Japan
サイト内の現在位置
NECグループに関係するすべての皆さまへ
2020年5月11日
日本電気株式会社

世界中で新型コロナウイルス感染症[COVID-19]が猛威を振るっています。この感染症に苦しんでいる方々やそのご家族の皆様にお見舞いを申し上げるとともに、不幸にもお亡くなりになられました方々およびご家族に哀悼の意を捧げます。そして、世界中で感染症の治療や感染拡大抑止に尽力されている関係者の皆様に感謝と敬意を表します。
NECグループでは、この世界的な危機の中においても、お客さま、パートナー、様々な関係者の皆さま、そして、なによりこの状況下においても、世界中の人々が安全で安心した生活を送ることができるよう、社会の重要なインフラを今もなお支え続けているNECグループの従業員とその家族の安全と健康を大切に考えながら、事業を継続しております。
NECグループは、創業以来、社会価値創造型企業として常に人々の安全や安心、社会的な公平性や経済的な効率性を追求した活動をしてまいりました。それは、いつの時代にどんな状況が訪れたとしても、人が潜在能力を最大限に発揮し、テクノロジーとの相乗効果によって相互の理解がより深まることで、世界が豊かになるはずだと信じているからです。
今まさに、新型コロナウイルス感染症に直面する危機により、人とのつながり方、幸せや豊かさの価値観、金融・経済的な考え方、行動様式など、今まで当たり前だった概念が、わずか数か月で揺らいでいます。
しかし、この危機を乗り越えた先に必ず新しい希望を見出すことができるはずです。
わたしたちは、現在のこの危機への対応と、そしてこの後に訪れるであろう明るい未来を見据え、社会に貢献できるさまざまな支援を提供しています。
テレワークで様々な状況下でも事業や教育を継続できる環境づくり、AIを活用した業務スタイル変革、AIチャットボットやRPAによる業務効率化など、社員一人ひとりの能力や価値を高めることで、企業のイノベーション創出を支援する仕組みを提供しており、現在、一部無償提供も実施しております。(※注1)
また、どんな環境にも左右されず、安定して途切れないネットワークの提供はもちろん、ネットワークを柔軟に活用し、複数サービスのIDの連携・統合など、人・モノが生み出す様々なデータを、産業の枠を越えてつなぎ安心して利用できるサービスやソリューションも提供しています。
さらに、新型コロナウイルスに対するワクチンの設計に向けて、AI予測技術を活用した遺伝子解析の結果を公開しました。(※注2)
これ以外にも、私たちにできることは何か。改めて自らに問うとともに、今できることをしっかりと着実に見極め、一つずつ実行してまいります。そしてお客さま、関係者の皆さまと、この危機を共に乗り越えたいと考えております。その中で得る経験が、お客さまへの提供価値をさらに高めることで、NECグループが「存在意義」として掲げる「誰もが人間性を十分に発揮し、持続可能な社会」を実現し、社会へ貢献してまいります。
この危機の1日も早い収束を心より願いますとともに、まずは何よりも安全と健康を第一にお過ごしください。
NEC 代表取締役執行役員社長兼CEO 新野 隆
- ※注1:NECのテレワークソリューション(一部無償提供のソリューションについてもご紹介しています)
- ※注2:
関連リンク