Japan
サイト内の現在位置
【電帳法ポイント解説】新AI文書管理サービス「OPTiM 電子帳簿保存」ご紹介セミナー
中堅・中小企業の皆様におすすめ!「完全義務化」する電子帳簿保存法への対応はお済みですか?2024年1月から「完全義務化」となり、2023年10月施行のインボイス制度でも対応が必要な「電子帳簿保存法」では、
「電子取引書類の紙保存」が禁止され、様々な保存要件が設けられていますが、その対応はお済みでしょうか?
中堅・中小企業の多くのお客様が、
「電子帳簿保存法への対応方法がよくわからない/対応が後回しになっている・・・」
「取引書類が散乱している!」「管理台帳の作成に工数がかかっている!」
というようなお悩みを抱えていらっしゃるかと思います。
本セミナーでは、上記のようなお悩みをお持ちのお客様/そんなお客様の課題解決を目指す販売店様を対象に、
書類の電子化をコンサルする専門家の株式会社ケインズアイ様に「電子帳簿保存法対応のポイント」を解説いただき、
その後NECの新AI文書管理サービス「OPTiM 電子帳簿保存」をご紹介いたします。
※本セミナーは、2023年3月10日に開催した内容と同じ内容になります。
開催概要
- 日時
-
2023年4月26日(水)
13:00~14:00
入室開始 12:50 - 会場
-
Webセミナー
※開催前までに接続方法をメールでご連絡いたします。 - 主催
- NEC パートナーセールス統括部
- 参加費
- 無料
- 定員
- 500名
- 対象
- エンドユーザ様、弊社販売パートナーの皆様
- お申し込み
締め切り -
4月25日(火)13:00
※締切後に参加をご希望の場合はお問い合わせください
本セミナーにつきましては下記ボタンよりお問い合わせください。(フォームが開きます)