Japan
サイト内の現在位置
【SOLIDWORKSユーザー向けセミナー】設計検討を効率化する解析方法やテクニック、ものづくり全体での3DCADデータ活用の取り組みをご紹介!
設計初期段階における設計品質の向上や、早期の製品問題発見、開発期間・コストの削減など、多くの企業が対応を求められています。今回はSOLIDWORKSをご利用中のお客様向けに『構想設計』『3Dデータ活用』をテーマとしたWebセミナーを開催いたします。
本セミナーでは構想設計における課題解決につながる解析方法やツール、事例のご紹介と、3Dデータ活用にむけた取り組み・ポイントについて解説いたします。
設計部門の方など関係者もお誘い頂き、ぜひご参加ください!
開催概要
- 日時
- 2023年6月15日(木) 13:00~13:45 (受付開始 12:45)
- 会場
-
Webセミナー
※開催前までに接続方法をメールでご連絡いたします。 - 主催
-
NEC
(共催:株式会社構造計画研究所) - 参加費
- ご招待(無料)
- 定員
- 150名
- 対象
- SOLIDWORKSをご利用中のお客様
講演内容
時間 | タイトル/講演内容 | 講師 |
---|---|---|
13:00-13:30 |
『設計検討を効率化!設計アイデア創出ツールを用いた、これからの構想設計!』 設計者にとって重要かつ最も悩ましい構想設計。 本講演では、そんな難題に取り組む方々をアシストする解析方法やテクニックについてご紹介いたします。 |
株式会社 構造計画研究所 SBDプロダクツ サービス部 三國 克紘 氏 |
13:30-13:45 |
『ものづくり全体での3Dデータ活用に向けた重要な取り組みとは』 近年、3DCAD導入から3DCADデータの活用へフェーズがシフトしている中、3DCADデータを中心にものづくり全体での業務効率化・円滑なコミュニケーションの促進を成功させるポイントをご紹介いたします。 またユーザ様必見のSOLIDWORKS最新情報もご紹介致します。 |
NEC 製造システム 統括部 井手さくら |
このような方におすすめ
- 構想設計に課題をお持ちのお客様
- 設計の初期段階において設計品質の向上を図りたいお客様
- SOLIDWORKSの解析機能をご利用中、利用を検討されているお客様
- 3DCADデータ活用への取り組みを検討されているお客様
本セミナーにつきましては下記ボタンよりお問い合わせください。(フォームが開きます)