Japan
サイト内の現在位置


第37回
設計・製造ソリューション展
(DMS2025)
出展のご報告と関連資料
※今年の会場の様子です。
出展コンセプト:変化を捉えて進化するダイナミックマニュファクチャリング

不確実性の高まる世界において、企業は激しく変化する環境に機敏に対応し、自らを変革する能力を求められています。一方で、デジタル技術の進化はものづくりや製品・サービスの在り方を変え、製造業に機会と脅威をもたらしています。
NECは、AI・生体認証・セキュリティなどの各領域でトップクラスの先進テクノロジーにより、環境の変化を素早く感知し、的確に意思決定し、プロセスやリソースをダイナミックに最適化する製造業向けソリューションをご提供します。
製造業を構成する5つのチェーンを網羅し、さらにそれぞれを連鎖することで、ものづくり全体の変革を実現します。NECブースでは、変化に追われるのではなく、変化をチャンスに変えて進化する、これからの製造業の姿をご体感いただきました。
開催概要
会期:2025年7月9日(水)~11日(金)10:00~17:00
幕張メッセ 展示ホール10
主催:RX Japan株式会社

展示テーマ
NECでは、製造業を構成する5つのチェーンにおける経営アジェンダの中から最重要テーマを8つ選出し、そのテーマに対応したソリューションをご覧いただきました。
Engineering Chain エンジニアリングチェーン
展示1:製品力・開発力を強化する
BOM/BOPを中核に、ものづくり情報の蓄積・活用・循環を促進するPLM「Obbligato」とCAD「SOLIDWORKS」をご紹介しました。
マス・カスタマイゼーションの実現、原価企画の高度化による製品開発力の強化、3Dデータ活用、生成AIによる技術ノウハウ活用によりものづくりの高度化を実現します。
<出展ソリューション>
・PLMソリューション[Obbligato]
・3DCAD[SOLIDWORKS]
<関連資料>
・【カタログ】Obbligato
展示2:変化に追随し、製品品質を担保する
製品開発で求められる煩雑で属人的な法規適合業務を自動化し、確実かつ短時間に実行できるAIアドバイスサービスをご紹介しました。
Agentic AIを活用したイメージをご説明いたしました。
<出展ソリューション>
・[NEC 製品法規適合AIアシスタント](品質マネジメントDX)【参考出展】
・[NEC Generative AI Cloud](SaaS)
<関連資料>
<関連情報>
・【ものづくりの未来記事】生成AIによる法規制対応業務の効率化へ~NEC 製品法規適合AIアシスタントのご紹介
・【PR TIMES】NEC、生成AIを活用した法規制対応の高度化に向けた社内実証を実施~法規適合業務を変革し、属人化を解消する“仕組みで品質をつくる”時代へ~
Supply Chain サプライチェーン
展示3:経営とサプライチェーンを同期する
経営と業務をつなぎ資本収益性(ROIC等)を向上~企業価値の最大化の実現を支援します。
<出展ソリューション>
・マネジメント改革を定着させるコンサルテーション[資本収益性コンサルティング]
・経営と業務をつなぎ資本収益性を向上させる統合事業計画[Anaplan]
・ROICへの意思入れとその達成支援技術[意図学習AIソリューション]【参考出展】
・需要予測により迅速な意思決定を支援する [NEC Advanced-S&OP ソリューション]
<関連資料>
展示4:サプライチェーンの変動に即応する
グローバルPKG「IFS Cloud」導入により、サプライチェーンの連携強化し、変動に迅速かつ効果的に対応することで、企業価値向上・競争力強化に貢献。
「自動交渉AI」とERPの連携による調整交渉の自動化を通じて、需要変動に即応し、機会損失防止・在庫最適化を支援します。
<出展ソリューション>
・IFS Cloud (ERP、SCM、MES)
・NEC 自動交渉AI【参考出展】
・NEC 適正在庫算出 【参考出展】
<関連資料>
Production Chain プロダクションチェーン
展示5:現場のファクトに基づき意思決定を高度化する
現場を高精細に再現したファクトをNEC Industrial IoT PlatformとNEC Digital Twin で生成し、顧客意思決定の高度化を支援。
工場DIDでは業務生産性向上やセキュリティ/利便性を同時強化。ソニーセミコンダクタソリューションズ様との戦略的協業にて映像ソリューションの共同開発を進めています。NECは自社技術と共創でファクトドリブンの実現を目指し、この一端を展示しました。
<出展ソリューション>
・NEC Industrial IoT Platform/ものづくりDX改善ガイド
・NEC Digital Twin
ーリソース最適化ソリューション
ーNECものづくりDX映像AI分析ソリューション
ーヒト作業ログ・分析ソリューション
・工場Digital ID
・Bio-IDiomエッジソフトウェア for AIカメラ
