Japan
サイト内の現在位置
【9/2】日本事務器 株式会社×NEC 共催セミナー
~今さら聞けない!AI文書管理サービスで「電子帳簿保存法」対応を実現~
2024年1月に改正電子帳簿保存法の宥恕措置が終了し、企業は電子帳簿保存法への対応が必要となっています!
ただ、中堅・中小企業の多くのお客様が「電子帳簿保存法についてよくわからない!」
「電子帳簿保存法への対応が間に合っていない!」
「管理台帳の作成に工数がかかっている!」
というようなお悩みをかかえていらっしゃるかと思います。
本セミナーでは日本事務器株式会社が考えるDXの流れで、「電子帳簿保存法について」というところから事例を交えて解説いたします。
ご紹介する「OPTiM 電子帳簿保存」はAI-OCRを搭載した文書管理ツールです。
電子帳簿保存法対応、業務効率化の両方を実現いたしますので是非ご参加ください。
開催概要
- 会期
- 2024年9月2日(月) 14:00 ~ 15:00
- 会場
-
Webセミナー
Zoomウェビナー
※開催前までに接続方法をメールでご連絡いたします。 - 入場料
- 無料
プログラム
時間 | 講演内容 | 講師 |
---|---|---|
14:00~14:05 | DXを進めるために必要なステップについて |
日本事務器株式会社 中四国支社 高松支店 加藤 篤志 |
14:05~15:00 | OPTiM 電子帳簿保存ご紹介 |
NEC パートナーセールス統括部 佐藤 柊平 |
+を押すと詳細が表示されます。
DXは一足飛びには実現できません。
そもそもDXとは何か、DXを進めるために必要なステップを交えながらご説明致します。
【講師】日本事務器株式会社
中四国支社 高松支店
加藤 篤志
SMB市場では電子帳簿保存法対応がこれからという企業も多く、電帳法対応が可能な文書管理ツールに注目が集まっています。
本講演では、話題のAIを用いて自動で管理台帳を作成する文書管理ツールであるOPTiM 電子帳簿保存をご紹介します。
全文検索機能や閲覧権限の設定など豊富な機能も搭載しておりますので、是非ご参加ください。
【講師】NEC パートナーセールス統括部
佐藤 柊平
本イベントにつきましては下記ボタンよりお問い合わせください。(フォームが開きます)