Japan

関連リンク

関連リンク

関連リンク

関連リンク

サイト内の現在位置

NEC、メインフレーム「ACOSシリーズ」中型機とストレージ2機種を発売

2019年7月26日
日本電気株式会社

NECは、メインフレーム「ACOSシリーズ」の中型機「i-PX9800モデルS200」と「ACOSシリーズ」向けストレージ「iStorage A5200」「iStorage A3200」を9月より販売開始します。

新製品は基幹システムに必須となる高い信頼性・可用性を継承しつつ、運用の効率化とセキュリティ強化に貢献します。
「i-PX9800モデルS200」では、データセンター標準の19インチサーバーラックに搭載可能なモデルを新たにサポートするとともに、データベース全体を高速に暗号化できる機能を提供します。
また「iStorage A5200」では、最新の高性能マルチコアプロセッサの採用と内部インターフェースの帯域強化により、処理性能を大幅に向上しました。

デジタル化時代の企業では、目まぐるしく進化するIT環境の変化に対応し、ビジネスの競争力を高める新たなITサービスの創出が求められています。お客様が長年にわたり培ったデータや業務アプリケーションといった重要なIT資産を高い信頼性と安定性を誇るACOSシステムで継承しつつ、クラウド、IoT、AIなどの先進テクノロジーと連携・融合させることによって、企業や組織の成長戦略の原動力となる「ハイブリッドIT」の構築に貢献していきます。

i-PX9800モデルS200
(専用筐体モデル)
i-PX9800モデルS200
(データセンター対応モデル)
iStorage A5200
iStorage A3200

新製品の特長

  1. ICTシステムの設置面積を大幅改善
    「i-PX9800モデルS200」は、データセンターへの導入を容易にできるよう、標準の19インチサーバーラックに搭載可能なモデルを新たにラインナップに加えました。また、オペレータステーションやディスク、仮想テープ装置といったACOSを構成する各装置を1筐体に搭載することを可能にしました。これによりオペレータステーションを含めた設置面積を最大約70%削減することができ、ICT機器を集約することでシステムの運用効率化を実現します。
  2. データベース暗号化により基幹システムのセキュリティを強化
    「i-PX9800モデルS200」は、ハードウェアによるデータ暗号化機能を新たに追加しました。暗号化はデータベースファイル毎に設定でき、対象ファイルの判別、暗号鍵の管理やデータの暗号化/復号処理を自動で行うため、業務アプリケーションからは透過的かつ高速にデータベースの暗号化が可能になります。これにより、業務アプリケーションを変更することなく、重要なIT資産である基幹データを保護することができます。
  3. 「iStorage」の性能を強化しシステム運用効率化に貢献
    「iStorage A5200」は前機種においてメインフレーム業界で先駆けて搭載したSSDを全面採用し、最新の高性能マルチコアプロセッサの採用と内部インターフェースの帯域強化により、従来機比でIOPS性能(注1)を3倍、スループットを2倍に向上しています。ホストマシンとの接続ポート数も倍増し、ストレージ装置の設置効率を2倍に改善しています。さらに、重複排除ストレージ「iStorage HS」へのバックアップを、オンライン業務無停止かつ、バックアップサーバとバックアップソフトウェアを必要とせずに実行可能とし、システム運用を効率化します(注2)。
    「iStorage A3200」は、省スペース、低消費電力のディスクアレイ装置であり、IOPS性能が従来機比1.4倍向上しています。

価格および出荷開始日

製品名 価格(税別) 出荷開始日
i-PX9800モデルS200(注3) 月額200万円~ 2019年12月3日
iStorage A5200 月額218万円~ 2019年12月3日
iStorage A3200 月額48万円~ 2019年12月3日

NEC「ACOSシリーズ」継続宣言

NECのメインフレーム「ACOSシリーズ」は、1974年に誕生し、これまでお客様とともに進化してきました。NECでは、メインフレーム開発で培ってきた独自技術を磨き、さらなる発展を目指していきます。
今後も安心して「ACOSシリーズ」を利用いただけるよう、「プラットフォームの継続強化」「お客様資産の継承・価値拡大」「安心サポート」をお客様に提供し続けます。
http://jpn.nec.com/products/acosclub/charter.html

NECは、安全・安心・効率・公平という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。

以上

  • (注1)
    1秒当たりのIO処理回数。
  • (注2)
    2020年4月以降サポート予定。
  • (注3)
    周辺装置(ストレージ、仮想テープ)を含む最小システム構成。

新製品に関する情報

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC プラットフォームソリューション事業部
acos@mkt.jp.nec.com

NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
https://jpn.nec.com/profile/vision/message.html

Orchestrating a brighter world
Escキーで閉じる 閉じる