Service Chain サービスチェーン
展示6:アフターサービス・設備保全を革新する
保守要員のバーチャルトレーニングと訓練データの蓄積・可視化分析を行います。
作業員の有資格者管理に連携し、業務のコンプライアンス強化ならびにディスパッチ効率化を保守業務システム側で実施します。
<出展ソリューション>
・IFS Cloud
ーIFS Cloud サービスマネジメント
・VRトレーニング【実機デモあり】
ーデータ可視化/分析サービス
ートレーニングコンテンツ開発
<関連資料>
展示7:迅速にリスクを捉え、製品のセキュリティを強化する
企業価値の向上は製品セキュリティ品質の対策から日々発見される脆弱性情報を自動で収集、対策すべき脆弱性をわかりやすく提示する脆弱性管理ソリューションをご紹介しました。
<出展ソリューション>
・脆弱性管理ソリューション:PSIRT 脆弱性監視システム
・コンサルティングサービス:PSIRT構築支援
・コンサルティングサービス:欧州サイバーレジリエンス法自己認証コンサルティングサービス
・脆弱性管理ソリューション:システムリスク診断Agent 脆弱性管理エージェント(2026年3月販売予定)
<関連資料>
<関連情報>
・【オンラインセミナー】2025年8月20日開催 欧州サイバーレジリエンス法 「製造業者の報告義務(2026年9月先行適用)と 完全適用(2027年12月)に備える」
・【プレスリリース】NEC、生成AIやAgentic AIを活用したセキュリティサービスを販売開始 ~専門家の知見を持つAIがお客様のセキュリティ業務全体の高度化・効率化を伴走支援~(4/15)
・OSSリスクアセスメント支援サービス
・軽量暗号 開発キット
・軽量プログラム改ざん検知
Sustainable Chain サステナブルチェーン
展示8:製品の環境負荷を低減する
有害物質による環境汚染、CO2排出による気候影響などを背景に、GX/CE/SX対応を経営アジェンダに掲げる製造業が増えています。
CFPなど製品視点を中心とした環境負荷マネジメントを、高信頼・高精度・効率的に実践するソリューションをご紹介しました。
<出展ソリューション>
・環境パフォーマンス管理 [GreenGlobeX]
・[NEC CFP Management]
・含有化学物質管理[ProChemist ] [Obbligato]
・サーキュラーエコノミー情報流通PFに対する取り組み(CMP,PLA-NETJ)【参考出展】
<関連資料>
・【リーフレット】NEC CFP Management
・【リーフレット】GreenGlobeX
・【リーフレット】サステナビリティ情報の開示(SSBJ基準)対応支援
・【リーフレット】プラスチック情報流通プラットフォーム(PLA-NETJ)/デジタルプロダクトパスポート
<関連情報>
・【PR TIMES】NEC、製品カーボンフットプリント算定を支援するサービスを提供開始(6/10)
ミニセミナー
NECの今年の出展コンセプトである「変化を捉えて進化するダイナミックマニュファクチャリング」について解説するセミナーの他、製造業の経営アジェンダの解決に向けて、製造業を構成する5つのチェーンに対応した変革ポイントについて、ミニセミナーで解説いたしました。
ミニセミナーのプレゼン資料をご希望の方は、Mail:dms@mlsig.jp.nec.com までお問い合わせください。
※競合他社・個人の方はお断りさせていただきます。
対象領域 | ミニセミナータイトル | 関連展示 |
製造業全体コンセプト |
変化を捉えて進化するダイナミックマニュファクチャリング |
全卓共通 |
---|---|---|
Engineering Chain |
製品開発力を高めるエンジニアリングチェーン強化戦略 |
展示卓1 |
デジタルネイティブ時代における技術競争力の継承と強化 |
展示卓1・2 | |
属人化を解消し “仕組みで品質をつくる” 時代へ |
展示卓2 | |
Supply Chain |
経営とサプライチェーンを同期する |
展示卓3 |
取引先との調整をAI Agentで自動化! |
展示卓4 | |
Production Chain |
ファクトドリブンで機動的な判断を可能に! |
展示卓5 |
Service Chain |
バーチャルトレーニングセンターの活用事例と |
展示卓6 |
企業価値の向上は製品セキュリティ品質の対策から |
展示卓7 | |
Sustainable Chain |
サステナビリティ経営の実践を支える NECのサービス・ソリューションのご紹介 |
展示卓8 |

製造業向けソリューション
NECは、製造業である⾃⾝をゼロ番⽬のクライアントとして、AI/IoT などの最先端テクノロジーを⾃ら取り⼊れ実践し、その経験から得た製造業DXのノウハウをお客様に提供します。
お問い合わせ
NEC DMS2025事務局
〒 105-8540 東京都港区芝三丁目23-1 セレスティン芝三井ビル
E-Mail:dms@mlsig.jp.nec.com