに設置したタブレット端末での顔認証によりスムーズにチェックインとカードキーの発行ができます。なお、顔認証の代わりにQRコード(注1)でのチェックインも可能です。
これにより、混雑時にも少ない待ち時間でスムーズにチェックインが可能となるとともに、ホテルスタッフは他の業務に対応する時間が増え、ホテル業務全体の効率化や顧客満足度向上を実現します。

本サービスの顔認証には、NECの生体認証「Bio-IDiom」(注2)の中核技術であり、世界No.1の認証精度(注3)を有する顔認証技術を活用しています。なお、顔認証チェックインは、顔情報の使用に同意し登録した宿泊客のみ利用することができます。同意を得ていない宿泊客の顔情報保持および顔の照合を行うことはありません。

NECは、デジタル技術を活用した新たな顧客体験「Smart Hospitality」の提供を通じて、安全・安心で効率的な滞在や周辺地域全体の活性化を目指す「Smart VenueCX」(注4)を推進しています。これにより、人やモノ、プロセスの情報・状態をバリューチェーン全体で共有し、新たな価値を生み出す「NEC Value Chain Innovation」(注5)をお客様と共に実現していきます。

以上

  • (注1)
    「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
  • (注2)

    「Bio-IDiom(バイオイディオム)」は、顔、虹彩、指紋・掌紋、指静脈、声、耳音響など、NECの生体認証の総称です。世界トップクラスの技術や豊富な実績を活かし、ニーズに合わせて生体認証を使い分け、あるいは組み合わせることで、「誰もが安心してデジタルを活用できる世界」を実現していきます。
    https://jpn.nec.com/biometrics/index.html
  • (注3)
    米国国立標準技術研究所(NIST)による顔認証ベンチマークテストでこれまでにNo.1を複数回獲得
    https://jpn.nec.com/biometrics/face/history.html
    ※NISTによる評価結果は米国政府による特定のシステム、製品、サービス、企業を推奨するものではありません。
  • (注4)
  • (注5)
    NEC Value Chain Innovation
    最先端のデジタル技術を活用し、お客さまとの共創活動を通じて、人やモノ、プロセスを企業・産業の枠を超えてつなぎ、新たな価値を生み出すNECの事業領域。地球との共生、企業の持続的な成長と人が豊かに生きる社会の実現に貢献。
    https://jpn.nec.com/nvci/index.html

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC スマートILM統括部
E-Mail:nehops@service.jp.nec.com

Orchestrating a brighter world

NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。
https://jpn.nec.com/brand/

Escキーで閉じる 閉じる