Japan

関連リンク

関連リンク

関連リンク

関連リンク

サイト内の現在位置

建設 Visionary Day 2024 ~CCUSの普及と建設業界2024問題~

建設業振興基金様・大林組様・ネクストフィールド様ご登壇!

建設業では、高齢化・若手の離職などによる人材不足、2024年の時間外労働上限規制猶予期間の終了により業務効率化による生産性の向上が急務となっています。
また、国土交通省の推進する建設キャリアップシステム(CCUS)は、事業者登録23万社以上、技能者登録130万人以上となり、就業履歴や施工体制情報など登録データの利活用による業務効率化の取り組みが進んで来ています。

今回のセミナーでは、CCUSの普及と建設業界2024年問題をテーマに、多彩な講師をお招きし、データ利活用による現場での生産性向上の取り組みをご紹介させていただきます。

開催概要

日時
2024年1月25日(木)  14:00~16:00
会場
Webセミナー  (Zoom)
※開催前までに接続方法をメールでご連絡いたします。
主催
NEC 第二製造ソリューション統括部
参加費
無料
定員
先着100名様
対象
建設業で情報システム、経営企画、業務改革、設計、開発、研究、
品質保証、技術管理など、DXや業務改革を推進される立場のお客様
お申し込み
締め切り
2024年1月19日(金)17:00まで
※申込多数の場合は抽選とさせていただきます。
※建設業以外の方に関しましては、参加をお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
※お申し込みにはMy NECのアカウントが必要となります。アカウントをお持ちでない場合は新規登録をお願い致します。


            ↓「お申し込みはこちら」をクリックしてお申し込み下さい ↓
  プログラム
1 第一部:『CCUSの普及促進による生産性向上について』
    一般財団法人 建設業振興基金 専務理事 金融・経理支援センター長 建設キャリアアップシステム事業本部長
                                               長谷川 周夫氏
2 第二部:『建設サイト・シリーズCCUS連携サービスのご紹介と業務効率化について』
    株式会社MCデータプラス 建設クラウド事業本部 ビジネス企画管理部 部長 ビジネス推進部 カスタマーサクセス
                                               吉野 弘起氏
3 第三部 :『建設現場顔認証forグリーンサイトのご紹介』
    NEC 第二製造ソリューション統括部 デジタルマーケティンググループ プロフェッショナル
                                               澤出 浩一
4 第四部:パネルディスカッション
    テーマ①:『CCUSの利用促進』
    テーマ②:『CCUSは建設業の2024年問題に資するのか?』

             登壇者:一般財団法人 建設業振興基金 専務理事         長谷川 周夫氏
                 株式会社大林組 建築本部 本部長室 課長         小島 健司氏
                 株式会社ネクストフィールド 取締役           科部 元浩氏
  • 講演内容が一部変更となる可能性がございます。予めご了承ください。

関連リンク

本セミナーにつきましては下記ボタンよりお問い合わせください。(フォームが開きます)

Escキーで閉じる 閉じる